音楽堂北側の整備が終わって開放されている。
元々は芙蓉花壇で、中央に方形の泉水があった。そこにキレンジャクが下りてきた時の事は今も脳裏に浮かぶ。
その後、ホームレスの一時避難所になっていた。しばらく封鎖されていたが、ようやく入れるようになった。
斜面の大きな木が、十数本伐採されている。音楽堂西側上の小路から見ると、前が開けてすっきり見えるが、もうすぐやって来るオオルリやキビタキはどうするだろう。この2種が飛び舞う絶好のポイントだったので少し残念。
タイトルのキクイタダキは私が出合ったものでない。高校生バーダーからの情報である。昨日のキクイタダキの観察情報で、その付近を、時間をかけて探したそうだ。その結果、沖縄復帰の森で1羽を見つけたとのこと。
合わせて、ヒガラ2羽、エナガ2羽も同所で観察。その後、山里丸でも偶然キクイタダキ1羽に出合ったと。1日で2回もキクイタダキに出合うとは幸運。
音楽堂西側上など3か所でウグイスのさえずる声。昨日大阪のサクラ開花との情報が出たようだが、全体の雰囲気では1~2分咲き程度。この土日はまだ早い。9日・10日の土日くらいが絶好の花見日和になるだろう。少し開いたサクラの花にメジロが。
シメ天守閣東配水池と山里丸で2羽。クチバシは鉛色になっている。モズ♀が梅林で1羽。スズメが藁をくわえて元博物館へ。
ハイタカ昨日は12時ごろに出たそうだ。今朝も私が通りかかった時には出ていなかった。
ヒレンジャクは見られず。昨日も朝のみだったそうだ。昼には大阪城公園の南側の、難波宮で見られたらしい。
カイツブリは東外堀、南外堀、北外堀の計7羽。
マガモ=東外堀2羽。
カルガモ=各堀の計15羽。
コガモ=東外堀3羽。
ヒドリガモ=各堀の計13羽。
ホシハジロ=各堀の計6羽。
キンクロハジロ=各堀の計146羽。
ハシビロガモ=各堀の計39羽。
オカヨシガモ=各堀の計3羽。
バン1羽、オオバン2羽ともに北外堀越冬中。
●今日の観察種。情報含む。
シロハラ、ツグミ、メジロ、シジュウカラ、アトリ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、ヒガラ、アオジ、ジョウビタキ、モズ、シメ、ヤマガラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カイツブリ、カルガモ、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、カワウ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、アオサギ、オオバン、ハクセキレイ、セグロカモメ、バン。
元々は芙蓉花壇で、中央に方形の泉水があった。そこにキレンジャクが下りてきた時の事は今も脳裏に浮かぶ。
その後、ホームレスの一時避難所になっていた。しばらく封鎖されていたが、ようやく入れるようになった。
斜面の大きな木が、十数本伐採されている。音楽堂西側上の小路から見ると、前が開けてすっきり見えるが、もうすぐやって来るオオルリやキビタキはどうするだろう。この2種が飛び舞う絶好のポイントだったので少し残念。
タイトルのキクイタダキは私が出合ったものでない。高校生バーダーからの情報である。昨日のキクイタダキの観察情報で、その付近を、時間をかけて探したそうだ。その結果、沖縄復帰の森で1羽を見つけたとのこと。
合わせて、ヒガラ2羽、エナガ2羽も同所で観察。その後、山里丸でも偶然キクイタダキ1羽に出合ったと。1日で2回もキクイタダキに出合うとは幸運。
音楽堂西側上など3か所でウグイスのさえずる声。昨日大阪のサクラ開花との情報が出たようだが、全体の雰囲気では1~2分咲き程度。この土日はまだ早い。9日・10日の土日くらいが絶好の花見日和になるだろう。少し開いたサクラの花にメジロが。
シメ天守閣東配水池と山里丸で2羽。クチバシは鉛色になっている。モズ♀が梅林で1羽。スズメが藁をくわえて元博物館へ。
ハイタカ昨日は12時ごろに出たそうだ。今朝も私が通りかかった時には出ていなかった。
ヒレンジャクは見られず。昨日も朝のみだったそうだ。昼には大阪城公園の南側の、難波宮で見られたらしい。
カイツブリは東外堀、南外堀、北外堀の計7羽。
マガモ=東外堀2羽。
カルガモ=各堀の計15羽。
コガモ=東外堀3羽。
ヒドリガモ=各堀の計13羽。
ホシハジロ=各堀の計6羽。
キンクロハジロ=各堀の計146羽。
ハシビロガモ=各堀の計39羽。
オカヨシガモ=各堀の計3羽。
バン1羽、オオバン2羽ともに北外堀越冬中。
●今日の観察種。情報含む。
シロハラ、ツグミ、メジロ、シジュウカラ、アトリ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、ヒガラ、アオジ、ジョウビタキ、モズ、シメ、ヤマガラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カイツブリ、カルガモ、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、カワウ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、アオサギ、オオバン、ハクセキレイ、セグロカモメ、バン。