話せばわかる

2009年01月31日 14時55分00秒 | B地点 おむ

 

以下、たまにはドキュメンタリー(?)で。
おむさんは、しばしば、おかか先生に対する優位性を示そうとする。
下に降りようとする先生に、
猫パンチ。
降りてしまった先生に対しても、追い討ちをかけようとする。
が、先生も、負けてはいない。
理不尽な攻撃に対して、おかか先生が抗議したので、
おむさんも、刀を鞘に収めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


同じ場所で!

2009年01月31日 14時54分00秒 | B地点 おむ

 

おかか先生。14時55分。
同じ場所で、同じ木で、ちょうど一年前
すなわち、2008年01月31日、15時48分。
   
おむさん。14時54分。

同じ場所で。ちょうど一年前
すなわち、2008年01月31日、15時49分。

   
14時54分。大好きなロープと。
14時55分。



14時56分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


片腹痛いわッ!

2009年01月31日 14時51分00秒 | B地点 おかか

 

「オムイ! 今日こそ貴様を倒す!」
「ふふん? どうかな?」
「貴様のそのふくよかな体で、柵をすり抜けられるかな?」

「き、気にしてることを言いおってッ」
「見てろ!」
「どうだ! 楽勝だぞ」
「……うッ! は、腹がつかえたッ!?」
身動きがとれなくなった追忍は、もはやオムイの敵ではなかった。

「ぐはーーーッ」
ガクッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿時バージョン→

 

 


世界-内-存在(In-der-Welt-Sein)

2009年01月29日 17時34分00秒 | B地点 おむ

 

まどろみから覚めると
日が暮れていた
そんな時は
「自分が危うく」なる
その確かさを疑いもしなかった「世界」が
すっかり変わってしまうから
昼の色が、本物の色なの?
それとも、夜の姿が、真の姿なの?
「ここ」は、そもそも、「どこ」なんだろう?
僕は、結局、「どこの誰」なんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


例の方法

2009年01月29日 17時14分00秒 | B地点 おかか

 

「尻が冷えるなあ。例の方法で温めてくれないか?」

「えっ! れ、例の方法で?」
きょろきょろ
きょろきょろ
「……誰も見てないようですから、ま、いいでしょう」
「準備できました。先生、どうぞ……」

「うむ」
ぴとっ
「う~む。温かいぞ」

「……」
「せ、先生、もう勘弁して下さい。誰かに見られたら、きっと誤解されますよ……」

「そうか?」






 

 



舞台裏写真。

ぴとっとお尻を押しつけられて、当惑しているおむさん。
思い出すと、笑ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

投稿時バージョン→

 

 


尻尾の付け根あたりの闘い(後編)

2009年01月28日 12時35分00秒 | B地点 おかか

 

承前


オムイはよくこれに耐えた。

「よーし、今度はこっちの番だ!」

「ゆくぞッ」
「来いッ」


※オムイの視点からお送りしています


※オムイの視点から(以下同文)

ずーんっ


※オ(以下同文)

「ぐはあーーーッ!」
ガクッ

 

※特にヒネッて創作したわけでもなかったのですが、作者の意図を遙かに超え、想像の余地がふくらむ作品となってしまったようです。それは却って良いことなので、その方向でちょっぴり改作しました。オムイの攻撃はどのようなものだったのか? 色々と考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿時バージョン→

 

 


捨て身の瞬間芸

2009年01月28日 12時16分00秒 | B地点 おかか

 

「ねえねえ、おかか先生」
「ん?」
「幻の瞬間芸、『まんまる頭』というのを、見せて下さいよ」
「……よかろう。だがな、あれは高度な捨て身ワザだ。一人ではできん。お前の協力が必要だ」
「そのイスの上から、ビッと手を伸ばしてくれ」

「ビッと? わかりました。じゃ、いきますよ」

「それっ」

ビッ

「秘技、まんまる頭ーッ!」

「……ど、どうだ!」
「すごいだろ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

よ~し。次はこれを、ビッと押してみろ。

すごいだろ?
にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ

 

 

 

 

 

 


しばらく眠ろう

2009年01月28日 12時14分00秒 | B地点 おむ

 

こんな曇りの天気だけれど
気分は悪くない
今日もおかか先生と一緒
カメラのお兄さんが来たので
おかか先生はゴキゲンだ
尻尾をカイロで温めている(笑)
僕も先生の隣のイスで
なんだかふわ~っといい気持
北風が冷たいけれど
僕の黄色い毛布にも
カイロが入ってる
しばらく眠ろう
何も考えずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ダッシュ奪取

2009年01月28日 10時54分00秒 | G地点 ミーコ

 

いきなりお尻で登場する、ミーコさんである。
相変わらずお美しい。
この背中の模様が何とも素晴らしい。
ミーコさんも毛玉のオモチャが大好きだ。
ボランティアさんの給餌の後は、運動の時間。
遠くから毛玉を狙って……
ダッシュして一回転。
満足するまで遊んで、悠々と帰る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大人の階段

2009年01月26日 16時10分00秒 | B地点 おかか

 

すたすた
すたすた

これは、大人の階段。(いや、階段じゃないが。)

大人の階段を、一段ずつ登る。
誰もが、そのようにして、大人になる。
私も、そのようにして、大人になった……。
……そうして、大人になってしまうと、こう思う。
もう一度、幼い頃に戻りたい、と。