堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

高年シンドロームー6 「癒し」

2013-02-24 | 自然と共生

P2220736○ ノロウイルスに感染した身体も完全に回復し、一時は3㎏ほど落ちていた体重もほぼ復元しました。体重だDscn5827けは回復しなくてもよかったのですが、下痢で内臓のメインテナンスがおこなわれたのか、急激に体重が増加しました。

○ 体調不調などで延期していましたが、一昨日(22日)、久し振りに淡路P2220760島に渡って水仙を見に行きました。淡路島の黒岩水仙郷は南淡路市の紀伊水道に面する斜面にありますが、越前海岸と並んで日本有数の天然水仙のDscn5821群生地です。紀伊水道は黒潮の影響を受けて暖かく、淡路島の沿岸海域は瀬戸内海東部に生息するマダイが越冬する水域でもあります。

○ 途中、淡路ファームパークコアラの赤ちゃんが生まれていると言うので立ち寄ってみましたが、赤ちゃんは母親の袋の中から顔を出しませんでした。

○ 水仙は満開でした。いつもは1月の終わりP2220729から2月始めが最盛期のはずですが、今年は寒さが厳しいためか、今が見事に満開でした。急な斜面の遊歩道を登ってP2220746行きましたが、広い園内は水仙が咲き乱れ、緑の葉と白い花が見事なコントラストでした。園の上に登るに連れて紀伊水道の風景が広がり、遙かに沼島も見えました。所々に梅も咲いていて、景色を一層引き立てていました。

○ 私は阪神・淡路大震災の前に2年間淡P2220750路島に勤務しましたので、淡路島は隅から隅まで知っていますが、久し振りに訪れる水仙郷はなつかしく、今は山の中に住んでいる私にとっては海を見Dscn5802ることもできましたので、心の癒しになりました。

○ 淡路島の山には照葉樹の一種であるウバメガシが多く、山の植生の42%はウバメガシであるとの報告もあります。紀伊水道P2220780に面する南淡路市から洲本市に至る山塊には圧倒的なウバメガシの群生地があり、四季を通じて鬱蒼とした緑に覆われていますが、私はこの山を見るのが好きです。

○ 淡路島Dscn5828名物のタマネギチリメンジャコ、金盞花を買って夕方に帰ってってきました。楽しい一日でした。

○ 昨日は晴天でしたので、馬鈴薯を植え付ける畑Dscn5794の耕耘をしました。消石灰を散布しましたので、3月に入ったら植え付けたいと思っています。三寒四温と季節が 進むと農作業も忙しくなります。明日は今年2回目のゴルフを予定しています。

 「早春に スイセン愛でて 癒されぬ」 道生

         


高年シンドロームー5 「ノロウイルス」

2013-02-16 | 自然と共生

ファイル:Norwalk.jpgDscn5781  ○ 立春が過ぎてから暖かい日もありましたので、このまま春が来るのかと思っていたところ、今日は一転して寒い日で、昨夜の我が家の最低気温はマイナス4℃、日中は晴れてはいますが小雪が舞っていました。

○ 一昨日の夜から激しい腹痛に見舞われ、下痢と嘔吐を繰り返しました。熱も38℃近くまで上がりましたので病院で診察を受けたところ「ノロウイルス」に感染しているとの診断でした。血液検査の結果では身体の炎症の様子を示す「CRP値」1,9で、限度である0Dscn5734,3を大きく超えていました。

○ 早速、点滴を受けて飲み薬を処方して頂きましたが、昨日も下痢が続きましたので、今日は体温も平熱にもどりましたが、腹部の痛みは残っていますので、病院で点滴をうけました。お陰で食欲はかなり戻ってきましたが、この3日間は焼酎を飲んでいませんし、娘達から貰ったチョコレートも食べていません。体力が無い高齢者の場合は死亡することもあるウイルスですので、私も危ういところでした。

○ 一昨年、目Dscn5744の治療のために入院してステロイド治療を受けたときに、身体の抵抗力も低下して「尿路感染症」になり、黒い尿が出て「CRP値」が12,9まで上昇して高熱が出たことがありましたが、少々のウイルスには負けることがない体力があると思っていましたが、高年シンドロームを実感する年齢になったということなのでしょう。

○ 先週の日曜日には孫がやって来ましたので、一緒にそば打ちをしました。孫に手伝ってDscn5767もらった蕎麦は格別に美味しく感じました。また、奄美市の友人からは、彼が丹精を込めて無農薬で栽培された甘いタンカンを沢山戴きました。彼も私と同じ年齢ですので、体力を考慮しながら農作業に勤しんで頂きたいと思います。

○ 間もなく春の農作業が始まります。先ず、馬鈴薯の植えつけが待っていますが、三寒四温というペースで春がやって来ることを望んでいます。 

 「ウイルスに やられて解る 死の恐怖」 道生 


高年シンドロームー4 「道を求めて」

2013-02-11 | 自然と共生

○ 先般、私が色とりどりの美しい花が咲き乱れている花園にいる夢をみました。右の写真はカDscn5779ナダのブチャP7310073ードガーデンとアメリカのレーニエ国立公園の花畑ですが、とにかく極楽浄土を思わせるほど美しい花園でした。これこそ夢心地というのでしょうか?

○ 毎夜のように夢は見ますが、いつもは交通の混雑や勤めていたころの困った出来事など私が万事休すの場面に遭遇する夢ばかりなのに、先日は始めて見る素晴らしい夢でした。これはもしや私も極楽浄土に行く時が近いのか?・・・・・・・とも思いました。P8040045

○ 人間には「四苦八苦」があると言われ、始めのImg282四苦「生老病死」です。私はすでに生まれていますので、後は「老病死」の3つの苦しみが残っています。すでに老化は始まっており、病気も色々ありますが極端に苦しい病気ではなく、なんとか生きています。しかし、人間の死亡率100%ですから、近い将来に必ず「死」という苦しみがやって来ることでしょう。

○ モグラ叩きのように病気が出てくる年齢になると、どのように死ぬかということも考えなければなりません。そのためには「悟り」が必要であると言われますが、凡人にはとうてい及ばないです。兼ねてから般若心経を覚え、四国八十八ヶ所の巡礼Img191終え、「堅壮院積徳道生居士」という戒名まで戴きました。

○ 高年シンドロームへの対応策を講じてゆくにしても、「死」への準備はしておかなければなりません。そのために仏教を少し勉強してみたいと思っていましたので、先般、仏教大学の先生に大学で勉強することについて相談したところ、是非とも入学するように勧められました。しかし、宗Img141派のことや京都まで行けるか、視力が衰えているのに本が読めるか等々の課題があり、現在は思案中です。

○ 先日、朝日新聞に「仏教を歩く」という雑誌の広告が掲載されていましたので、早速、第1号を購入しました。今回は空海の特集ですが、空海の阿闍梨名「遍照金剛」ということを知りました今後は最澄、日蓮。親鸞などの祖師や仏教全体がわかるImg281入門書のようですので、続けて購読してみようと思います。

○ 我が家には比叡山で千日回峰行を2度達成された大阿闍梨である酒井雄哉先生に書いて頂いた「道」という書があります。また、「一日一生」という著書も戴きました。私のような凡人には無理とは思いますが。残る人生の内で少しでも「老病死」という苦しみについて、心の整理が出来るように考えてみようろ思います。 

 「求めても 遙かに遠い 道ならむ」  道生   


高年シンドロームー3 「脳トレ」

2013-02-04 | 自然と共生

○ 今Dscn5661日は二十四節気の立春です。先月の末にはが降るほど寒い日がありましたが、今月に入ってからは比較的暖かい日が続いています。昨日は節分で、年甲斐もなく恵方巻きを丸かじりしました。今年の春はどんなふうに巡ってくるのでしょうか・・・・

○ 高年シンドローム対策の一環としてのそば打ちは、この半月ほどの間に3回やってみましたが、かなり上手になりました。また、ウオーキングは連日8,000歩以上は歩いていDscn5709ますが、体重は一向に減らず、依然として80㎏に近い状況です。原因は食べ過ぎと飲み過ぎであることは明白です。

○ 最近、特に気になる現象として記憶喪失があります。前日の夕食の献立が思い出せないとか、少し前に物を置いた場所を忘れると言うのは日常茶飯事で、人の名前、地名、スケジュール等々みんな忘れてしまいます。アルツハイマーの始まりかもしれません。先般、脳のMRI検査Dscn5689受けましたが、脳の萎縮が見られるとの診断でした。

○ この対策としては脳のトレーニングが必要と思い、去年の世界一周旅行の記録をパワーポイントを使ってまとめはじめましたが、これまた記憶喪失が甚だしく一向にすすみません。また、一昨日行われた県庁時代の同僚の叙勲祝賀会でも多くの友達に会いましたが、即座に名前が思い出せない人が大勢ありました。

○ また、田舎に隠りDscn5712がちなのが老化を促進することも考えられますので、若い人々との交流をして見ようと思いFacebookに参加 しました。若い人について行けるかどうかは未定ですが、農業メダカに関する情報の交換に役立てば嬉しいと思います。なお、効果的な脳のトレーニング方法をご存知の方はご教示くだい。

○ 今月1日にはの顔を見に行きました。生まれて70日ですが、順調に大きくなっており、Dscn5671少し笑うようになりました。脳トレには孫の顔を見ているのが一番効果的かもしれません。

 「脳トレは 禁酒するのが 最善か?」 道生