堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

冬の到来ー9 「年の瀬」

2014-12-30 | 自然と共生

〇 いよいよ平成26年も押し迫り、年の瀬をむかえました。今月は寒い日が多かったですが、昨日と今日は比較的暖かく、気温は10℃を超えています。しかし、明日からはまた寒くなるようで、元旦には寒波が来るとの天気予報です。

 この一週間では、24日には貝原前知事のお別れ会が県庁の公館で行われました。私もご案内をいただきましたので出席しましたが、出席者は政財界や行政関係など670人とのことで、お別れの会が終わってからも一般の方々が大勢献花に行かれたようでした。一緒に県庁で仕事をした仲間に多数お会いしましたが、それぞれが貝原前知事にお世話になったことを胸に献花をされたことと思います。しかし、退職して15年が過ぎ、来年は阪神・淡路大震災から20年目を迎えますので、私は一つの時代が終わったと思いいました。

〇 25日はゴルフでしたが、今年の打ち納めのプレーでした。今年は合計40回ゴルフをしていますが、視力が悪いため、親しい方々に助けられながらのプレーでした。膝も痛いためスコアは度外視で、一日芝生の上を歩けれたら満足するゴルフでした。しかし、一緒にプレーする仲間も高齢化が進み、ゴルフをやめる人、病気で休止している人と、中には亡くなられた方もあります。私は寒い冬の間は休む予定ですが、できれば来年も続けたいと思います。今日、ゴルフ場から来年からの公式ハンディキャップの通知がありましたが。33,7とのことで、20年まえにはHDが12であったことを思うと隔世の感です。

〇 先日は正月用の黒大豆を収穫するために大豆を脱穀し、昨日は孫たちがやってきて餅つきをしました。臼や杵もありますが、最近は電気餅つき器です。孫たちが一緒に餅を丸めてくれました。そして大豆をいれた豆餅も作りました。また、今日は注連飾りをつくりました。藁を編んでウラジロ・榊・柊・松・みかんを飾り、それらしい注連飾りができました。これでお正月を迎えることができそうです。

〇 年末には各方面から心のこもったプレゼントをいただきました。但馬のズワイガニ、明石海峡で獲れた新海苔、岡山県日生の牡蠣、広島からみかん、そして韓国からはお茶をいただきました。貧乏百姓ですが、野菜はあらゆる種類がたくさんありますので、豊かな年の瀬です。

〇 今年もなんとか生き延びました。来年からは後期高齢者の生活です。これからは一年一年が余禄の人生になります。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  「年の瀬や 今年も生きた 細々と」 道生

 


冬の到来 - 8 「冬至」

2014-12-22 | 自然と共生

〇 今日は冬至です。昼間の時間が一番短い日とされています。朝からよく晴れていましたが、昨夜のメダカ庵の最低気温はマイナス6℃で、朝8時になっても1℃でした。夜が長いので10時に就寝しても午前3時頃には目が覚めてしまいます。起きだしても寒いので、ベッドの中でNHKラジオの深夜便を聞きながら過ごし、午前6時ごろに起きます。今朝の血圧は132と72、脈拍は58で体重は76.8キロでした。

〇 午前7時に朝食を食べ、8時からNHKのラジオハングル講座を聞いて、愛用の農村ベンツでメダカ庵に行きました。今日は大豆の脱穀をする計画でしたので、庭先にブルーシートを広げ、2週間ほど縁側の軒下に干していた丹波黒大豆と白い大豆をプラスチックの箱に叩き付けて大豆の実を取り出しました。合計300本ほどの脱穀に3時間ほどかかりましたが、缶チューハイを飲みながらの日だまりでの作業でした。

〇 午後には神戸のガールフレンドが二人で野菜を取りにこられました。大根、白菜、カブラ、青梗菜等々をたくさん持って帰られました。お二人とも単身のご婦人ですが、車に満載して帰られました。一人では食べられそうにないほどの量でしたが、漬物にでもされるのでしょうか???。 でも、厳しい寒さですので、野菜も傷んでしまいます。おいしく食べていただければ嬉しいことです。昨日は芦屋の孫が野菜を取りに来ましたし、明日は明石の娘が来ます。私の野菜は人気も上々です。

〇 私のパソコンはNTTの「Bフレッツ」という光回線を使っていましたが、この「Bフレッツ」というサービスは3年後には終了するので、「フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ隼」というのに乗り換えてほしいとの要請がありました。3年後まで私が生きているかどうかはわかりませんが、通常の電話回線もIP電話にすると毎月2,000円ほど安くなるというので、19日に切り替え工事をしていただきました。

〇 私はウィンドウズ95が発売され、パソコンのメールサービスが始まってからずっと利用していますが、パソコンのために電話回線を増設し、ISDN、ADSL,光のBフレッツと変更をさせられ、今度もまたまたです。やがては一般の電話回線も廃止になるとの話も聞きますので、今回は一挙にきりかえましたが、関電等の通信やスマートフォン等の通信方法もあるようで、最近のITテクニックの選択に迷ってしまいます。私も歳ですね。

〇 冬至ですので、夕食にカボチャを食べました。いよいよ年の瀬です。西宮の親戚からきれいなシクラメンをいただきました。正月はこの花を眺めながら焼酎を飲むことにします。また、今年はたくさんの方々から喪中のご連絡をいただきました。その方々を除いて300枚あまりの年賀状を先日発送しました。あとは打ち納のゴルフと餅つきが残っているだけです。


冬の到来 - 7 「寒波」

2014-12-14 | 自然と共生

〇 2・3日前から強烈な「寒波」が日本列島を襲い、日本海沿岸はもちろん山間部まで雪が降り続いています。幸い我が家の辺りまでは雪は降りませんが、昨夜のメダカ案の最低気温はマイナス6℃で、今日の14時現在の三木のアメダスによると、気温は5度程度で、冷たい北西の風が吹いています。今日も、いつものようにホースランドパークへウオーキングに行きましたが、日曜日というのに広い公園は閑散としていました。

〇 我が家の猫のシマジローはストーブの毎に陣取って居眠りですので、私はもう一つストーブをつけてパソコンに向かっています。近くの土塁跡の公園でも、コナラやクヌギなどの広葉樹は葉を落とし、最近まで鬱蒼としていた木々もわずかにカシやモチノキなどの常緑広葉樹が残るだけになりました。寒い冬が本当にやってきました。私はこの寒い冬を無事に生き延びることができるでしょうか????

〇 先日、韓国の友達から韓国海苔をたくさんいただきました。韓国からたくさん海苔いただきますので、我が家では味付け海苔としては韓国産のものを食べることが多いので、孫も韓国の味付け海苔が大好きのようです。さっそく送ってやることにしますが、ごはんと一緒にたくさん食べてほしいと思います。兵庫県では海苔が10億枚以上生産され、生産金額は100億円を超えますが、瀬戸内海でも間もなく新海苔の季節です。例年ですと正月には、明石海峡で取れる新海苔で巻きずしを作ります。

〇 昨日は寒風が吹き荒れる天気でしたが、ゴルフコンペに参加しました。土曜日でしたのでゴルフ場は混雑しており、ホールごとに待ち時間がある状況で、ゴルフが終わる頃には完全に日が暮れて、終わりの2ホールはナイターゴルフになりました。手足は冷たく凍え、体は冷えて辛いゴルフでした。それでも7位に入賞してドラコンも1本ゲットしました。年内にあと2回ゴルフの予定がありますが、来年は1月から3月までは、ゴルフは原則的にお休みに使用と思います。


冬の到来 ー 6 「師走」

2014-12-07 | 自然と共生

〇 師走に入り、今日は二十四節気の大雪です。強烈な寒波が襲来して、日本列島の日本海側と北半分は吹雪に見舞われているそうですが、四国でも雪で孤立している地区があるようです。わが家のあたりは雪は降りませんが、昨夜の最低気温はマイナス5で、今朝の気温はマイナス2℃でした。メダカ庵の周辺はが雪のように降りていて、メダカのビオトープにも氷が張っていました。

〇 師走に入ってからは追悼の行事が続きます。11月の13日に急逝された貝原前知事とは今月4日にぼ農林水産OB会で忘年会をやる約束でしたので、前知事の遺影を囲みながらの忍ぶ会として、神戸北野坂の中華料理店で忘年会を開催しました。参加された方々からは、生前、一緒に仕事をした時の思い出が語られました。なお、県などが主催するれの会は12月24日に県の公館で開催されるとの案内をいただきましたので、私も出席する予定です。

〇 昨日は昨年末に亡くなった妹の一周忌の法要でした。妹の連れ合いのご親戚のほか、私たち兄弟も招かれて出席しました。妹は三木市の幼稚園に勤務しておりましたが、昨年12月に心筋梗塞で急逝しました。私の兄弟4人のうち、兄と妹が他界しましたので、もう一人の妹と私が残っております。なお、妹には死亡叙勲として正七位瑞宝単光章が追授されたとのことです。

〇 先週まではオレンジ色に染まっていた山里も、この寒波でクヌギやコナラは木の葉を落とし、冬枯れの野山に変わりました。今日は大豆の取り入れや白菜、青梗菜などの冬野菜の防寒対策に追われました。0℃前後の畑で一人で農作業をするのも侘しいものですが、今月に入ってからは神戸のガールフレンドたちも野菜を取りにきてくださいましたので、訪問者があると元気が出てきます。

〇 これからは年末に向かいますが、今年も変わらない年の瀬となりそうです。変わらなかったことを可と解釈すべきかもしれません。

 「師走来て 木枯らし吹いて 年の暮れ」 道生