堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

自給自足ー5 「加齢シンドローム」

2011-09-30 | 自然と共生

○ 今日は9月の晦日、あちこちでキンモクセイの甘い香りが漂いはじめました。ヒガンDscn1469バナも満開で、黄金色の山田錦の稲穂と調和して、絵はがきにしたいような風景です。

○ 台風15号以来秋晴れの晴天が続きましたが、今日は午後から久し振りに雨が降っています。私は水稲の収穫も終わり、秋冬野菜の植えつけも大部分が終わっておりましたので、今日の雨は恵のDscn1466雨です。

○ 昨日は掛かり付けの病院での定期診察の日でした。不整脈の持病がありますので、心電図の検査を受けましたが、それにP1400151 併せてのレントゲン撮影、頸動脈ノエコー検査を受けました。

○ 肺は異常なし、心電図は相変わらす不整脈でしたが、困ったことに頸動脈血栓隆起(プラーク)が数カ所見つかり、大きなものは2㎜大になっていました。血栓心臓の血管に詰まると重大な事態に直面することになります。

○ 医師からは体重10㎏減量運動Dscn1470指導されましたが、さらに追加のクスリを処方していただきました。従来から血圧降下剤、尿酸値降下剤、不整脈の薬、胃酸を押さえる薬などを服用しているのに、更に血液をサラサラにする薬を飲むことにばりました。レ・ミゼラブル!

○ 私はP1400120ナログ生活を自認しておりますが、日頃、ブログを書くために使うデジカメはどうも写真が撮りにくいと感じています。そこで、自分で絞り、シャッター、ピントなどを合わすことが出来る昔のカメラが欲しいと思い、一眼レフカメラを買いました。しかし、このカメラもオートマティック優先で、自分で調節するメP1400122ニューまで辿り付くのが大変です。

○ また、P1400124私の農村ベンツに取り付けるために買ったワンセグテレビ付きのカーナビも操作が難しいし、150時間ほど連続録音が可能な多機能ハイテクラジオも買いましたが、操作が複雑すぎるので、十分に活用出来ない状況です。デジタルテレビに対応したブルーレイ録画機も然りです。

○ 先日購入したハイテク車もあれこれと機能が有りすぎて返って使いにくいと感じています。説明書を読んでみますが、乗ってみようという気にはならP1400127ず、購入以来10日が経過しますが、私は10分間ほど運転しただけです。

○ 更に、最近は、インターネットをDscn1473_3利用した「スカイプ」と言う通信方法が常識となっているというので、娘や姪の連れ合いに協力してもら って私のパソコンにも導入しましたが、これも使い方が良く解らない状態です。困った、困った。考えすぎ胸やけ胃けいれんが発症しそうです。因みに私のスカイプのアドレスは「medaka1522」、電話番号は「090-1445-2989」です。

○ は矢の如く進んで行きます。時代とともに技術は進歩しますが、私は老化一途です。このミスマッチをどのように補正するかが、今後の課題です。ヤケクソで焼酎でも飲みますか?いや、動脈硬化はどうなりますか????

 「ハイテクと 老人ぼけが 同居する」 道生      


自給自足ー4 「お彼岸」

2011-09-25 | 自然と共生

P1400104○ 秋分の日P1400108_2を中心にして前後7日間はお彼岸の期間ですが、いかにも秋らしい天気が続いています。

○ 我が家の庭にもヒガンバナコスモス、白い萩など秋の花が咲き、暑い夏は去り、秋風が心地良い季節にP1400105なりました。

○ 22日は「どんぐP1400113り会」のゴルフコンペでしたが、台風の雨で芝生も美しく、酷暑の夏と異なり、いよいよゴルフシーズンの到来を思わせてくれましP1400115た。スコアは相変わらずで52と52の104,それでもハンディキャップに助けられて4位ドラコンとチョコレート23枚をいただきました。

○ 台風の大Dscn1454雨で野菜畑水没しましたので、丹精を込めP1400118た野菜が回復するかどうか心配しています。施肥や土寄せなどをしながら必死で世話をしていますが、部分的には再度種まきもしなければならないようです。

P1400150  秋分の日は連れ合いの家のに参りましたが、フイットにP1400139変わって新しく購入した連れ合いのハイブリッド車(プリウス)で神戸市の鵯墓園に行きました。夕方にはもやってきて、老夫婦の我が家も賑やかになりました。

○ 23日のP1400128午後からは、ご近所の農家の方に、コンバイン稲刈りをしいただきました。脱穀・乾燥・籾すりも一括してお願いしておりますので、昨日(24日)のP1400152夕方には新米ができあがりました。6月始めの田植え以来、毎日 のように世話をしてきましたが、新米の収穫を終えると農繁期が終わったような気持ちになりましP1400131_2た。収量15アール約750㎏ですから、ほぼ平均的な作柄でした。除草剤以外の農薬は使っておりません。

○ 今日は早朝6時半から水利P1400143権者が全員でため池の堤防の草刈でした。メダカを飼育する水も取水していますので、私にとっては大切なたP1400149め池です。例年ですと秋にはため池の水は空っぽですが、度重なる台風の雨で、今年は満水の状態でした。

 「米収穫 これで一年 満腹だ」 道生            


自給自足ー3 「金沢」

2011-09-18 | 自然と共生

○ お彼岸が近づき、私のメダカ庵の周辺ではヒガンバナが咲き始めました。家の庭にはDscn1448いヒガンバナも咲いています。

○ 家の前のの葉はすっかり黄色くなり、本格的な秋の風情を漂わせていDscn1446ます。秋冬野菜の植え付けはかなり進み、今日はミズナ春菊の種を播きました。この季節になると夏野菜は貧素になり、今日の収穫はDscn1449ナスゴーヤDscn1453だけでした。

○ 昨日、兄の三回忌の法要があり、一昨日から金沢に行きました。舞鶴自動車道を経由して行きましたが、小浜西から小浜までが新しく開通していました。いつも乗っていたクラウンは廃車にしましたので、連れ合いの車(ホンダのフィット)で行きましDscn1403たが、随分乗り心Dscn1409地が違いました。

○ 金沢に到着して、先ず、市営の野田墓地にあるにお参りしました。ご近所の方にいただいた花をこちらから持参して、父母や兄が眠る墓に供えました。

○ 最近の半年ほどは、3日に一回ぐらいのペースで兄の夢Dscn1417を見る日々が続きます。もしやDscn1421兄が冥土から私を呼んでいるのではないかと思うこともありましたので、静かな野田山の墓にお参りできて安堵しました。

○ 兄が亡くなったのは一昨年のDscn14279月27日でしたが、8月の中旬にはまだゴルフをしたいと言っていましたが、急に病状が進行して行く様子を見てDscn1430きましたので、、幼い頃の思い出よりも2年前の病状の変化を色々と思い出しました。

○ 翌日は兼六公園近くの菩提寺に親戚一同が集まり、お寺の本堂で法要を営み、菩提寺Dscn1412 にも墓がありますので、住職の読経のうちに親族が揃って焼香しました。

○ その後Dscn1435は、再度、親戚の者と一緒に野田墓地にお参りしましたが、ここでは僧侶に変わって私が般若 心経を唱えました。金沢国際ホテルに移動して、兄のDscn1442思い出を語りながら会食をしました。

○  帰りは北陸自動車道、名神高速道路、中国自動車道を経由して帰Dscn1432ってきましたが、やっぱりクラウンの良さを痛感しながら走りました。

   「亡き兄の 思い出辿る 夢枕」 道生       


自給自足ー2 「農繁期」

2011-09-10 | 自然と共生

○ 台風12号は各Dscn1364地に甚大な被害をもたらして過ぎて行きましたが、今週は夏の暑さが戻って来ました。庭のの葉も色づき始め、隣の庭のススキが美しいDscn1358穂をなびかせています。

○ 9月上旬から中旬にかけては大根や白菜などの秋冬野菜の植えつけの適期ですので、まさに秋の農繁期です。それも天候に左右Dscn1355されながらの農作業ですので、思うようには作業がDscn1372はかどりません。

○ 先日来、畑に堆肥を散布して地こしらえをし、昨日は大根カブ小松菜などの種を播き、今日は九条ネギを150本ほど植えました。ホウレンソウや春菊等々こDscn1365れからも種まきは続きます。

○ また今日Dscn1378は、メダカビオトープに植えていたを刈りました。水田は農家の方にコンバインで刈り取って頂きますが、ビオトープの稲は昔ながらの手刈り。刈り取ったビオトープにはおびただしい数のメダカが泳いでP1000034います。このままではサギの餌食になってしまいますので、メダカが欲しい方は今の内に採りにきImg245てください。

○ 今回の台風は紀伊半島の十津川村などに大きな被害をもたらしましたが、以前には新宮市から下北山村、上北山村を通って国道169号P1000090線を吉野町までのぼりましたが、3年前には五條市から国道168号線を降って十津川村へ行きました。そのあと熊野川にそって下り、橋杭岩那智の滝潮岬灯台などを見たことを思い出しています。

○ 十津川村P1000063は淡路島と同じぐらいの広さですが、険しい山が多く、川P1000095沿いの谷間に集落が点在していました。役場で町長さんにお会いして村の見所をご教示いただき、温泉の宿泊施設も斡旋して頂きました。露天風呂に咲いていた沙羅双樹の花、美味しいアユ料理が思い出に残っています。

○ あの美しい川が濁流で荒らされ、随所に山崩れの土砂ダムP1000126できていP1000030_2るとの報道を見ると、心が痛みますが、歴史と自然美が溢れる世界遺産の地域でもありますので、一刻も早 い復旧・復興が望まれまれます。

○ 折しも明日は東日本大震災から6ヶ月、アメリカの同時多発テロから10年P1000136目に当たりまP1000086す。海も川も美しい山も無い寒村で生活する私ですが、平凡な生活に価値があるのかもしれません。

○ 3年P1000144前のアルバムから当時の写真を抜粋してみましたので、ご覧ださい。

 「齢得て 今年もひとり 農繁期」 道生   P1000167               


自給自足ー1 「二百十日」

2011-09-03 | 自然と共生

○ 9月に入りました。家の前にある小野好古の祠も完成しました。9月は「長月」と言いますが、年寄りの私は「早寝早起き」 を実践しています。夜は焼酎Dscn1326を飲んで9時頃に就寝しますので、深夜の2時頃に眼がさめます。それから朝までの時間がとても長く、NHKの「ラジオ深夜便」を聞きながら朝を待ちますが、まさに「夜長」です。Dscn1324

○ 9月1日は「二百十日」にあたります。この日は「防災の日」ですが、昔から台風襲来がある頃と言われています。稲が稔る頃ですので、農家にとっては一番気をつかうころです。Dscn1204

○ 丁度その時にあわせたように台風1Dscn1186 2号が襲来しました。我が家の方へ直撃する方向ですので、昨日から気をもんでいましたが、高知県に上陸し、現在は善通寺市あたりを北に向かっています。我が家でも雨は降っていますが、風はそれほど強くなく、いDscn1203まのところ稲の倒伏も免れています。

○ いよいよ秋冬野菜の植えつけシーズンですDscn1330が、夏野菜も収穫量が少なくなり、冬に備えて小松菜などの葉菜類、大根などの根菜類の植えつけが急がれます。8月29日の月曜日には早生の白菜を孫に手伝ってもらって定植しましたが、今日は雨に打たれてかわいそうな状態Dscn1316でした。晩生の白菜は芽を出し始めました。

○ メダカは雨が降っても平気です。今年も順調に繁殖しています。メダカの生息すDscn1325_2る環境で「自給自足」の生活ができることを喜ぶべきでしょうが、自然災害だけは免れたいものです。メロンパンとインスタントラーメンが好きなアライ グマも、最近は罠に入りません。その替わりイノシシが出没しはじめました。

○ イノシシに荒Dscn1308らされる前に初物を食べてみようと思って、今日、雨の中で里芋を掘って見ましたが、見事な芋が沢山採れました。Dscn1150今日は里芋を入れた炊き込みご飯を連れ合いにお願いしました。里芋黒大豆の枝豆は私が栽培する野菜の中でも格別においしい作物です。黒大豆は10月中旬になりますが、里芋はもう大丈夫です。たくさんありますので、ご希望の方はどうぞ掘りにきてください。

 「初掘りの 里芋食べて 酒を飲む」 道生

 「台風の 通過を待ちつつ 缶チューハイ」