堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

弥生の春ー4 「ゴルフ再開」

2014-03-29 | 自然と共生

Dscn6842_2 ○ 一昨日は80日ぶりにゴルフをしました。Dscn6846肋骨の骨折でゴルフは休んでいましたが、骨折はほぼ完治し、温かくなりましたので春のゴルフシーズンの幕開けです。27日のスコアは52と54で思わしくない結果ですが、肋骨の痛みも無く、4月以降はゴルフに精励できそうです。4月は6回もゴルフの予定があります。P3280103

Dscn6848_2 ○ ゴルフ場の芝生はまだ緑の芽が出ず、桜も咲いていませんでしたが、コース脇の馬酔木がひっそりと花をつけており、ウグイスは大きな声で囀っていました。弥生の弥」の字は数が多いことを表す字ですので、生命が盛んになる時がやって来たといえます。P3280104

○ 暖かくなってきましたので農作業も始めていますが、P3290112メダカ庵ではメダカが群れをなして泳ぎはじめました。庭ではラッパ水仙も黄色い花を咲かせ、椿も咲きはじめました。昨日は連れ合いが土筆フキノトウをとってきてくれましたので、昨夜はフキノトウのてんぷら、今日は土筆の卵とじと新芽が出てきたサンショウを添えてイカナゴの釜揚げで焼酎をP3280101_2飲みます。まさに自然と共生の生活です。

○ 団地の自宅の前の公園では桜が咲き始めP3290121ま した。レンギョウ雪柳も見事に咲いて、いよいよ春の到来です。これからは急速に新緑も進むことでしょうが、田畑の雑草も元気になりますので、私は雑草との戦いが始まります。

○ も1歳と4ヶ月になり、歩くのも早くなりました。甲子園球場のP3290124近くに住んでいますが、歩Dscn6825_2 いて甲子園の周囲を一周できるそうです。あんまり元気に歩きすぎて転倒し、顔を道路にぶつけました。会うたびに大きくなってくれるのはうれしいことでP3290119す。

 「春が来た 冬を生き延び ゴルフする」 道生             


弥生の春ー3 「彼岸」

2014-03-21 | 自然と共生

Img190○ 奈良の東大寺二月堂お水取りも終わり、今日は彼岸の中日で、選抜高校野球も始まります。

○ 我が家でもウグイスヒバリの囀りも聞こえるようになり、近くの公園や庭では水仙、沈丁花、クリスマスローズなど春の花も咲き始めました。

○ ところで「彼岸」というとお墓参りをするのが一般的でP3100026すが、広辞苑で調べてみると、「河の向こう岸」「生死の海を渡って到達する終局・理想・悟りの世界」となっています。

○ 春分の日と秋分の日を中日としてその前後7日間彼岸の期間ですが、本来は墓参りをする期間ではなく、この間に悟りP3190073の世界へ行くための実践行をする日とのことです。

○ この実践行六波羅蜜といい、六つの実践行がありますが、それは、布施波羅蜜のほか、持戒、忍辱、精進、禅定、般若〔智慧)波羅蜜です。はじめの二つは他利、次の二つは自利、そして最後の二つは解脱のための実践行だといわれています。彼岸の期間は7日間ですので、中日はこれら六つの実践行をまとめて行う日であるようです。

○ 私たちがP3190074生活している現世は迷いが多い世界ですが、せめてお彼岸の期間中ぐら悟りの世界へ行くための実践行を気P3160071にかけた生活をしたいものです。仏門に入って悟りを目指す生活をするのが理想ですが、凡人にはそれも叶いません。

○ 私もあと一ヶ月ほどで後期高齢者の仲間入りをします。余命も少ないと思うと日々を実践行とともに過ごさP3190077ねばなりませんが、幸い「メダカ庵」という道場がありますので、ここで自然と共生しながら百姓に専念することにしたいと思います。

 「彼岸会に 改め思う 波羅蜜を」 道生      


弥生の春-2 「観梅」

2014-03-11 | 自然と共生

P3100037○ 弥生の春Img227で二十四節気の啓蟄に入っているのに、小雪が舞う寒い日が続いています。今日は東日本大震災から3年目に当たる日で、東北地方の太平洋側の大津波が押し寄せた時のことを思い出します。

○ 3年前の今日は、私は香住に行こうと思い但馬方面に向かいましたが、豊岡市に近づいたころに大雪となり、豊岡の農P3100045林事務所からUターンして帰って来ましたが、家に帰り着いた時にテレビで大津波の映像を見たことを思い出しまP3100042すが。3年前はこち らでも寒い日でした。

○ 丁度その頃の新聞の切抜きがありましたが、日ごとに増えてゆく死者・行方不明者の記事が掲載されています。現在のところ21,000名以上の死者、行方不明者がおられ、原発事故を含P3100061めて27万人以上避難生活者が現在ででもでも残っておられるという現実をみると、阪神・淡P3100051路大震災の対策に従事した私としては心が痛みます。

○ 寒いとはいえ、はそこまでやって来ておりますので、農作業が急がれます。とりあえずホウレンソウ小松菜の種をまきましたが、あまりにも寒いので、ビニールのトンネルで覆いました。そして明P3090022日はキャベツの苗を定植する予定で、これからは農作業が忙しくなります。昨日は農業改良普及センターに行き、所長さんに今後の野菜栽培の極意を教えていただき、肥料も大量に購入しまP3100039した。

○ 昨日は小雪が舞う寒い日でしたが、県立フラワーセンターへ梅の花を観に行きました。梅園の梅は7分咲きといった状態でしたが、赤・白・ピンクなどそれぞれの梅が見事に咲いていま した。毎年この頃に行っていますが、梅の花を観てから私の農作業は本格化します。

○ 我がメダカ庵P3110065では4日前から造園業者の方に庭木の剪P3110062をしてもらっています。松の木だけでも20本以上ありますのでまだ2~3日かかると思いますが、庭がきれいになるとメダカ庵格調が高くなった気がします。早く暖かくなってメダカが元気に泳ぐ日が来るのを心待ちにしています。

 「春なれど 梅の花園 小雪舞う」 道生         


弥生の春ー1 「3月3日」

2014-03-03 | 自然と共生

P3030009○ 弥生の3月に入り、今日はひな祭りの日です。旧暦ではまだ2月3日ですので、寒い北風が吹いています。しかし、庭P2270021花が開き始めました。

○ 先日来、次々と孫たちが遊びに来てくれますので楽しい日々を過ごしております。しかし、私の孫はみんなですのでお雛様には縁がありません。孫たちを眺めながら一人でを飲んでいますが、このP3030013 ちと一緒に酒を飲める日が来るのを待ちどおしく思います。孫たちと酒を飲める日まで生きながらえるように頑張りたいものです。P3020001

○ 2月28日は春の訪れを告げる魚といわれるイカナゴ漁の解禁日でした。今日は連れ合いが「くぎ煮」を炊いています。北海道から奄美大島まで送りますので、これから数日間はくぎ煮の匂いが家の中に充満します。この匂いは瀬戸内の春の風物詩これを肴に焼酎を飲むのが楽しみです。P2280052

○ 2月28日は久しぶりに淡路島に行きました。肋骨の骨折で2月に入ってからはどこにも出かけませんでしたので、久しぶりの外出P2280043でした。愛用の農村ベンツ明石海峡大橋をわたり、先ず「あわじ花桟敷」に行きましたが、PM2.5の影響か景色は霞んで見えました。18へクタールの花畑は菜の花が咲き乱れていました。

○ この日はウP2280058エスチンホテルで、私が県庁時代の県幹部の集まりがありましたが、その前にホテルに隣接する温室に立ち寄りました。この温室は建設から展P2280064示まで私が責任的な立場で関与してきましたので、思い出多い施設です。当時からプロデューサーを務めている女史もおられて、現在開催中のラン展を親しくご案内いただきました。

○ ホテルでの懇親Dscn6791は、当時の知事や副知事も一緒で、兵庫県の各地で獲れDscn6799る食材を使ったフランス料理を食べながら楽しく懇談しました。久しぶりの淡路島でした。

 「久しぶり 春の淡路を 懐かしく」 道生