堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

メダカとともに15年ー10 「秋の終わり」

2014-10-31 | 自然と共生

○ 今日は10月の末日です。我がメダカ庵の周辺はすっかり稲刈りも終わり、柿が色づいていますPa270020。北海道などでは雪が降ったところもあるようですが、こちらはまだ紅葉は始まってPa300033いません。しかし、稲刈りが終わると秋が終わった ような気になるのは、私が百姓だからでしょうか・・・・

○ 今週は子供たちや孫、兄弟、知人が連日我が家に来られました。丹波黒大豆枝豆が食べごろであるため、みなさんに差しPa200001上げています。大 根、白菜、カブなどの秋野菜も見事に生育しました。野菜が美味しい時にできPa300034るだけ多くの方に食べていただきたいと思っております。

○ メダカを飼育しながら野菜を栽培して いますが、メダカは英語でrice fishと言い、学名は「水田に棲む鰭の長い魚」とうい意味です。メダカがが友達であることから、を中心とする照葉樹林食文化が日本人の食生活の基本であると信じ、照葉樹林地帯に共通する作物を主体的に栽培し、それらを食べる日本型食生活を実践しPa270002 ております。自己満足ではありますが、これが私の生活哲学です。Pa300038_2

○ メダカはこれから冬ごもりです。私も冬用の野菜を植えて、露地においておく場合はビニール等でトンネルを被せて防寒対策を施し、芋類も家に取り込んで保温しながら保 存します。干し柿も吊るさなければなりません。いよいよ冬の準備です。

Pa290028

◎ さて、私のブログは2005年12月4日にスタPa280026ートしましたが、それ以来、894回更新して来ました 。このブログは私の日記を公開する形で書きましたので、生活を忠実に記録し、誇張はないように心がけたはずです。その間、多くの方々にアクセスしていた だき、コメントもたくさんいただきました。一部、写真の採用などで失Pa300031礼もあったかと思いますがご勘弁いただきたいと思います。

○ このブログはOCNの「ブログ人」というソフトで書Pa300032いていましたが、近くこのソフトが無くなるようで、次は「g00」というソフトに移行するように要請されています。それはどんなもので、どのように続けられるかわかりません。 うまく移行できればまた、「堅壮院メダカ庵」でお会いいたします。

 「冬が来る 生きながらえて 春を待つ」 道生


メダカとともに15年ー9 「札幌」

2014-10-25 | 自然と共生

○ 16日の午Pa170086後は札幌に移動しました。函館から特急列車で3時間40分ほどかかりました。北海道には新幹線がありませんので、鉄道での移動は大変です。それでも、私の学生時代が6~7時間かかったと思いますので、早くなった ほうでしょう。

○ 200万人都市である札幌はにぎやかでした。北海道の地方の都市は過疎が進行しているのに、札幌は一極集中の様相です。この日は兵庫県の但馬から札幌に移り住んでおられる女性に40年ぶりPa170050会いました。ホテルのロビーで会ったときに40年前の顔を思い出しましたが、すっかり札幌の貴婦人になっておPa170051られました。

○ すすき野で食事をしながら昔の思い出を話ましたが、子供さんは二人とも北大を卒業され、一人は医学部の先生とのことでした。札幌が好きで札幌の生活を謳歌されているようでした。美しい札幌貴婦人の写真をご覧いただきたいのですが、彼女に強く断られていますので、断念します。

○ 翌17日Pa170049は大学の同級の友達とドライブでした。札幌に行くと毎回彼に会って酒を飲むのですが、彼は最近前立腺癌や胃癌などの手術を受け、昨年は入院中の彼を見舞ました。少Pa170062_3し痩せているようでしたが、すっかり元気になり、この夜もすすき野で飲みましたが、彼はビールのほか、日本酒を3合ほど飲みましたので、もう大丈夫のよ うです。

○ 昼間は北海道の森林公園に行きました。約2000ヘクタールの公園はブナやナラなどの紅葉が美しく、森の底まで照り映えていました。隣の開拓村にもt立ち寄り、彼と一緒に学生生Pa170066活を過ごした北大の恵迪寮を見ましたが、寮の展示の 中に私の写真や名前を見つけました。Pa170063

○ 昼食にラーメンを食べ、午後は手稲山を一周するドライブでした。札幌郊外の定 山渓温泉の近くには八剣山という恐竜の背鰭のような山があり、紅葉に染まっていました。札幌の水源であるダム(札幌Pa170072_2湖)や小樽の水源のダムの周辺の紅葉を眺めて札幌に帰りまし た。

○  ホテルはすすき野でしたが50年前のすPa170070 すき野はバラック建ての家や商店があり、閑散とした街でした。ところが今回は、西四条南4丁目の交差点は、金曜日の夜とあって混雑しており、私のような高齢者は歩く のも困難なほどの混雑でした。ホテルの窓からながめていると、深夜二時を過ぎてもにぎわっているようでした。

Pa170080 ○ 18日は昼前の飛行機で帰途に着きましたしたが、ちょっとだけ大学の中央ローンあたりを覗いてから空港行きの電車に乗りました。来年も北海道「に行けるでしょうか?Pa180092 ??????? >

 「北海道 通い続けて 50年」 道生


メダカとともに15年ー8 「北海道函館」

2014-10-20 | 自然と共生

○ 10月15日から18日までは北海道に行きました。大学の同期会函館で開催されたためですDscn7044が、75才を過ぎて北海道への一人旅は、かなりたいへんでした。しかし、多くの友達に会うことができて、思い出に残る旅になりました。Dscn7046

○ 15日は伊丹空港から函館に行きましたが、函館空 港は閑散とした静かな空港でした。バスで函館駅に行きましたが、駅の周辺も静かでした。駅の近くの朝市をのぞいてみましたが、あまり客はおらず、カニやサケばかりがにぎやかに並べられていました。

○ 同期会までには時間がありましたので、函館山のふもとを散策しました。Pa150003学生時Img310代にデートした辺りですが、坂道が急傾斜である ことを感じました。懐かしい街並み で、聖ハリストス教会の前まで行きました。街路樹のナナカマドが赤く色づいていました。

○ 同期会の出席者は約30名でした。水産学部で一緒に160名ほどが卒業したはずでPa150007すが、30名ほどが亡くなっているとのことでした。私はほとんど毎回出席しておりますが、病気の人も多いようで、出席できる者は一応 健康である者でしょう。そして、私が所属したプランクトン研究室の5人は全員が出席でした。Pa150011

○  一番遠くからの出席者ということで、私が乾杯の発声者に指名されました。75歳を過ぎていますので、今回が最後の同期。るヵもわかりません。一期一会と思 いながら乾杯の音頭をとりました。

○ お互いの元気を祝福しあいながら和やかに歓談しまPa160029した。自分の健康のこと、友達の消息、少ない年金での生活の状況等々の話が尽きず、4時間にわたって寮歌を歌い、を酌みPa160017交わしました。

○ 翌日は、7月に竣工した練習船「おしょろ丸」を見学しました。私が学生時代の乗ったのは3代目の練習船でしtが、卒業以来目50年が経過しておりますので、今度は5代目です。大きさは1600トンで、電気推進の船です。航行中もエンジンの音は聞こえないそうです。船内はコンピューターの集合体のよ うで、昔の航海術は不要のようでPa160033_2 した。おまけに女性用のバス・トイレがあり、3等航海士は女性とのことでしPa160042た。新鋭の「おしょろ丸」の活躍を期待したいと思いました。

○ 同じ研究室の二人の友人ご夫妻と、石川啄木の像の近くの大森海岸で寿司を食べて別れ、私は、空間ばかりが目立つ函館から札幌に向かいました。

 「函館の 思い出たどる 同窓会」道生


メダカとともの15年ー7 「秋たけなわ」

2014-10-13 | 自然と共生

○ 今日はPa050005体育の日です。晴天ならあちこちで運動会が行われる予定だっらろ思いますが、大型の台風19号が現Pa080029在枕崎に上陸し、こちらに向かっています。我が家の周辺では特産の山田錦の刈り取りの最中ですが、台風が直撃すると稲が倒伏 する恐れがあります。我が家の野菜もせっかく順調に育っていますので、台風がすこしでもそれてくれることを祈っています。

○ 去る10月8Pa110039日は二十四節気の寒露でしたが、このPa120053日は満月で、きれいな皆既月食がみられました。秋の月食を神戸の花隈で料理屋の 女将と一緒に眺めましたが、なかなか優雅な月見となりました。

○ 昨日は晴天で市内各地の神社では秋祭りが行われました。我が家には娘や孫たちが米や野菜などを取りにやっ て来まPa120050した。栗拾いをし、色づき始めたを採Pa120048ってサトイモを掘り、丹波黒大豆の枝豆や葉菜類をたくさんもって帰りました。

○ 我が家の菜園で現在収穫できる野菜は15種類ほどですが、白菜は80本、大根300本、ネギ3種類500本 ほどありますので、子供たちが来てくれないと食べきれません。ご 近所の方々にも差し上げていますが、私はどうしてこPa120052んなにたくさん植えるとのか?自分を疑いたくなることもあります。原因は私が農業の専門家ではないため、リスクを回避するために余計にPa120054 植えるためですが、畑にたくさん食べるものがあることは、食生活を豊かにし、食事のメニューの選択肢を広げることができます。

○ 昨日、孫と一緒に食べた昼食は、枝豆と連れ合いが作ったサバ寿司でした。秋の味覚を満喫できました。百姓生活故に味わえる豊かな食生活をPa120056 今後も楽しみたいものです。今日の夕食は、新鮮な白菜、春菊、ネギで鍋料理です。

 「秋の日に 孫と争そい 豆を食う」 道生


メダカとともに15年ー6 「金婚記念日」

2014-10-06 | 自然と共生

○ 去る10月3日は私と連れ合P9250080いとの50回目結婚記念日でした。50年目を「金婚」というようですので、その記念日でした。金婚記念日の写真は撮りませんでしtので、一番最近(9月25日)に孫と一緒にホースランドパークで撮った写真で代用です。そして結婚当時の写真 を掲載したいと思いたが、スキャナーがうまく動きませんので、正装で二人で撮った写真としては、パソコンの中に残っていた4年前の叙勲のときの写真を代用です。

○ 結婚したのは東京オリンピックが開催された年で、東海道新Img218幹線が開業した年でもありました。結婚して2年後に市内の団地に小さな家を建てましたが、その時に植えたシュロの木は二階の窓の高さになりました。半世紀もの間、一緒に生活しておりますので、取り立てて記念日のお祝いなどは行いませんでしたが、近いう ちうに子供や孫たちと食事会をすることになっています。

○ 結婚以来、大部分の36年は地方公務員生活でしたので貧しい生活でした。そのため百姓仕事は常にやりながら生きてきたわけですが、その間に3人の子供を育てましたが、子供たちとの生活は楽しい日々で、多くの思い出を残すことができ ました。

○ 公務員生活を終えてからは漁業団体の会長として6年間勤務しながら大学Pa030004_2の修士課程を卒業し、経済学修士の学位をえて、そのあとはその大学の非常勤講師になりましたが、公務員を退職してからはメダカとともに生活しながら「百姓」を名乗る生活です。平均寿命までは あと5年ほどですが、今 後の計画や目標ははなにもありません。

○ 昨夜、台風18号が四国沖を通過して川は増水しています。三木市のアメダPa050008スによると約50㎜ほどの雨が降ったようですが、風はあまり吹かず、農作物への被害はありませんでした。秋冬野菜がかなり育ってきましたので、子供や孫たちにもって帰ってもらうのが楽しみです。

 「連れ合いと 生きてきました 50年」 道生