堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

夏物語ー5 「文月晦日」

2013-07-31 | 自然と共生

P7300073○ 7月も最後の日となりました。ここ2・3日は曇り空で時々雨が降る天気ですが、蒸し暑い日々です。家の中では常時エヤコンのお世話になっています。

○ 今月は一度琵琶湖へフナ寿司作りに行った以外は、百姓に専念しながら週に一回ゴルフをする日々でしたが、暑い日が続きましたので、老化を痛感しました。体力維持のためとは言え、ゴルフ苦痛を感じることがあり、百姓も作物の生長に引きずられるようにP7300081、汗をかきながら肥培管理に当たりました。P7280062

○ お陰様で丹波黒大豆里芋など日光と水分が必要な作目の生育はは非常に順調で、スイカもアライグマの攻撃を回避して20個ほど収穫しました。農作物は丁寧に世話をすると私の努力に応えてくれますのP7300079で、明日への活力に繋がります。

○ しかし、21日に行われた参議院議員の選挙は私にとっては誠に不本意な結果でした。田舎で隠遁生活をしている私にとっては政治の影響は少ないですが、私のP7300070余生と子供や孫達の未来に不安を感じます。

○ 昨日はP7300076がやって来ました。生まれて8ヶ月になり、大きくなりました。先日は10秒ほど立ち上がったとのことで、ミルク以外の食べ物も食べられるようになりました。私に似てハンサムですが、皮膚の色には大きな差があります。米やスイカなど色々な野菜を持って帰P7230040 りました。

○ 明日からP7300092は8月ですが、今のところは特段の予定もありませんので、来月も百姓ゴルフ焼酎の日々でしょうか?・・・・・・・

 「暑いとて 水割り飲めば なお暑し  道生」      


夏物語ー4 「フナ寿司作り」

2013-07-23 | 自然と共生

○ 今日は二十P7230039四節気の大暑です。昨日の夕方に夕立がありまP7210028したので更に蒸し暑く、丹波黒大豆の畑の草引き作業をしましたが、汗が滝のように流れました。これでは確実に熱中症になると思い、午前中で農作業は切り上げました。

○ 最近の野菜は天候が不順なためか、あまり順調とはいえず、P7200009スイカキュウリなどは採れますが、ナストマトは休止状態です。それでもスイカ、カボチャピーマン、ゴP7200012ーヤ、マクワウリ等々の果菜類を沢山採ってきました。

○ 先週の土曜日(20日)、兼ねてからお願いしていた「フナ寿司」作りを教えて頂くため、滋賀県の東近江市の友人宅P7200010に行きました。

○ 琵琶湖のP7200016の島の漁業者の方に、春にニゴロブナ10㎏をお願いしており、内臓と鱗を除去して塩漬けにして頂いておりました。フナ寿司として漬け込むには塩を洗い流し、更に鱗と薄皮を掃除し、一日乾燥させるのですが、その作業も東近P7200017江市の友人のお世話になりました。

○ P7200024型の良い雌のニゴロブナは40匹余りでしたが、合計の重量は約8㎏あり、そのフナの鰓蓋から内臓に少し塩分を加えたご飯を詰め込み、大量のご飯と交P7200021互に樽に漬け込むのですが、ご飯の量は約6㎏です。

○ ご飯の準備も友達のお世話になり、P7200025昨年、彼が作られた大型のフナ寿司も戴いて帰りました。12月まで約50㎏の重石を乗せて熟成させるのですが、暑い季節に美味くできP7220031あがるかどうか不安ですが、琵琶湖伝統食品で、照葉樹林食文化の極めつけといえる珍味ですので、フナ寿司が出来あがる12月P7200026で楽しみに待つことにします。

○ 昨日は、去年世界一周クルーズで知り合った神戸市のご婦人が私のP7230041ダカ庵に来てくださいました。私がソバを打って食P7220032べて頂きましたが、クルーズの思い出を話しながら歓談し、帰りには野菜を差し上げました。

 「フナ寿司を 始めて作り 冬を待つ」 道生

             


夏物語ー3 「夏の花」

2013-07-16 | 自然と共生

○ 梅雨明けP7160059は宣言されましたが、昨日までの3日間はが降る不順な天候でした。湿度が高いので蒸し暑く、家に居るP7120035ときは冷房が欠かせません。月遅れのお盆までは酷暑の日々が続くことは覚悟しなければならないでしょう。

○ 今日の午前中はまた、水田の畦の草刈でした。草刈り機のエンジンDscn6105を抱えての作業ですので重労働です。先月の終わり頃に刈りましたが、草はまた伸びています。朝から2時間余り刈りましたが、熱中症の危険もありますので、途中で作業は中断です。水稲の生育はすこぶる順調です。Dscn6104

○ 先日は西宮のの顔を見に行きました。生まれて8ヶ月ですが、上手にハイハイできるように なり、つかまDscn6125_2り立ちも出来るようになりました。「這えば立て 立てば歩めの爺こころ」です。孫の手私の手を並べて写真をP7120040撮りました。百姓の手は尊いものです。

○ 昨日は芦屋のが野菜を採りにやって来ました。昼前から雨が降っていましたので、メダカ採りなどは出来ず、二人で露天風P7120036_2に入りました。雨が降っているなかで露天P7120042風呂に入り、カンチューハイを飲みました。甘露、甘露

○ この暑さの中で様々な夏の花が咲いています。春の花のような柔らかな感じはありませんが、夏の花には力強さが感じられます。韓国の国花であるムクゲP7160056は白い花を次々と咲かせますが、我がP7160051家のムクゲはピンクの八重咲きです。

○ 田畑のも、そして夏の花々活力があります。元 気な孫達に励まされながら、暑い夏を乗り切りたいものです。

P7160058  「孫達に 元気をもらう 夏の日々」 道生     P7070031      


夏物語ー2 「梅雨明け」

2013-07-09 | 社会・経済

○ 昨日(8日Dscn6102)は例の如くゴルフでしたが、近畿地方は「梅雨明け」が宣言されました。例年よりも10日ほど早い梅雨明けで、これから猛暑の日々が続くと思うと恐怖さえ感じます。なんとか18ホールをラウンドしましたが、終わりDscn6080の3ホールほどはヘトヘトで、夕食が喉を通らないほど疲れていました。

○ 6日の土曜日は、毎年恒例になっている「農林水産OB会」の総会が神戸の楠公会館Dscn6085で開催され、170人ほどが出席して懇談しました。前知事、県議会議長、副知事、農林水産省からは事務次Dscn6090官も出席され、盛大な総会になりました。

○ ところが私にとっては困った議案が決議されました。それは今後2年間、私がこの会のDscn6095会長に就任することになったことです。固辞したい気持ちでしたが、年の順番でもありますので引き受けましたが、会員総数は1500人を超えるほどDscn6086の組織ですので、責任の大きさを思うと、また、鬱病が再発するような気持ちです。

○ しかし、この会も県の農林水産行政に一端の役割を果たして行くために、今年からフェイスブック「ひょうごうまいもん情報局」を立ち上げ、Dscn6091_4兵庫県の特産物を順次PRして行くことになりましたので、、face bookをご利用の方は是非とP7040003もご覧ください。

○ この秋には、久し振りに韓国に行こうと思い、OB会総会の帰りに三ノ宮のJTBへ航空券を買いに行きましたが、私に応対してくれた職員から「度々韓国へお帰りです か?」と質問されましP7070029 た。韓国へは10回ほど行っていますが、韓国人と間違えられて嬉しくなP7050025りました。

○ いよいよ夏本番です。日曜日にフラワー センターに行ってみたら、名残の半夏生が咲いていました。今日は水田の水を放水し、いわゆる「中干し」という行程に入りました。このまま順調に推移すると、8月始めには出穂するでしょう。

 「梅雨が明け 暑さの夏は 夏野菜」 道生    


夏物語ー1 「文月」

2013-07-04 | 自然と共生

○ 7月に入り,k今日、参議院議員と兵庫県知事選挙が告示されまっした。あっという間に一年の半分が過ぎてしまいましたが、月日が過ぎるのを早く感じるのは私がをとったためでしょうか???

○ このところは梅雨らしい日が続いていますP7040008。雨が止んでいる合間を見て農作業を続けていますが、我が家の水稲の生育は非常に順調です。たP7040006め池には農業用水も十分ありますので、このまま順調に生育してくれることを願いながら、毎日水田を見ています。

○ 丹波黒大豆も200本ほど植えました。今年は鳩などの鳥の被害も無く、無事に発芽しました。Dscn6073イカはアライグマに荒らされる恐れがありますので、8000ボルト電気柵のバリアを作りました。現在収穫できる野菜は、ナス、キュウリ、トマト、ピーマン、オクラ、モロッコインゲン、ネギP7040011、大根等々で、野菜ばかりの食事です。

○ 昨年の5月に世界一周クルーズから帰って時は83㎏あった体重は、今朝の測定では75.8㎏まで減量しました。野菜食の効果と云えるでしょう。農作P6250023 業やゴルフも続けますので、この夏 にはもう少し減量に努めたいと思います。

○ 先般、Dscn6076神戸大学に留学している韓国の学生が私のメダカ 庵にやって来ました。水産業の話しを聞きたいとの要望でしたが、メダカ(韓国語ではソンサリ)の説明をしておきました。

 「梅雨時に 野菜ばかりで やせ細る」 道生