堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

アナログ生活ー1 「鳥取砂丘」

2011-07-27 | 自然と共生

○ 去る24日からテレDscn1004ビは「地上デジタル放送」に切り替わりました。我が家のテレビは前もって準備しておりましたので、問題は有りませんが、このパソコンと車Dscn1012のテレビはアナログのままですので、視聴できなくなりました。

○ 今日、今年になって4匹目「アライグマ」を捕まえました。今日はイケメンの大きなアライグマで、やはりメロンパンインDscn0935スタントラーメンを餌にしていますが、アライグマはデジタル動物でしょうか、ハイカラな餌が好きです。伊Dscn0952丹市ではアライグマの捕獲に困っておられるようですが、どうぞご参考にしてください。

○ 今日の神戸新聞の夕刊トップDscn0948記事は、「スイカ高騰」とのことですが、アライグマが沢山いる我がメダカ庵では、今年はスイカ好調です。電気柵のバリヤで囲んでいますので、今のところ被害はありません。それにみずみずしくてとても甘く、最近にないDscn0974出来映えですDscn0964。先日もが来て露天風呂に入り、スイカをたらふく食べて2個持って帰りました。今日も妹が2個持って帰りました。未だ10個以上ありますので、私も当分はスイカ三昧の日々です。

○ 東日本大震災以来、何処にも出かけず山奥のDscn0971庵で古来の百姓生活を続けていますが、いわばアナログ生活です。広いところが見たくなり、先日、連れ合いとDscn0976一緒に新しく出来た鳥取自動車を通って「鳥取砂丘」へ行きました。過去に数回行ったことがありますが、思い返せば30年あまり前のことです。

○ 我が家から2時間半ほどで着きましたが、砂Dscn0981丘は昔と同じ姿でした。しかし、前に居Dscn0979たラクダの姿は有りませんでした。裸足になって一番高い砂山の上まで歩いて、日本海を眺めました。エジプトの砂漠ほどではありませんが、広い砂丘と日本海を見て気分も爽快になりました。

○ 帰り道は途中からのんびりと一般道を走りました。途中、佐用町Dscn0996平福という道の駅に立ち寄り、昔の風情を残す街並みを見物しましたDscn0989

○ この後、千種川沿いにある旧南光町のひまわり畑に行きました。こ の地区では10年余り前から転作の一Dscn0993環としてひまわりを栽培していますが、今年の面積は約20㌶とのことで、黄色いひまわりは丁度見頃でした。この日は約350㎞のドライブでした。

 「砂山に 登りて臨む 夏の海」 道生             


再起動ー9 「血圧降下」

2011-07-23 | 自然と共生

Dscn0918 ○ 今日は二十四節気の「大暑」で、暑さも本格的となるころです。ユリやノウゼンカImg243ズラなど夏の花が美しくなりました。

○ 今週の初めには、女子サッカーのワールドカップで優勝した「なでしこジャパン」が帰国して、日本中が暑くなりました。一緒にノロノロ台風6号が襲来して、各地に大雨をもたらしImg244ました。我が家にとっては恵の雨程度で、過労気味の私にとっては適当な骨休めになりました。

○ メダカの子供も沢山生まれていますが、我が家の子ツバメは一昨日の21Dscn0914日に巣立ちし、電線の上で親ツバメから餌をもらっています。メダカ、ホタル、ツバメなど、自宅で自然のライフサイクルを見ながら生活するのも楽しいものです。

○ 夏野菜も本格的に生りはじめ、スイカ、ゴーヤ、トウモロコシ、キューリ、ナス、トマト、マクワウリ等々、ご近所の知りDscn0926合いに配達するのが忙しいほどです。米や馬鈴薯のように保存が出来ませんので、沢山栽培するのも考え物ですDscn0912。明日はゴーヤが20本ほど収穫できそうですが、どのように処分するべきか悩んでいます。

○ 暑い日が続く中で農作業に専念していますが、めまいがして意識が朦朧となり、熱中症のようになりますが、血圧を測ってみると高いほうが100を切ることがしばしばです。喉が渇くので缶チューハイを飲むとDscn0923を切ることもあります。スポーツドリンクを飲むべきであるとのコメントもいただきますが、缶チューハイは止められません。

○ 30年P1010671以上前にたばこを止めてから高血圧になり、それ以来ずっと血圧降下剤を飲んでいます。それで朝の血圧は140/90程度で推移していますが、日中の暑い時は 恒常的に100を下まわる状況です。不整脈のクスリも影響しているように思えますので、次回の診察時P1010668には対応策を相談してみようと思います。

○ 私の生活も「再起動」が必要な時期に来ていることは確かです。しかし、放射能による牛肉の汚染状況などの報道をみると、政治や行政も大規模な「再起動」が望まれます。

 「念力の ゆるめば死ぬる 大暑哉」 鬼城

       


再起動ー8 「ストレステスト」

2011-07-16 | 自然と共生

○ 梅雨が明けた今週は酷暑の日々が続きました。我が家の庭には韓国の国花Dscn0867であるムクゲが咲き始めました。連れ合いが植えてくれた八重咲きのピンクの花です。

○ 軒下の子ツバメは4羽 いるようですが、親Dscn0885ツバメは暑さをものともせず、せっせと餌を運んでいます。お陰で随分大きくなり、近いうちに巣立ちしそうな気配です。

○ 今週は11日(月)と14日(木)はゴルフでした。今日もお誘いをうけていましたが、体力を考慮して、さすがに遠慮しました。14日はを連れて行きましたが、暑い中でも楽しい思い出になりました。P1010666

○ 水田や畑Dscn0892は暑くても旺盛に伸びてくれます。今日も午前中は水田の土手の草刈をしましたが、猛暑の中で草刈り機を脇に抱えて斜面の土手の草を刈るのは拷問にも近い作業です。汗が噴き出し意識も朦朧としてきますが、喉が渇くので水分補給に缶チューハイを飲むと更に苦しくなります。老体にとってはまさに「ストレステスト」で、熱中症の寸前の状態のような気がしDscn0873ます。

○ 今日で3回目の草刈は無事に終わりましたが、8月のお盆の頃にはもう一度、この厳しDscn0877「ストレステスト」に耐えなければなりません 。焼酎飲み百姓生活も厳しいものです。

○ 去る12日、著名な料理研究家や前知事が主宰されている「兵庫県産うまいもんネット」という組織のDscn0874お招きを受けて、神戸海洋博物館に併設されているレストランに行きました。近く、兵庫県の特産物を収録した本が神戸新聞社から出版される予定で、この本に掲載する農林水産物の選定に当たって、Dscn0880_2 私たちも少しだけ協力しました。他にも兵庫県産物をPRする企画を検討中です。

○ 先日、私の庵の一画に1本の案内ポールが建てられました。庵の前にある霊社が平安中期の公郷「小野好古」(884~968年)を祀る霊社であることと、私の庵が明石藩の「大庄屋安福家」(1675Dscn0883~1830年)の旧宅であることを表示したものです。

○ このポールは近所に在住される小野好古の子孫に当たる方が建てられたものです。安福家は、私の先祖に拘わりDscn0889が有るわけではありませんが、たまたま現在は私の所有となっていますので、歴史の重みを感じながら管理しなければならなくなりました。我が家の由緒をどのように説明するかを考えて見ます。

 「ゴルフさえ ストレステスト 猛暑日は」 道 生      


再起動ー7 「梅雨明け」

2011-07-10 | 自然と共生

○ 一昨日の8日、Dscn0825_2近畿地方も梅雨明けが宣言されました。景色が急に明るくなった感じがしますが、太陽はギDscn0866ラギラと照りつけ、齢を重ねた私には厳しい季節の到来です。この夏を無事に通過出来るか????との不安が脳裏をよぎります。

○ 今日は早朝の7時から、ため池草刈でした。私の水田が関係するため池Dscn0822は6つありますが、20人ほどの水利権者が共同で管理しています。大きな堤防ですが、プロの農家がDscn0823一斉に草を刈りますので、2時間足らずで作業は終わりました。

○ 昨日、連れ合いの要望で再びラベンダーパークへ行きました。ご近所のご夫妻もいDscn0837っしょでしたので、ラベンダーパークの近くにある岩座神(いさりがみ)という石積み棚田がある集落に案内しました。千が峰(100Dscn08335㍍)の麓の集落で、石垣で築造された棚田が広がっています。私は世界文化遺産姫路城よりも見事な風景であると思っています。集落の神社には県内で一番大きなタブの木がありましたが、照葉樹のシンボルであると思いました。

○ 山を越えてDscn0840ハーモニーパークに立ち寄りましたが、最近Dscn0838 力発電風車が設置され、ロッジも整備され  ていました。名物のリンゴ園は9月にオープンとのことでした。

○ ラベンダーパークは見事に花が咲き、観光客で賑わっていました。梅雨明けの緑は澄み切って美しく、Dscn0841カンチューハイを飲みながら暑さを忘れて周辺の風景に見とれました。連れ合いやご近所の方にもラベンダーの風景を堪能してもらえたようでしDscn0848た。

○ 昼食はこの公園名物の「卵かけご飯」(350円)を食べようと思いましたが、順番待ちの盛況なのであきらめました。近くの道の駅にもたちよDscn0853りましたが、やはり満員でした。

○ そこで、車で30分ほどのところにある「エーデルささゆり」という農村の研修宿泊施設Dscn0860に向かいました。この施設は運動広場やDscn0855育館結婚式場も併設しており、山奥の農村では珍しい現代的な雰囲気のレストランもあります。この施設の整備には私も少なからず関与しましたので、再訪したいと思っていました。

○ 北海道かDscn0858信州の雰囲気がする景色を眺めながら、豪華なDscn0862ロインステーキを食べました。レストランの中は若い女性客が多く、私のような老年の男性はほとんで見かけませんので、さすがに 焼酎とは言えず、ビールを飲みました。久し振りの高級肉の芳醇な味が口一杯に広がりました。旨い満足、満足。値段もリーズナブルですので、一押しの店です。

  「岩座神 古人の業は 神の業」  道生      


再起動ー6 「再会」

2011-07-06 | 自然と共生

Dscn0799○ 7月に入り益々暑くなりました。Dscn0803明日は「七夕」、二十四節気の「小暑」ですが、梅雨はまだ明けず、鬱陶しい天候です。

○ 露天風呂の横の軒下では今年もツバメが孵化し、子ツバメが親鳥に餌をねだってうるさく囀っています。メダカも水温が高くなっDscn0782てきましたので、いよいと繁殖の季節にDscn0818_2入ります。ビオトープではホタルも観察できましたので、メダカも頑張ってくれると思われます。

○ 近くの公園ではクチナシの白い花が咲き、甘い香りを漂わせています。今年も近所のお寺ではハスが咲き始めました。約400種類ものDscn0812スがあるというこのお寺では、17日に「ハス祭り」が開かDscn0809れるようです。

○ 野菜も順調です。水稲も間もなく中干しの頃です。今年は春からすっと家にいて百姓に専念しましたので、すべての農作物が立派にDscn0804育ち、ゴーヤはトンネルが出来ました。ナス、キューリピーマン、モロッコインゲンマメニンジン、Dscn0768キャベツ、カボチャ等々が毎日収穫出来ますが、今日からはオクラゴーヤトマトなども穫れ始めました。ナスは15本植えましたので、毎日たくさん収穫出来ます。Dscn0789_2ご近所の方々に食べて頂きます。

○ 去る2日の土曜日には、神戸の湊川神社会館で恒例の「 兵庫県Dscn0775農林水産部 OB会」が開催されました。約150人ほどが1年ぶりに再会して旧交を温め ました。県庁の副知Dscn0776_2事等の幹部も出席されましたが、過去に兵庫県に勤務されたことがある国の高官や照葉樹林が豊かな九州の県からも親しい方が  参加されました。彼は私と一緒に仕事をした方ですが、現在はその県の副知事だそうです。口蹄Dscn0779疫も終息した模様ですので、来年には是非ともお邪魔する約束をしました。

○ 懐かDscn0771しい方々と歓談しながら酒を酌み交わしましたが、私は昨年の叙勲の御祝いとして立派な花束をいただきま した。感謝、感激です。更に私は閉会の挨拶までおおせつかりました。楽しい再会のひとときでした。

 「巡り来る 季節楽しみ 酒を飲む」 道生