堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

弱者の文化ー5 「大晦日」

2008-12-31 | 自然と共生

○ 今日は60才代最後の大晦日です。寒いですが比較的穏やかな天気です。P1010823

○ クリスマスの翌日の26日は寒波がやって来て、我が家の周辺も薄くが積もりました。勤めていた頃のP1010824_2「虎の会」忘年会に出席して、高級料亭で懐かしい方々と焼酎を酌み交わしました。貯金残高が700億円ほどの小さな金融機関ですが、虎の力のお陰か、世界的な金融危機の中でも、無事に年を越せるようでした。P1010831

○ 農作業P1010827エンドウの垣根を作って土寄席をし、今年の作業は終わりました 。3月に退院して以来、合計60種類ほどの作物を、延べ100回に亘って播種や植え付けを行いました。ほぼ順調に生育しましたが、連日の軽トラ宅急便で知人にさしあげましたので、一部の冬野菜を残してほとんど無くなりました。今日は正月用にP1010834菜の花を採ってきました。

○ 冬休みに入って孫達が帰ってきて、P1010874昨日まで楽しい年末をすごしました。竹細工餅つきたこ揚げ等々、元気な孫達を見ていると、今年は入院生活がありましたが、来年も健康に留意しながら、楽P1010850しく過ごさなければならないと思いました。

○ 昨日は奄美大島の友人から、丹精を込めて無P1010839農薬で栽培されたみかん(ポンカン、イヨカン)を、そして今日は、韓国の友人から高級な高麗人参をたくさん頂きました。先般は但馬から高級なズワイガニを、また、北海道からはリンゴ昆布紅ザケなども頂きました。多くの友人を持つこP1010853とが弱者にとっては食文化であることを痛感します。皆さん有り難うございました。カムサハムニダP1010848

○ 今日は例年のように、注連飾りを作りました。を編んで形を作り、榊、柊、松、ウラジロを付け、ユズを添えて出来上がりです。誰に教えてもらったのか忘れましたが、我流のP1010860P1010876飾りかもしれません。しかし、この中には照葉樹林文化が凝縮されていることに気が付きます。

○ 今年は海外旅行にも行かず、農作業に明け暮れた一年でした。来年も、メダカ野菜などを育てながら、山奥の寒村清貧のP1010861 生活を続けることでしょう。この拙いブログも同じ内容P1010868の繰り返しになると思います。今までに35,000回ほどのアクセスを頂きました。その日を元気に生きていたという証しですので、来年も続けたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。            


弱者の文化ー4 「クリスマス」

2008-12-25 | 自然と共生

○ 今日はクリスマスです。仏教徒の私には教会での礼拝はありませんが、テレビを観ていても年の瀬がP1010817感じられます。小雨が降ったりやんだりの寒い一日でした。

○ 連れ合いは達にクリスマスプレゼントを贈ったようですが、早朝P1010816、孫からプレゼントをもらった旨の電話がありました。韓国の友人の子供さんにも日本のプレゼントをあれこれと詰め合わせにして送ってくれました。韓国の友人はカソリック教徒ですので、きっと平穏のうちに、家族揃ってクリスマスを祝っておられることでしょう。

○ しかし、私P1010808にも素晴らしいプレゼントが届きました。但馬の漁業協同組合長から特大のマツバガ二を頂きましたP1010787。仕事を辞めてからお会いしておりませんのに、温かい心遣いを頂いて恐縮します。今夜も高級ズワイガニで美味しい焼酎が飲めます。クリスマスは有り難いものです。主イエスキリストのお恵みに感謝します。

○ 昨日で年内の大学の授業は終わりました。合計6日間に亘って、90P1010793分授業を16回もやりました。その他に県の研修所での講演もありましたので、まさに師走、先生業の多忙な月でした。痛風の発作にも見舞われましたので、ゴルフや忘年会P1010818をキャンセルして、講義の準備を充実させることができました。

○ 昨日、地上デジタル 放送に対応する薄型テレビを買いました。約30年ほども使ったと思われるテレビが壊れましたので、22インチのP1000149レビを6万円で購入し、ベッドの横に置きました。貧乏な年金生活者にとっては、焼酎を飲んでベッドの中でテレビを見ながら越冬するのがベストでしょう。BSは全チャンネルが見られますが、CS(コマーシャルサテライト)については、どんな契約を締結すべきか迷っています。テレビ爺さんにならないように気を付けます。      


弱者の文化ー3 「生活防衛」

2008-12-20 | 自然と共生

○ 今日、88兆円P1010769を超える来年度予算が財務省から内示されました。不況の嵐が吹きまくり、世界中で弱者が洗い出されている昨今ですが、同時に政治の貧困さ資本主義経済が脆いガラス構造であったことにも気が付きます。

○ 公務員時代に東京事務所P1010786に勤務した経験がありますが、内示の日は農林水産省、大蔵省、国会の中を走り回り、県の政策に関連する予算の把握と確保に努力したことを思い出します。しかし、今の私には、88兆円が「ネコに小判」のような気がしますP1010780

○ 一昨日も整形外科病院に行って治療受けたお陰で、痛風の発作はほぼ治りました。痛風P1010794の原因と言われるビール、ホルモン、魚卵などのプリン体が多い食物は極力食べないようにしていますが、焼酎も悪いとなると、来年からは考え直さなければなりません。

○ 昨日は、P1010783県の自治研修所の依頼で、若手の県職員約35名に「県職員に望むこと」というテーマでお話しました。25・6才の職員ということなので、私が同じ年代に取り組んだ「PCB汚染対策」の話P1010797を30分ほどして、後の1時間は得意なメダカの話をしました。

○ 私が県庁に勤めた時代は、概して右肩上がりの時代で、社会や行政も未成熟な点が多々ありました。現在のような右肩P1010801下がりの時代に地方行政をどのように執行するかは、それなりの高度な理念と卓越した行政手腕が必要であると感じました。

○ 研修所から帰る途中、久しぶりに神戸市の漁業組合に立ち寄って、懐かしい方々にお会いし、最近の漁業情勢について話を聞きまP1010799した。佃煮のお土産もたくさん頂きました。

○ このところ比較的暖かい日が続いています。垣根のサザンカも満開になりました。先日は、連れ合いに手伝ってもP1010805らって大豆の実を取り出しました。庭にビニールシートを敷いて、植木鉢に豆の枝を叩きつけるという超原始的な方法で脱穀しましたので、ほぼ一日掛かりの仕事でした。P1010784黒大豆バケツ1杯白大豆2杯穫れました。冬至カボチャもご近所の方に頂きました。この冬の生活防衛はほぼ完成です。

○ 今日も、軽トラ野菜宅急便は、ゴルフ仲間の家を巡りました。夕方、ガソリンスタンドで軽トラにガソリンを入れたところ、1リットルあたり100円でした。弱者にとっては不況は良い面もあります。

         


弱者の文化ー2 「痛風」

2008-12-15 | 自然と共生

○ 12月も半ばになると、我が家のサザンカが花を付けP1010741は始め、南天の実も赤くなりましたが、裏山の落葉樹はすっかり葉を落としました。P1010739

○ 清貧の生活を旨として、メダカを飼育しながら「弱者の文化」を追求する生活をしていますのに、先週から贅沢病と言われる「痛風」の発作に見舞われP1010745ています。はじめは足首のくるぶしの軽いかと思っていましたが、だんだんと腫れが大きくなり、夜、寝ていても羽毛の掛け布団の重みで痛いほどになりました。整形外科で診察していただくと、「痛風」との診断でした。

○ この10年P1010566間ほどの間に、過去3回痛風を体験していまP1010729す。ビールを連続して飲んだ時や北海道旅行でウニイクラカニ等の北海道グルメ生活をしたときに発作に見舞われました。しかし、10月末の血液検査では尿酸値6.6正常の値でした。最近は毎週、焼酎一升プラス缶チューハイのペースで、夕食時は勿論、昼食時寝る前にも飲んでいました。

○ 我がP1010750ダカ塾へ野菜を採りに来られる方々からP1010755、たくさん珍しいお酒を頂きます。ほとんどは焼酎ですが、日本酒超高級ブランデーもあります。間髪をいれずに封を切り、結果として酒浸りの生活が続いています。これも精神的な「弱者の文化」でしょうか? ?P1010753??自業自得とはどんな意味でしょう???

○ お陰でゴルフ2回と忘年会は1回キャP1010756ンセルしました。しかし、昨日は孫が来てくれましたので、痛い足を引きずりながら野菜畑に行きました。また、我が家の隣の集会施設で開催された老人会の忘年会にも出席し、焼酎を飲みました。

○ 今日のP1010730の授業も何とか務めました。大学のキャンパスもすっかり冬の装いですが、12月は6日間に16P1010683コマに授業がありますので、12月24日まで大学に行きます。

○ 神戸の整形外科の近くにある兵庫運河では、カモメが羽根を休めていました。痛い足を引きづりながら歩いている私をどのように観ているのでしょう。         


弱者の文化ー1 「師走」

2008-12-07 | 自然と共生

○ 師走P1010710はいり、今日は二十四節気「大雪」です。今朝はこの冬一番の冷え込みで、屋外にあP1010714る水道の蛇口は凍り付いていました。畑の野菜を被り、田んぼビオトープにもが張りつめていました。

○ 昨日は今月2回目のゴルP1010712でしたが、最高気温が6℃とかで、寒風P1010716の中でゴルフをしました。今月中に後2回の予定がありますが、1月2月の寒い季節ゴルフは、高齢で体力が低下した私には重荷です。因みに昨日のコンペのスコアは110で、26人中8位ドラコンニアピンを頂きましたP1000513

○ 今日はP1010702朝から庭の落ち葉掃除に励みました。一輪車に10パイほど集めて燃やしましたが、この季節の恒例の作業です。広い庭は豊かな緑に囲まれて快適ですが、庭の管理には労力も必要です。また、P1000512大豆も畑から取り入れ、玄関の日だまりに干しました。

○ P1010724鉢植えの冬の管理も大変です。メダカポリタンクホテイアオイも寒さで枯れてしまいますので、ガラス水槽にはヒーターを入れて保温します。里芋籾殻を被せてビニールで囲いP1010703ました。野菜達も出来る限りトンネルをかけました。11月に入って種を播いたダイコP1010706がかなり大きくなりました。ビニールトンネルを被せて育てますが、初めての経験です。

○ 我が家のトイレ一坪ほどの広さで、東 と南に窓がP1010697 あり、便座のヒーターもありますので、暖かいコーナーです。鉢植えの君子蘭は毎年、P1010691で越冬します。露天風呂にはサギソウの鉢植えを入れて球根を越冬させます。ガラス障子を被せて保温します。

○ メダカ庭木鉢植えの植物野菜など多P1010723くの生物に囲まれた生活をしていますが、水、肥料、餌、温度などの管理は必須です。私が恩恵を受けるP1010718ように、生物たちを慈しみながら生きてゆく生活に、体力が低下しつつある私の生活感を覚えます。               P1010726