堅壮院メダカ庵

百姓生活やメダカ飼育についての日々の記録です。

貧乏百姓の秋ー4 「一日一生」

2013-09-25 | 自然と共生

Img289 ○ 昨日の新聞やテレビなどの報道によると、天台宗の大阿闍Img288である酒井雄哉大僧正が9月23日に亡くなられたとのことです。

○ 奇しくも彼岸の中日で、さすがに千日回峰行をを2度達成され「生き仏」とも言われていた方にふさわしい 逝きかただと思います。7月に滋賀県に行ったとき、酒井大阿闍 梨と親しい友人の話しによると、最近はは伏Img291せっておP9250090られると聞きましたが、87才というと大往生と言えるでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。

○ 私は縁あって、大阿闍 梨に3枚の書と署名入りの一冊の著書をいただきましたが、そのうち「壽福如雲」という書は私の叙勲を記念に、琵琶湖の葦で漉いた和紙に書いて頂いたものですImg190

○ また、「一日一生」という著書は随筆集ですが、日々を新しい気Img295持ちで生きて行くための教訓が綴られており、兼好法師の徒然草を読んでいるような気持ちになります。今後とも折に触れこの著書を読みながら、「今日はまた新しい人生」と思いながら生活して行きたいP9200061ものです。

○ 今年のお彼岸は好天に恵まれましたが、明日は彼岸明けです。農作業は順調にP9230080進み、昨日は稲刈りが終わった水田の藁を燃やしました。そして今日は、ネギ畑にニンニクを150株ほど植え付けました。これで農作業は大部分がおわりましたので、近日中に韓国グルメ旅行に行こうと思っております。

P9240086

 「大阿闍 梨 道を開いて 旅だてり」 道生      P9250088


貧乏百姓の秋ー3 「新米収穫」

2013-09-22 | 自然と共生

P9210073P9200065○ お彼岸に入り、そこここにヒガンバナが咲いています。我が家の庭には白いヒガンバナと白い萩が咲き、秋の風情を引き立てています。

○ 彼岸と言えばお墓参りをするのがP9170025 一般的ですが、仏教の本を少し読んでみると、彼岸というのは悟りを得るための実践行、すなわち「六波羅蜜」を行う日のようです。六波羅蜜とは、布施波羅P9200059の他、持戒、忍辱 、精進、禅定、と般若波羅蜜ですが、彼岸の中日はこれらの六波羅蜜の実践行をまとめて実施するP9210072_2日だそうです。従ってお彼岸に墓参りをしたかたと言って実践行の変わりになるとは言えません。

○ 台風18号は福知山などに大きな被害をもたらしましたが、我が家では被害も無く、その後の好天でP9170021農作業も進み、昨日、水稲の収穫が終わりました。水稲の作付け面積は15アールですが、新米が丁度900㎏P9200067れました。これで子供達の家庭も含めて1年間の米は確保できました。自分が栽培した米を食べられるのは嬉しいjことです。今日は早速新米を食べて見ます。

○ 去る18日には西宮のがやって来て、楽しい一時を過ごしました。孫は日々成長していて嬉しいのですが、今年の秋は、P9180031加齢を実感するほど体力の低下を認識しました。しP9190049かし、米や野菜を栽培して、子供達に食べさせるのを楽しみに、百姓仕事に励みたいものです。

○ 19日は中秋の名月が見られました。近所のゴルフ仲間と芋煮会をして焼酎を飲みましたが、蕎麦も打って月見を楽しみましP9190046た.

  P9160014

 「新米の 収穫終えて 安堵する」 道生      


貧乏百姓の秋ー2 「野菜の種播き」

2013-09-15 | 自然と共生

P9130072○ 台風18号が接近中で、今日は朝からが降り続いています。こんな雨の中を芦屋の孫が、明日のP9130078敬老の日を前に、ケーキを持って来てくれました。

○ 「メダカ庵」の庭では夏の花であるサルスベリサギソウが名残を留めており、取り残したゴーヤも黄色くなりましたが、ヒガンバナなどの秋の花も咲き始P9130073めました。

○ 9月に入ってからは雨の日が多く、畑の耕耘なP9130070どの作業が出来ないため、野菜の播種が遅れていましたが、晴れ間を見計らいながら賢明に作業をして、一昨日やっと野菜の種まきを行いました。P9130079

○ 大根や白菜など一部の植えつけは終わっていましたが、チンゲンサイ、小松菜、ホウレンソウ等々9種P9130077の野菜の種をを一気に播き終え、やっと安堵しましたが、蒸し暑い日に終日農作業をしましたのP9140085で、熱中症気味になりました。

○ あとは稲刈りが残っていますが、この天候では少し遅れることになると思います。先週、草刈をしておいた水田の土手の草も燃やしましたのでP9130081、稲刈りの準備も整いました。水田は少々イノシシに荒らされていますが、ほぼ平年並みの収穫は出来ると思われます。

○ 来る19P9100067日は中秋の名月です。100株も植えた里芋が美味しくなりました。名月を眺めてながら里芋を食べるのは照葉樹林食文化の一例ですので、満月の日は晴れて欲しいものです。

 「名月や 里芋食べて 虫の声」 道生         


貧乏百姓の秋ー1 「粗食」

2013-09-07 | 自然と共生

○ 9月に入っています。今日は二十四P9070026 節気の「白露」で、いよいお秋も深まって来ました。昨日は綺麗な朝焼けの雲が見られ、芙蓉の花も美しく咲きましP9060002た。

○ 雨ばかりの日が続き、秋冬野菜の植えつけが遅れていますが、今日、やっと大根の種を播きました。明日はキャベツブロッP9070065コリーの苗を定植します。

○ また今日P9070061は、近所のシンガーソングライターのコンサートが三木山森林公園で開催されましたので、ちょっと覗いてみました。自作の歌をいろいろと歌われましたが、ご近所にも偉大な音楽家がおられることを知りました。P9060009、前座で出演された知人のお嬢さんの日本舞踊も素晴らしい舞踊で、大変良かったと思いました。

○ さて、「天P9070031高く馬肥ゆる秋」ですが、私は昨年5月に世界一周の船を下りてから6~7㎏ほど痩せています。毎日1万歩以上歩くように心がけいますが、それ以上P9060017に我が家の粗食に起因しているような気がします。

P9070046  因みに昨日の食事は、朝食はご飯、味噌汁、漬け物、アサリの佃煮、野菜ジュースで、農作業は水田の土手の草刈をして、昼食は連れ合いが作ってくれた弁当を缶チューP9060019ハイを飲みながらメダカ庵で食べました。午後は久し振りにそば打ちをして、夕食はざるP9060015そばとサバ寿司でした。夕食時には当然焼酎を大量に飲んでいます。

○ これからも貧乏百姓の秋が続きますが、もう少し体重を減らしたいと思っています。酒を止めれば急速に減P9060023量できると思いますが、酒を飲みながら痩せるのが今後P9060020の課題です。

 「ソバ食えど なかなか痩せぬ 我が身なり」 道生