goo blog サービス終了のお知らせ 

麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

渋谷横丁/イカ漬け丼@渋谷Miyashita Park

2020-10-07 00:00:00 | 渋谷区
宮下パーク(Miyashita Park)

TIMに3人目がいるとしたら
そんな名前の人なんじゃないか
みたいなネーミングッスね。


そんなオサレスポットの
南寄りの建屋の1階にある

渋谷横丁

日本全国のご当地グルメが食べられる
のんべい横丁的なコンセプトのよう

流行りには鈍感ですが
グルメは試したいというわけで



それではイッてみましょう∠( 'ω')/

細長ーい建物に所狭しとテーブルが並び
北海道、東北、北陸、関東、横浜中華、
東海、近畿、中国、九州、沖縄、+α
と地方などで区分けされてます。

僕らが行ったのは

北陸食市


ここに来るまで暑くて
サッパリしたものが食べたかったので


イカ漬け丼¥999に凸

メニュー写真を見て、
イカの漬けと卵黄の丼だと思っていたら
メシの上にとろろが敷かれていて意外




イカは正方形に切られていて
食べ応えの感じられて満足感アリ〼


なお、丼のサイズは
写真では分かり難いですが、
容量は牛丼屋のそれよりは
若干小さいかな?

でもご飯がみっちり詰まっていて
量的には少なくはないです。


マグロ☓とろろ
だと

山かけ

っつー定番の居酒屋メニューですが、

イカ☓トロロ


こういう食べ方もありなんですねー

勉強になりました。


なお
コチラは店単位の運営ではないようで、
区画を越えて別地方のメニューを
頼んだりもできるようで

各地の餃子食べ比べはいかが?的な
メニュー紹介もありました。


なるほど、肉や魚など様々頼めるので
みんなでワイワイやるにはいいかもね


平日14時過ぎの訪問
まばらながらどの区画にも客はいて
真っ昼間から宴ってるグループも


シン・コロナがなければ
オリンピック効果もあって
もっとforeignerで
溢れ返ってたんだろうね

運営の方たちが「ぐぬぬっ…」って
言ってるのが聞こえてくるようです


そしてお会計。
同行者も同じメニューだったので
二人それぞれ野口さんを1枚スタンバイ
してたのですが…

伝票を見てみると



二人合計して税込¥2,198


渋谷のど真ん中のオサレスポット



観光地価格ですよねー

1野口以内で帰れる訳がない。

勉強になりましたー( ꒪ω꒪)

ホープ軒/ラーメン@千駄ヶ谷

2020-10-06 00:00:00 | 新宿区
2冠おめでとうございます。


(知り合いでも何でもありませんが)

将棋会館


千駄ヶ谷です。




有名も有名。
存在は知ってたのに今更初訪問です。

それではイッてみましょう∠( 'ω')/

ホープ軒に凸

1階は立食い席
2階は椅子席になってます。

食券を渡すと2階へ誘導される。

卓上には豆板醤とニンニク、コショウ

そして窓際の席でふと前を見ると


新国立競技場!!(;・∀・)

最高な、ロケーションだなー
コロナショックがなくて
オリンピックが開催されてたら
店内で数カ国語が飛び交って
CHAOSになってたんだろうなー( ꒪ω꒪)

なんて思っているとブツが到着


ラーメンに凸

ちょっと色味が寂しいなー
と思うわけですが、

デフォでネギがはいってないんすよね。

なぜかっつーと


ネギ入れ放題だから(周知の事実)



ほーら、一気に数段アップしましたよ

ウマソー

先輩方のレビューに習って
麺カタメコールにしたのですが

正解(ง 'ω' )ง


1階から2階へ移動
さらにネギをトッピングする時間

これだけのロスがあっても
ちょうどいい歯応えを保って〼( 'ω')ノ♨


ある程度食べすすめたトコロで味変


箸にチョチョイとつけて頬張ると



うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


こんな店が24hでやってるとか
羨ましすぎるなー

背脂補給、いい感じに終了



しかし、なかなか味のある絵だな




ラーメン涌井系譜の
細麺の店も行きたいなーなんて
思ったりして

ゴチソウサマー(ΦωΦ)


亀戸餃子/餃子&チャーハン@錦糸町店

2020-10-05 00:00:00 | 墨田区
亀戸餃子錦糸町店



いったい
亀戸と錦糸町どっちなんだー?
くだらないツッコミをしてしまうのは
ワタクシの悪いクセ

コチラ本店は亀戸だからね
そういうことなんだけどね。


そして
その脳内ツッコミと共に思い出すのが

銀座ブラジル浅草支店
(この投稿とは一切関係ない)

銀座と浅草だけでもわからんのに
ブラジル!!( ꒪ω꒪)


浅草にある老舗の喫茶店ですね。
いずれ行ってみたい。




さて、亀戸(錦糸町)に戻ります



注文すると練りからしの添えられた
小皿が出てきます

卓上アイテムから


オスコショウを作成して待機。


待つこと数分


餃子に凸

ナイスな焼き目がついた餃子は小振り


オスコショウでいただきまーす♪

カリッとした焼きめにジューシーな餡

うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



続きまして


オスコショウカラシ


ツーンとうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


小振りなので餃子だけなら女性でも
3〜4皿は軽くイケちゃうと思います。


あぁ…


ビール飲みたい(*´Д`)ハァハァ





そんな葛藤と戦いながら
餃子を半分食べたいトコロで





チャーハンに凸


ワカメスープも付いてるよ!!



亀戸餃子って店名ですから
もちろん餃子は美味しいんですが、
ワタクシ的本命はコイツ

しっとりタイプで淡い味のチャーハン。
通常ならもう少しパラリとした方が
好みなんですが

餃子とセットで食べるからなのか
これくらいがちょうどいいんですよねー



うみゃみゃみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


チャーハンと餃子で¥850
なんとも値段もちょうどいい。


なお、自制心により
暴挙には出ませんでしたが、


このチャーハンと餃子のセットなら
同じモノもう1セット食える( ꒪ω꒪)



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

ラーメン 無鉄砲/ファイヤー醤油つけ麺@西池袋店

2020-10-04 00:00:00 | 豊島区
なんとなくどんなもんかなと
存在を軽く認識していこちらへ
本店というか経営母体は
富山県にあるみたいね


券売機近くに募金箱があります。
「1個¥40以上からの募金」という
なんとも変わったシステムで味玉が食えます


10円玉がなかったので¥50で1個いただきました

玉子は小振りですが、
これで¥50ならお得感はある。

タレに漬けたっていうより

醤油漬けという感じの味でした。

ご飯と喰いたい感じの味かな。

ファイヤー醤油つけ麺に凸

なんか照明に対してのスマホの調整が
うまくいかなくて写真の色合いが不安定


麺はすり鉢に入れられているのですが

器としては大きすぎるので麺が少なく見えて
見栄え的に損していると思います。

逆に特盛りがこの器で出てきたら
テンション上がりそうですけどね


つけ汁は背脂醤油featuring魚粉&唐辛子

豚バラチャーシューは柔らか

このタイプならコメに乗せたい

麺は中太ストレート( 'ω')ノ♨

青葉的なしなやかな麺が食べたくて
それっぽい見た目のつけ麺を調べて
こちらにしたのですが
カタメな感じで
想像は外れる結果になりました。

つけ汁は醤油強め
魚粉のザラつきあり。


辛さは自分的にはカレ○の王子様クラス


もう一段階くらい辛いメニューあったはず
それにすればよかったかな


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


なりたけ/わかめラーメン@池袋店

2020-10-03 00:00:00 | 豊島区
たまには…
チャッチャ系の背脂食べたくなる。


通勤経路でそういうのないよなー
と思っていた。


んが、


あるじゃん(°ω°)!



池袋駅で見ていた広告看板を思い出す。




それではイッてみましょう∠( 'ω')/


なりたけ@池袋

千葉県市川船橋界隈で活動してたので
なりたけは懐かしいです。


脂に関するうんちく


これ見てもギルティな感覚
なくならないけどね( ꒪ω꒪ )



そういえば、会社で事の発端は忘れたが
ワカメ談義をしていた


つーわけで



ワカメラーメンに凸

ワカメってあんまり思い入れないけど、
ラショ系とか背脂系のラーメンに
入ってるワカメはなぜか好き

(思ったより量が少なくて残念だったのは秘密)


それは置いといて


麺は中太ストレート( 'ω')ノ♨

強めに醤油の効いたスープに背脂のコク

なりたけってもうちょいスープ自体に
甘さを感じたはずだけど記憶違いかな


味薄めにしてもらえば
好みに対してのバランスが
ちょうどよかったのかなー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)



ゆで太郎/冷唐揚げおろしそば@渋谷宮益坂店

2020-10-02 00:00:00 | 渋谷区
タロウ

といえばウルトラマン

万太郎

といえばキン肉マン

すたみな太郎

といえば焼肉バイキング




それではイッてみましょう∠( 'ω')/


最近出勤時間を変則的にしていて
この日はいつもの散歩時間が
ほとんど確保できず。


あんまり遠回りにならない
ポイント限定ということで
渋谷駅から宮益坂を登坂


坂の傾斜キツイから猛暑だと
かなり汗だくになりますね( ´;゚;∀;゚;)


ゆで太郎に凸

ちなみに、ゆで太郎には

信越食品運営
ゆで太郎システム運営の
2パターンが存在するのだが、

看板の色で判断ができます。


コチラは信越食品

ゆで太郎システムは
もっと明るい青色の看板です
(間違ってたらすいません)



レギュラーメニューもいいけど


朝定食も捨てがたい

が、


ガッツリ喰いたい気分がありつつ、
登坂でバテたようでご飯は要らないかと


夏メニューにしました。



冷唐揚げおろしに凸


唐揚げ

朝からこのメニューを
頼む人が少ないのか
唐揚げは揚げたてでしたね

空気読めなくてサーセンm(_ _)m


でも揚げたてでおいしかった




ナスの天ぷら

コレは揚げおき。

でもナスの天ぷらって
揚げたてでも冷めてても好き


そのまま食べると重い唐揚げも

おろしと一緒ならサパーリ★


んで、なんつっても
ゆで太郎は細めの蕎麦がイイ!!



ツルツルうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



信州屋もそうだが
そばは更科的な細いのがスキー


やっぱり朝そばはいいねー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

カラシビ味噌らー麺鬼金棒/パクチーカラシビ味噌つけ麺@神田本店

2020-10-01 00:00:00 | 千代田区
リベンジです。
何にリベンジなのかは秘密です。



それではイッてみましょう∠(  'ω')/


やっぱり夏は辛いものに限る。



カラシビ味噌つけ麺&パクチーに凸


麺が妙に艶めかしく撮れましたね



つけ汁は辛さマシだけお願いしたのですが
シビレもマシになっていました。

許容範囲なんで、まあいいやと


んで、夏といえばコリアンダー


つけ汁に入れて食べる人もいるでしょうが


私の場合は…


こうだ!!( っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🌿

あれっ?
追加パクチーってこんな多かったっけ?(嬉)


予想外の嬉しさを心に秘めながら

まぜまぜすると



マーブルスーパーヒーローズ

ハルクかな?


麺とパクチーの綺麗なコントラストです


それをドロッとしたカラシビ味噌の
つけ汁につけていただくと(  'ω')ノ♨




うみゃみゃみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


カラシビコッテリが麺に絡む、
主張の強いつけ汁ですが
太麺がそれに負けないし
麺に絡んだパクチーの清涼感が
追いかけてくる感じが多摩ランチ

箸休めのヤングコーン

追加で足すところまではいかないけど
地味にうまいんだよね


角煮。

コレを見るとライス足したくなるが


麺量は400gにしたので我慢(;・∀・)


美味しくいただきました。


やっぱり夏はパクチーだね(,,•ω•,,)و





ゴチソウサマー(ΦωΦ)

坂内/半半セットB@歌舞伎町店

2020-09-30 00:00:00 | 新宿区
神奈川方面で用事を済ませて
小田急線新宿乗換。

腹が減ったので改札外へ


気分はノスタルジー




それではイッてみましょう∠( 'ω')/



@新宿



西口方面
未訪の岐阜屋が浮かんだが、

も一つ宿題店を思い出して東口方面へ



坂内ね。


まず、私は坂内が好き。

そして…




ただの坂内だと思うなよ!!(笑)





ナニかと言うと


コチラには他の店舗では置いてない
チャーハンがあるんす( 'ω')

チャーハンだけでも良いのだが、
ラーメンも食べたい

でも

2時間くらい前に
ホットドッグを1個食ってたので、
半チャンラーメンだと食べ過ぎ( ꒪ω꒪)
そんな三十路の身体にちょうどいい



半半セットBに凸

半チャーハンと半ラーメン

\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!



半ラーメンは半と言いながら

ご自慢の厚切りチャーシュー2枚入りで
別皿で味玉ともやしも添えられています

コレをのっけたら
完全にフルコースなラーメンですよ

つーわけで、顔を作ってみました(笑)

笑ってるように見えませんか?(冷汗)





麺はいつもの太縮れ( 'ω')ノ♨

モチモチっと美味しいです

ちなみにこちらの店舗では
細麺も選べるそうで今度試してみたい。

このあっさりスープなら
細麺でも合うはずだもんね。



そしてお目当てのチャーハン!!

自家製チャーシューが
ゴロゴロと惜しげなく入っていて


茶碗1杯分くらいの量があり
食べ応えも十分♪

作り置きではなく都度調理のようです。


アツアツでとってもいいチャーハン!!



うみゃみゃみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




限られた坂内のみで頂けるチャーハン


ノスが好きな方に超おすすめ

大事なことなのでもう一度いいます


コレはいいチャーハン


絶対また食べに行く。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

ラーメン二郎/ラーメン(アブラニンニク)@池袋東口店

2020-09-29 00:00:00 | 豊島区
背脂食いたかったんすけど

目当ての店がお盆フェスティバルで休み

池袋をウロウロ( 'ω' 三 'ω' )


それではイッてみましょう∠( 'ω')/



彷徨った結果


ラーメン二郎池袋東口店

直系に来たのはいつぶりだろう?

ブログ始めてから1回くらい?
おそらく未投稿。

二郎小瀧橋通り店で
つけ麺を食ったの
はっきり覚えてるんだけど
2年前くらいだっけなー( 'ω')



並びは4人と思いの外少なくて、
前に通った時はもっと並んでたよなー
なんて思いつつつ列に接続。


その後
食券を買って10分弱待って着席



ラーメンに凸

コールはニンニクアブラ


アブラは味付きタイプなんすね

甘じょっぱくて野菜がモリモリ食えますね


ブタは薄めのものが1枚なのかと思ったら

ピッタリ重なってて2枚でした

赤身部分ながらしっとりしてて 
おいしかったですが 
サイズ感はちょっと拍子抜けでしたが
 


麺をズルリすると(  'ω')ノ♨

湯気がブワッと上がり


テンションもアップᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ


モリモリ食べ進めて
苦しむことなく完食。

マシマシとかしなければ
二郎はまだ行けるんだな


アブラが味付きタイプだったのは
勉強不足でしたが、
一応、目的の背脂を摂取できたし
久々の直系もおいしかったなー。






ちなみにコレは帰りに撮った写真

外待ち9人でしたね


ちょうどいいタイミングで
入店できてラッキーでしたね

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

禁断にんにくスタミナ飯/セブンイレブン

2020-09-28 00:00:00 | 日記



コンビニの冷凍食品って
年々クオリティが上がっていて
かなり美味しいですよねー

セブンイレブンだと
たまにすみれチャーハン買いますが
あれはマジで美味い(かなりオススメ)
下手な店のチャーハンよりうまいもんね


その他にもセブンイレブンには
器に移さず温めてそのまま食べられる
カップチャーハンやエビピラフもあると。

それも美味しそうだけど




今回はネットニュースで見かけた



禁断にんにくスタミナ飯に凸

電子レンジで3分40秒‹‹(*´ω`* )/››




それではイッてみましょう∠( 'ω')/


うぉ!!!!


にんにく臭ヤバッ!


味付けがにんにくであるだけでなく
にんにくチップやにんにくの芽
入ってるという徹底ぶり(;・∀・)



うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


こりゃ翌日休みの日に食わないと
アカンやーつ(笑)


しかし背徳の味で美味い

税込¥248とおにぎり2個分の値段で
量も多すぎず少なすぎずちょうどいい
また買うなコレ

限定商品なのかな?

セブンイレブンさん
限定なら定番に昇格させて下さーい!!


ゴチソウサマー(ΦωΦ)