君は転んで血を流す

もう僕は夢のあとが見たいから

市原のラーメンその12 福たけ市原店@八幡宿(2回目)

2018-01-11 23:33:30 | 市原のラーメン

濃厚海老つけめん850円


海老辛味噌つけ麺850円







ここは、以前にも紹介しています
っていうか市原のラーメンでは初回じゃないですかね
安定安心の福たけでございます
その時は、
一番好きな海老つけめんが復活してなかったんですけど
めでたく復活して、ずっと定番メニューとして残り続けている、という・・・
ありがたいことですね。


海老つけ麺は、いつ食っても美味い。
海老のラーメンは基本魚介系の延長線上なとこもあるかもしれないんですけど、
ここと船橋の海老そばは粘度が全然違う ドロッドロなまでの濃厚な海老スープで
本当に味が海老そのもので素晴らしいんですよね
この美味しさは写真からは伝わらない・・・
いや、
相当味が濃いのでアッサリ系が好きならあれなんですけど笑
でも好きな人はとことん好きだと思うなあ
正直これ以外頼みたくないくらいには好き。

と、いいつつ、
この間は海老と辛みそを混ぜた新メニューも頼んじゃいましたけど。
それはそれで普通に美味かった。最後までスープ飲み干せるほどに。








評価:(星五つが最高)
★★★★★(ここの海老つけ麺は最高に美味い。海老の旨味が濃縮されていて毎回美味さに感動します)

★★★(辛味噌の方は普通に美味い。気分によっては頼むのもあり)





市原のラーメンその11 ラーメンきゆう@八幡宿

2018-01-07 23:27:24 | 市原のラーメン

魚そば750円。











八幡宿駅近く・・・
ま、そんな近くもないけど(笑
ヤマダ電機の先にある新しく出来たお店ですね
既に雑誌にもちょこちょこ載っていて好評のようです。

新しいお店なので綺麗ですし、サービスに関しては可もなく不可もなくで
ただ、知ってる人は知ってると思うんですが、この店の立地って
結構入れ替わりが激しかったりするんでその意味ではちょっと心配です
ラーメン激戦区で生き残れるか・・・に、注目ですね。








味は、
スープはまず良し
良い具合に魚のダシが染みていて普通においしいです
メンマや野菜、チャーシューも美味しい

ただ、麺が普通(笑)。
もうちょっとコシが欲しいなあ、とか
無難な味だなあ、とか
結構食いながら考えてしまいました
こういうタイプのラーメンならここでなくともいい気がするけど、
その他もなりたけ系の背脂チャッチャ系なんでわざわざここに来るほどの理由はないかもしれない
でも(すぐ入れ替わるというジンクスはあれど)立地条件は悪くないんで、
これからの発展に期待、、、しています。正直蘇我の鐡の方がクオリティは高いと思う。麺のクオリティが。


評価:(☆5つが最高)
☆☆(スープと雰囲気はイイ)





市原のラーメンその10 麺や 座屋@八幡宿

2016-01-19 01:22:09 | 市原のラーメン
                                      
つけ麺全部乗せ。値段は900円台。









場所は五井と八幡宿の中間くらい
だから正直最寄り駅をどこにしようか迷ったんですけど・・・
「平成通り」と呼ばれる通りを歩いていくと割と看板等は目立つのですぐ見つけられると思います
八幡宿から行くなら西口を出て大型駐車場の方(右)を真っすぐに歩き、
二つに分かれる道で左に曲がって大通りに着いたら
また左に曲がってとんでんがあると思うので
その通り(右)を行けばあるかと

ただ、正直ここはなんか開いてない時の方が多くてね
今までのルート紹介も無駄になっちゃいそうな勢いなんですけど(笑
この日も「あれっ、珍しく開いてる?」みたいなテンションでしたからね
店の中は趣があって、和風で落ち付くイイ感じなんでそこはベターなんですけど。
ちなみに多分自宅と兼ねてるみたいで自分が行った時には側にお子さんがいましたね笑













味は、良かったです
具の一つ一つも美味しいですし(特にもやしのシャキッと感とチャーシュー(大)の食べ応えね)
何よりちょっとしょっぱいつけ汁が逆に癖になる感じで個人的には気に入りました
見た目黒くてアレかもしんないんですけど、思ったよりしつこくもなく
野菜も美味しいのであっさり完食出来ましたね
普段、
こういった黒い汁のラーメン/つけ麺食べないんで「どうかな?」とは思ったんですけど
うん、意外と・・・なんかいつ行っても閉まってるな、大丈夫なのかな。って思ってた割には存外に美味かったです
ごちそうさまでした。また機会があったら食べたい。っていうか開いてますように(笑

評価:(☆5つが最高)
☆☆☆☆(思ったよりウマい)













                                      
外観も立派。



市原のラーメンその9 麺や 紅丸@上総村上

2015-10-31 22:25:39 | 市原のラーメン
                                  
味噌ラーメン750円。








場所は市原市市民会館から北に真っ直ぐ行った所・・・
まあ最寄り駅は小湊鉄道の上総村上駅らしいですけど、五井からバスで市民会館まで行った方が早い気がする
でもこの辺はこの辺でラーメン屋多いんですよね 流石ラーメン王国(と、勝手に思ってる)市原なだけな事はありますね
まあ十字路にちょうどあるお店なんで分かりやすいかな、とは思います
それよりも店の扉がどこぞの道場みたいで開ける時にちょっと緊張しましたね(笑
勿論開ければごくごく普通の、ちょっと年季が入った店内が建物の歴史を感じさせるラーメン屋でございます。

色々なお店と共同で市原のラーメン、「いちはらーめん」なるものを展開しているそうです
この日は食さなかったんですけど、ちょっと気になるのでいつか食べてみたいですね。












写真を見て分かる通りデフォで頼んでも上に野菜がいっぱい乗ってるんですが
これがきちんと炒めてある野菜で正直かなり美味しかったですね
味噌ラーメンに炒めてある野菜が乗ってる、ってだけでポイント高いです(笑
中々炒めてある野菜は乗らないですからね
麺もコシがあって美味いし、
チャーシューも意外と分厚くて食べ応えあってとても良かったです

ただ、この手間暇で出すならスープがもうちょっと濃くてもいいような気はしました
見た目とは裏腹にあんまりしつこさがなかったんですよね
しつこさもこのタイプなら必要かなあ・・・と思いつつ
それでもきっちり作られた味噌ラーメン、ごちそうさまでした。



評価:(星5つが最高)
★★★(やっぱり野菜が美味しいのはいいね。もうちょっとスープの濃度が高かったらもっといってた)









                                  

意外と国分寺台あたりには行かないので、もうちょっと掘り下げたい。



市原のラーメンその8 ぼうそう屋@八幡宿

2015-10-10 14:24:35 | 市原のラーメン
                                     
ラーメン700円。








一応「市原のラーメン」である事に間違いはないんですけど、
ぶっちゃけ千葉市と市原市の境目のところにあるお店ですね 言っちゃえばギリギリ市原って感じ(笑
浜野と八幡宿どっちから行った方が近いのかが良く分かりませんが、取り敢えずは以前紹介した「山岡家」の付近にあるお店です
フロンティア市原店から千葉方面に北上していくとすぐ見つかると思います 分かりやすいですし。

この店は所謂横浜家系ラーメンですけど
潔い事にしょうゆベースのラーメンしかない
つまりはメニューが一つしかない(餃子とかはあるけど)お店って事で
迷う必要がないのは逆に強みかなあ、って個人的に思います。
あんまり多メニューでも正直選ぶのが大変ですよね。

それと、ライスは一杯無料、しかも大中小から選べるって事でこれも嬉しい限り
チャーシューと漬物がサービスで置いてあるのも実に良いですね(自分が行った時にはチャーシューなくなってたけど 笑)
ジャンクな食べ方ではあるとは思いますが、スープを濃い目・脂多目にして浸して食べると美味いので是非ってところです。










味は言う事ないですねえ
勿論良い意味で。
これぞ王道の横浜家系!って事でシンプルにコクたっぷりのしょうゆとんこつを味わえるラーメンに仕上がってます
デフォで海苔が三枚も付くのも嬉しいですよね チャーシューはそんなに美味くはなかったんですが(笑
でも、あのしっかりしたスープを味わってご飯と共に食べてるだけで何だか幸せでしたね。






評価:(星5つが最高)
★★★+0.5(市原は「やまふじ家」の台頭といい、家系にも恵まれてますね~)










                                    

個人的に「市原はラーメン王国だ!」って言い切りたい。
それほどまでに良いお店が充実してるんです。