君は転んで血を流す

もう僕は夢のあとが見たいから

千葉のラーメンその7 雷神角ふじ@蘇我

2016-01-20 21:43:21 | 千葉のラーメン
                              
ふじそば(ブタそば)930円。









場所は、蘇我駅からそこそこ近い
西口を出て真っ直ぐ行き大通りを左に曲がって歩いていけば10分くらいで着く・・・んじゃないかな?
看板もすっごく目立ちますし(笑 割と見つけやすいお店で、だからなのかこの日もちょっと並んでたくらいでしたね
4~5分待った後入店、あらかじめメニューを聞いてくれるので待っててもめちゃくちゃ出て来るのが遅い、、、って事は無いかと思われます

ただ、ちょっとお店の人に元気がないですね(笑
なんかお客さんが食べ終わってカウンターにお皿乗っけて挨拶して帰っても無反応なパターンの方が多かったので(自分が行った時はね)
せめて一言何かあいさつがあってもいいんじゃないかな・・・って個人的には思いました
別に怒ってる訳じゃなく、少々淋しく感じただけでね笑
でも、やっぱりそういうのがないお店の方が明らかに少ないので
そういう細かい気配りも忘れちゃいけないんじゃないですかね?
そんな事を思いました













味は、まあ有り体なガッツリ系で
もやしは普通、麺は極太のゴワゴワで既存のイメージを出ない無難な感じ
でもこういうガッツリ系もたまに食べると美味しいですよね・・・
つけ麺みたいに濃いスープはそれはそれで癖になるし
何よりチャーシューが美味かった
多分、ぶっちゃけチャーシューが一番美味かったくらいで(笑
分厚い上にイイ具合にしょっぱさも効いててもう最高でしたね
このチャーシューの美味さだけは群を抜いてたなあ、、、と振り返って思います
ごちそうさまでした。



評価:(☆5つが最高)
☆+0.5(たまに食べると美味しいタイプ)











                               
ちなみに接客のショボさが評価に影響してるとかはないので、ご安心を。



千葉のラーメンその6 天使坦々麺@蘇我

2015-10-25 01:44:56 | 千葉のラーメン
                                    
天使坦々麺とチャーハンセット。950円くらいだったと思う。








場所は蘇我駅西口出てすぐ、
徒歩5秒で着くお店ですね 看板も目立つので一切迷う事なし
っていうか嫌でも気付くでしょ、っていう店名と真っ赤な看板が印象的なお店ですね(笑
そんなにラーメン激戦区って印象もなかった蘇我ですが、いつの間にか色々なお店が出来ていて
遊ぶだけではなくラーメン的にも楽しめる街になってるのが実に良いですね
蘇我まで自転車で行く際にはこれからどのお店に入るか迷いそうです。

特徴は、坦々麺推しの店ですが
鶏パイコ―麺もあったり単独でラーメン以外のメニューもあったり
店内も広いしきれいだしで単純に飲みに行くにも便利そうなお店なのが良いですね
それと確か200円プラスで付くご飯もののセット、この日チャーハンを選んだんですけど
200円の割には量が多く味も良くて正直「お得だな。」って感じました
シンプルに美味しいチャーハンがそこそこの量で味わえるしスープも付くので是非セットを、という感じですね。









坦々麺は、おいしかった
良い具合の細麺、スープ、辛味に
上に乗っかってる野菜や肉、フライドガーリックが上手く絡んで来て真っ当な美味しさでした
麺とスープだけで勝負するお店もあるしそれはそれで正しいとは思うけど、具がたっぷり乗ってて
そのどれもが良い効果出してりゃそれはそれで正しくて食べてて楽しい、っていう。
またこの坦々麺千葉ではお馴染みピーナッツが入ってるんですけど、
それが意外と合うんですよね
よりまろやかな味わいが楽しめる感じ
ご当地的にもポイントが高い印象で、正直店名からしてそんなに期待はしてなかったんですけど(笑
思ってた以上に良いお店でした。ごちそうさまでした。



評価:(星5つが最高)
★★★★(是非チャーハンもセットで!)










                                     

鶏パイコー麺も美味しかった
出来たばっかりのお店なんで根付くまで蘇我に行く時は来訪して応援したいですね。
既に根付いてるかもしれませんが。蘇我はホント楽しい街です。



千葉のラーメンその5 山岡家 千葉中央区店@浜野

2015-09-30 03:09:07 | 千葉のラーメン
                                       
しおとんこつラーメン830円。










場所は、浜野の西口からまっすぐ歩いて357号の太い道路の周辺にあると思います
あると思いますっていうのはこの辺は大体自転車で来れるんで駅からは全く行かないですし
もっと言えば市原と千葉の境目に点在してるのでここら辺は大体市原からしか行かないんですよね
八幡宿から行く場合なら、東口まっすぐ→八幡宮のところをヤマダデンキ側に曲がる→十字路を右折、
357号に出たらフロンティア側をまっすぐ・・・って感じですかね
八幡宿から行く場合でもそんなに遠くはないと思う 30分くらい?まあ30分が近いか遠いかはお任せしますが・・・笑

夜でも目立つし外装はとても良いんですが、
中は椅子が低い&禁煙席と喫煙席があまりにも近いんで正直意味ないですね
それと他の客が食い散らかした皿が自分が行った時はかなりの時間出しっぱなしにしてあって「どうなのかな」って思いました
お世辞でも「いい感じ」とは言い辛い店内でしたが・・・
トイレもゴミが詰まっててかなり見苦しかった。

この山岡家っていうのはそもそもが全国チェーン店です
それを紹介するのはどうかな、ってパッと思いましたけど
それでも食べてしまったものはしょうがないので書く事にしました。










端的に書くと、美味くはなかったです
スープが若干ぬるめに感じてそれがまず気持ち悪かったのと
はっきり言ってコクがない ただ塩ととんこつを混ぜただけに思える味気なさ、雑な味
背脂もイマイチだし、こういう言い方はアレですが子供騙しに近いような感じ
麺も「スープの味を吸って~」って書かれてたけどそうは思わなかった
スーパーのインスタント麺と大して変わらないかそれ以下

おまけに乗っかってるものがことごとくまずい
脂の味ばっかがするチャーシュー、ストレートに不味いメンマ(水気吸い過ぎ)
海苔もネギも平凡 辛うじて玉子だけは素直に美味かった・・・が、別に玉子目当てでもないし、、、というところ。
正直、山岡家初体験でしたが、もういいかな。って思いました。でも、店員さんの接客は良かったです。









評価:(星5つが最高)
星は、なし










                                     

いや、まあチェーン店でも全然おいしいとこいっぱいあるんで
山岡家自体が自分の好みとは違うってそれだけの話ですね
うーん、でもこれは流石にジャンクすぎでしょう。って思ってしまいました。残念

千葉のラーメンその4 頑々坊子@千葉

2015-09-24 04:25:01 | 千葉のラーメン
                                    
とんこつしょうゆ690円。








場所は、千葉駅からすぐですね
特に西口から行けば徒歩1分~2分程度なのでは、と思います
なんで行くのには色々と都合が良くて千葉まで買い物に来た時はほぼほぼ利用するお店だったりします
この手軽に行ける立地条件は正直大きいかと思われます。

それと、ここはラーメンを頼んだ場合半玉及び一玉が無料でおかわり出来るんですよ
これは非常にありがたいというか、このお店の確かなセールスポイントになっていると思います
別にガッツリ系のお店でもないのに700円以下で満足出来るコストパフォーマンスは見事ですし、
お客としては「嬉しい」の一言に尽きますね(笑
店は割と広く、
また接客も丁寧ですので入りやすいと言えば入りやすいお店だと思います。
特に学生さんの支持が厚そうなお店でありますね。







ここはね、はっきり言って美味いです。
まず麺が極細麺なんですけど、凄く満足出来るっちゅうか、
細いけど噛み応えとしっかりとスープの旨味を吸う美味さがあって
不思議と2玉食えば満腹状態になる程度には腹持ちもよく、ワシワシ食べれる麺に仕上がっています
これはもう絶対おかわり不可避な味ですね(笑

また、この店のとんこつしょうゆは理想的な味わいでして、
決して濃すぎ、ってほど濃い訳でもないんですけど
凄くジワジワ来る旨味があるというか
もう何杯も飲みたくなる、そのコクに毎回食べる度に感動するほど完成されたとんこつしょうゆなんですね
ぶっちゃけ、とんこつしょうゆという組み合わせにハマったきっかけがこの店だったりします
それくらい自分はこの店で「とんこつしょうゆってこんなに美味しいんだよ」と教えてもらったので
正直この店は食レポをやるにあたって絶対に外せないお店の一つだったりもします。
超お世話になってるので、美味いとんこつしょうゆが食べたいなら是非。まあ味覚には個人差がありますが、自分はこの店のラーメンが大好きですね。
ずっと繁盛してるので変な心配はないですが、それでもずっとこの味を食べ続けたいな。とか願わずにはいられないです。
ちなみに味噌もめちゃくちゃ美味い。









評価:(星5つが最高)
★★★★★(千葉駅周辺と言ったらココ!)












                                 

あとチャーシューがここ「ならでは」の独特の美味さなんでそこも注目
それにメンマも味付けが濃くて美味いんだなあ・・・ま、普通にファンって事ですね(笑



千葉のラーメンその3 一番軒@蘇我

2015-09-17 22:42:15 | 千葉のラーメン
                                       
味噌チャーシューメン950円。








いつの間にか蘇我駅付近に出来ていた店・・・と言っても自分が知らなかっただけなのかも
蘇我駅西口から徒歩1分くらいのところにある昔ながらの~って形容が似合いそうな店名&店内&メニューでした
ラーメン以外にも様々な定食、中華のメニューがあり単純にワイワイ食べに行くのも似合いそうなお店ですね。
何よりの強みはアクセスの良さ、なんじゃないかと。






味は・・・非常にオーソドックスな・・・
別段何も書く事はない予想通りな感じだったかもしれません
こういう言い方もアレですが、スーパーのちょっとお高いインスタント生ラーメンに味が似ています
まあ、正直言ってしまうとわざわざお店で食べなくても、って味だったかも分かりません

でも、野菜がしっかり炒めてあるのは間違いなくプラスポイント
炒めた野菜は当然味噌にもしっかり合っていて美味かった
それとチャーシューは流石に分厚くて絶品でしたね
チャーシューメンにして本当に良かった、とか思いました




評価:(星5つが最高)
★+0.5(やっぱもうちょっとスープにコク、そして麺にコシが欲しいところ・・・です汗)










                                      
でも、量は多目ですしお腹的には満足出来るラーメンではありました
それに定食も気になりますしまた機会があったら来訪したいです。