goo blog サービス終了のお知らせ 

君は転んで血を流す

もう僕は夢のあとが見たいから

船橋のラーメンその3 海老そば@船橋

2015-10-12 21:54:43 | 船橋のラーメン
                                    
濃厚海老そば900円 キムチと豚肉のマヨネーズ丼(正式名称忘れた)250円。
ちなみに、濃厚でなく普通の海老そばにするともっと安いです。700円台。
でも、自分は濃厚の方が好きなんですよねぇ・・・笑










場所は、船橋駅南口真っ直ぐ+薬屋さんのある十字路を右に曲がってすぐ
割とシンプルで目立つ看板なのですぐ見つかるし、徒歩でも10分以内には着くかと
店名通り「海老」をメインとしたお店なんですが・・・
はっきりいって自分は海老系のラーメン、つけ麺が大好きなんですよ
だから、それだけでもう、「こんなとこあったんだ!?」っていう、、、喜びがありましたね(笑

店内もそこそこ広くてきれいです
券売機も色々説明が書いてあるのでサクッと買えるかと思います
ここで特筆したいのは、上記のような所謂サブの丼ものを頼んだ場合大盛りにしてもらえる、っていう・・・
正直そういうお店は中々無いので、、、というか、大盛りだったらサブでもミニでもないんじゃ!?とは思いましたけど(笑
これはめちゃくちゃ嬉しいサービスでしたね
つけ麺も美味そうだったので、機会があったらまた食べてみたい。

あとこれは入ってから知ったんですが、
以前市原店もレポートした「まるは」の系列のお店だったんですね
そう知ってから店を出てまた看板をよく見ると確かに右隅の方に小さく書いてありました
でも、恐らく「ここはここで独立させたい」って思いが多分あるんじゃないですかね
にしても「まるは」はめっちゃコンスタントに人気店、人気グループにのし上がっていて凄いですね。
企画ものとかにもよく参加しているイメージがあるし、そういうアクティブな部分も評価されてるんでしょうね。多分。













味は・・・正直最高でした
本当に嘘偽りなく濃厚な海老そのものでそれだけで大満足でした
またトロットロのチャーシュー、野菜、細かく刻んだツナっぽい具もめちゃくちゃ美味くて、合ってて
あんまり非の打ちどころのない立派な海老ラーメンだった・・・と素直に書きたい気分になりました
とにかく濃厚な海老スープがやみつきになるほど美味く、麺もそこに上手く絡んで来る
そしてまるは系列ではおなじみ柚子のエッセンスも味の確変を手伝ってくれて飽きずに食べ切れる要因になっております
本気で美味かったのでまたここには来訪したいですね。

丼の方も、まずキムチが本格的に美味い(笑
お店で食べるキムチはスーパーの延長線上のパターンも多いんですけど、
ここはやたら本格的な味に感じて単体で食べても美味い
ちょうどほうれん草がラーメンの上にあったので
合わせて食べたら尚美味かったです
そして、ガッツリ食える丼ものとしての美味さ、タレの美味さも兼ね備えていてこれまたずっと食べていたい味でした
ファーストインプレッションとしては満点に近い印象でしたこの店は。流石まるは系列なだけの事はある。




評価:(星5つが最高)
★★★★★(海老が好きなら是非。)













                                    

この外観も最高なんですよね(笑
こんだけシンプルだと逆に「おっ?」と思えるというか。



船橋のラーメンその2 竈の番人@船橋

2015-10-11 14:30:14 | 船橋のラーメン
                                    
味玉つけ麺850円。








船橋に仕事関係で行った帰りに寄ったお店
場所は船橋駅南口をまっすぐ行けば途中で見つかりますし徒歩精々10~15分くらいだと思います
ただ席が8つと小さめな店舗なんでタイミングが悪ければ待つことになるかもしれません

脂を入れるかどうか訊かれるんですけど、正直入れても味自体は夏に似合いそうな爽やかな感じなんで
普通にはいって答えるのが正解かなあ・・・なんて思いました

この日はつけ麺を注文したら何故かラーメンが出て来て「・・・??」ってなってしまったんですけど
その後すぐに「間違えました」と言って来たのでなんかちょっと安心しましたね(笑
ただ、大勢お客さんがいるならまだしも
自分の時は自分しか注文してなかったのに間違えてたんですよね
自分しか注文してないのに間違えるかなあ・・・?って少し引っかかったんですが
まあなんかぶっきらぼうな感じでしたしある意味そういうキャラなのかもしれません。はい。











味は、かなりあっさりしてました
この時期よりも夏に食べた方が美味いんじゃないか、ってくらい
何故だかは分かりませんけど、このエリアのつけ麺のつけ汁ってあまり濃厚なのがないような・・・
ただ、麺は食べ応えがあって食べてて面白かったし、純粋に美味かったなあ。って思います
チャーシューはそこそこ、
味玉は期待したんですけどそんなにでもなかったですね(笑
れんげとかそういうのがカウンターに置いてないのもやたら気になったんですけど・・・
割と「気配り」に関しては正直足りてはないお店なのかもしれません。 でもそこそこ美味かったです。ごちそうさまでした。




評価:(星5つが最高)
★+0.5(ちょっとつけ汁が自分的に物足りなかったかなー、と。でも麺はとても良かったのでそこそこの満足感)










                                     

今のところ、地元か仕事関係もしくは遊びに行くエリアばかりですが
そうじゃない普段行かないところにも突撃したいですね。



船橋のラーメンその1 葦屋@西船橋

2015-09-19 01:35:31 | 船橋のラーメン
                                     
味玉魚介中華そば780円。







仕事関係で西船橋に用があったんですが、昼は勿論ラーメン(笑
で、駅前にパッとこの店があったんで軽い気持ちで入って食べてみました
割と無骨な店内でメニューもシンプルの極み、先日紹介した「一番軒」とはまた違った意味で昔ながらのラーメン屋さん、という感じです
先述のように駅北口を出てパッと目に付くとこにあるので徒歩15秒くらいって感じでしょうか。
こういう雰囲気のある店もそれはそれでオツなものですね。








味は、「普通に美味かった」としか言えない・・・
うん、普通に美味かった、ですね。なんというか安心する類のラーメン。
ちょっとつけ麺のつけ汁に近い感じもする良い具合にしょっぱいスープに
程良い縮れ麺が絡んでワシワシ食える良さがあります
味玉は合ってなかったですね
トッピングは基本的にまあまあといったところ
でもなんか、割とバランスの良いラーメンだった気はします。美味しかった。ごちそうさまでした。








評価:(星5つが最高)
★★+0.5(平均的な味だが、昔ながらの安心感もあり悪くはない)










                                  

外観も素敵。ちなみに星の数は最高5ですけど、
決して星1つ2つだからどうこうって感じじゃないです。
ぶっちゃけ良いとこ一つもなけりゃ星すら付けたくないと思うので・・・
ってなんだか偉そうな言い方ですいません。また、来訪します。