君は転んで血を流す

もう僕は夢のあとが見たいから

発光体/ゆらゆら帝国 17.7.21

2017-07-21 07:15:10 | 今日の好きな歌











少し前、
紅茶さんという方と飲んで来たのだが
これが大変気持ちが良い経験で、誰かと酒を飲む。って事自体がすっごく楽しい事なんだな、
しかもそれが自分の好きな人なら尚更・・・という事実を今更ながら思い知った
確かに電子の海で繋がるのも面白いですけど、実際に会って話すアナログな体験も重要だと個人的には感じた。

紅茶さんはどこから切っても素敵な部分たっぷりのとっても良い方で、
今回就職の内定祝いを行う為に会ったのだが、
そんな紅茶さんの「これから」を本気で応援したくなったし、是非上手くいって欲しいなあ。。と素直に思っている
学生から社会人への切り替えは自分も苦労したんですが・・・物凄く健闘を祈ってますし、
社交辞令的な意味合いでなく何か出来る事があったら何でも協力したいなあ、と
今はそんな風に何の躊躇いもなく誰かと関わって行きたい気分なんですよね。

最近人と会う確率が半端じゃないんですけど笑
別にコミュに関しては全く成長してないのに、
経験だけは少しずつ積んでいて、
でもそんな風に面倒くさい考え抜きで直情的に行動するのもアリかな、、、ってふと思ったりもしますね。
なんかどんどんタガが外れてるような気はしますね・・・アナログな触れ合いって悪くないですからね。















【第1104回】 発光体/ゆらゆら帝国













不意に聴きたくなって、
当時買ったシングルCDを取り出して聴いていた
今聴くと・・・いや、当時も思ってたかもしれないけど
めっちゃ爆音だな、と笑 CDでもつんざくようなギターリフが大変すばらしい
メロディはポップでありながら、歌詞は往々にしてダークで自虐的な内容に仕上がっていて
そういう・・・ストレートなロックンロールでありながら歌詞でサラッと王道を避けているセンスが実に格好良いなあ、、、と
聴く度に唸ってしまう初期の名曲です。あとファーストシングルでもありますね。ロックなゆら帝も大好きなんです。



圧倒的敗北感

2017-07-04 22:03:33 | 雑記








「みんな」の中に自分を紛れ込ませると、いつも「馴染めてなさ」に嫌になる
死にたくなる
消えたくなる
「みんな」の中で平然と笑顔でいる事が出来ない
そんな自分を情けなく思う。でも、何もかも改善出来るほど単純な世界でもないのも感じている。