goo blog サービス終了のお知らせ 

君は転んで血を流す

もう僕は夢のあとが見たいから

「ぬけがら」/Plastic Tree 17.4.29

2017-04-30 01:40:51 | 今日の好きな歌









ついにGWが始まりましたね
いや~この安息感は素晴らしいですね!
あれもしようこれもしようって考えてると、
結局疲れて何もやらなかった。。ってパターンにならないように、
一つ一つを楽しんできっちり誰よりもこのGWを満喫するつもりで行きたいですね

取り合えず梅酒呑みながら西武ーロッテ戦を鑑賞したり
寝まくったり、食いまくったりしています
余計な体重増加には注意、ですね・・・笑














【第1094回】 「ぬけがら」/Plastic Tree











本当の気持ちじゃないならどんな事ももうしないで
本当の気持ちじゃないならどんな事ももう、しないでよ











のどかで牧歌的な始まりから、
サビで一気に激情のガレージロックに変わる音像の変わりっぷりが面白い楽曲
穏やかな優しい歌声だったのに、急にタガが外れたかのように切実で狂気的な歌声に変わるオリジナリティが凄いです

また、この曲で歌われている内容も個人的には痛いくらい分かります
すぐに移ろってしまうような刹那的な感情も
その場だけの調子の良い言葉も、
自分は必要ない。
「本当のこと」だけが欲しい・・・と切実に願う気持ちが痛切に分かってしまう、そういうトコも含めて大好きな一曲ですね。



蜘蛛と蝙蝠/SOPHIA 17.4.27

2017-04-28 07:06:02 | 今日の好きな歌









昨日スーパーに行ったらピザポテト復活してましたね
取り合えずビッグサイズを2袋買いましたが、こりゃあめでたいです。
残念なことに、袋菓子でさえ悪質な転売人が発生する悲しい世の中なので
早期復活は願ってもない事態でしたね。

近年、困ってる人の足元をみて搾取しようとする行為があまりに増えて来ています
もうちょっと、こう・・・まともな感性はないの?っていうか、人の心がないなあ。っていうか。
本当に同じ人間なのか・・・?って疑問に感じてしまうような人やグループがあまりにも多くて
「誠実さ」を求めるにはあまりに厳しい世の中だなあ、、、と。
だからこそ、自分自身にもそんな「誠実さ」が少しでもあるかどうか逐一自己確認していきたいですね。

なんにしても、ピザポテトの再入荷を見れたのは個人的に朗報ですね
全国的にはまだまだかもしれませんが・・・
今日はこれを肴にしようかな笑











【第1093回】 蜘蛛と蝙蝠/SOPHIA









一夜また一夜眠れないのです
この空を羽ばたけなくなってしまいそうで













心地良いアコギの音色と、爽やかなメロディラインが素晴らしい中期の名曲
ライブでも良く披露されてたらしい、、、一曲ですね
ある意味ミスチルが歌ってても違和感がないくらいポップでキャッチーな楽曲なんですが
この曲がソフィアがオルタナ路線に舵を切ったダークなアルバム「ALIVE」にそっと入っている・・・ってのが良いんですよね
濃ゆい楽曲群に於ける清涼剤的な役割を果たしつつ、単体で見てもシングルレベルの聴きやすさとメッセージ性を含んでいる、、、という。

昨日まではあくまで昨日まで、
今日からはあくまで今日から。
昨日は大丈夫だった事も、
今日は出来なくなっているかも
今日はダメになってしまうかもしれない。
そういう不安は常にあります
だからこそ、毎日(ある程度)必死なんだな・・・って思うと、
ある意味この曲で歌われてるような心境もまた必要なのかもしれません。
がむしゃらに足掻くこともまた大切だと、そんな風に歌ってくれる頼もしい一曲。



漂流/椿屋四重奏 17.4.25

2017-04-26 07:23:09 | 今日の好きな歌










取り合えず風邪は快方に向かって来ました
日月が特に酷くて熱が高いまま仕事やったりもしたんだけど、
GWで休みが多くなるから出れるだけ出たいのが本音なんですよね
でもまあなんだかんだで熱は引きつつあって、喉に至ってはもう全然痛くない状態まで持って行けたので
今回は早めに薬に金つぎ込んだ甲斐があったかな、と(笑
体温計使いまくりですよ。

やっぱり、喉が痛いのが何よりも辛いですからね
楽しいはずの食事が一変してイライラしちゃいますからね
普段からはちみつきんかんのど飴舐めまくりだったり、トローチやペラック常備してたり、、、
ボーカリストじゃなくても喉には常に注意してなきゃダメだな。。って思います。

土日は更新とかする元気じゃなかったんですが、ちょっと回復して来たので
また本館ネバカルとこっちを毎日更新して行きたいです。はい。











【第1092回】 漂流/椿屋四重奏










このまま遠くへ
誰もいない場所へ
なにも答えはないけれど









椿屋の「孤独のカンパネラを鳴らせ」ってアルバムは最高ですね
椿屋のアルバムの中で一番よく聴くのが今作ですもん
アルバム全体から漂う自棄的で退廃を感じさせる雰囲気と、
それでも絶望と一緒に足掻いてる感覚が聴いていてすごくいい気分にさせてくれます
多分「いばらのみち」「ミス・アンダースタンド」「red blues」など既にお気に入りの楽曲はここで取り上げてると思うんで、
今回はブルージーで、メロは歌謡曲的で、でもシックな印象も強いこの曲をチョイス
タイトル通り、
行く宛ても定まらぬままただただジタバタもがいて流されていく感覚が今の自分には最高に似合っています
特に上記に挙げさせてもらったフレーズは今の自分の心境そのものです。渋いけど聴きやすくもあるのが絶妙な一曲。



Re:myend!/ねごと 17.4.20

2017-04-21 07:04:07 | 今日の好きな歌











それまでなんともなかったのに、
ゴールデンウィークが差し迫って来たこの時期に喉の調子が悪くなって風邪気味にもなった
去年はゴールデンウィークのほとんどが重い風邪で潰れてしまった悪夢が蘇って真夜中にパニックに陥った
自分がどれだけこの時を待っていたのか・・・そんな期待をあざ笑うかのようにタイミングピッタリにやってきた今回の風邪
なんとか抵抗しようとウェルシアで薬を即座に買って来て飲みまくって抵抗してます
正直あまりの運の悪さに泣きそうになりましたが、、、
多分原因は親父のをうつされたかな笑
あと一週間でなんとか治ってくれたらいいんですが・・・神様お願い!
















【第1091回】 Re:myend!/ねごと 















ねごとの音楽は結構男子脳で作られてると思う
この曲のワンフレーズ「死神のメロディ」なんかはいかにも男の子が好きそうな言葉じゃないですか?笑
そういうひねくれポップ的な要素と、ストレートに踊れるサビとの調和が素晴らしい一曲
ある意味リリース当時よりも口ずさんでる事を考えると、
「5」ってアルバムの曲はスルメ曲が多いのかも。。なんて。

あと「シンクロマニカ」ってシングルのカップリングに入ってるリミックスバージョンも浮遊感があって好みです。




シャドウ/cinema staff 17.4.19

2017-04-20 06:54:58 | 今日の好きな歌










それにしてもロッテが弱いね
投手云々よりも打撃が不調過ぎてお話にならないレベル
広島や西武クラスの攻撃力があれば逆転勝利も願えるんだけど
現状3点差以上つけられるとその時点で終戦~って感じだからアレですね
今期は楽天やオリックスが復調してる分いつも負けてるイメージな西武ソフトバンクの存在もあって
正直いずれ最下位に転落することは免れないんじゃないかと思う 清田の絶不調が個人的には残念ですね

現代はやっぱ打ち勝たなきゃダメだと思う
投手捕手が頑張ってても、打てなきゃ1~2点ごときでセーフティリードになっちゃうじゃないですか?
そんな試合があまりに多すぎて、今期はAクラスに行けるかどうかも少し怪しいですね
投手自体は好投も多いんですが、常に見殺しじゃなあ・・・。









【第1090回】 シャドウ/cinema staff












あなたのようには歌えないかもしれないけれど









最近、ようやく「誰かになりたい病」から脱出出来た気がする
多分具体的な攻略法なんかはなくて、ただただネガティブで居る事でそれに「飽きた」のが解決法だったのかな、と
そしてそんなタイミングでよく聴いているのがこの曲です この曲は追いつけない誰かの影をずっと追い続けている、って曲なんですけど
そういう姿もまた自分らしさ、なのかな・・・って自覚しながら足掻く作中観に相当感化されてしまいました
また、辻くんの感情の籠ったギターリフがいちいちよくて聴く度にグッと来てしまう一曲ですね
シネマスタッフのライブは結構ごぶさたなので今度のツアーは是非参加したい。