今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

なんだかスッキリしない…

2006-11-04 21:37:29 | 日記
展示会の見学で街に出ました。
見学を終えてお茶でもしようかとカフェに入りました。
そのカフェは以前から入ってみたいと思っていたブーラーンジェリー併設のカフェで、雰囲気の良いお店です。
しかし…。

私がカフェに入ってしばらくしてから、小さな子が泣き始めました。
ちょっとぐずっている程度だったらそんなに気にならないのですが、激しくギャン泣き状態。
カフェですからお茶しながらお喋りしている人が多いので、店内はざわついてはいますが、それでも耳に否応無く入ってくるほどのギャン泣き。

母親は抱いたりベビーカーに座らせたり色々しているようなのですが、泣き止まない。
そのうちイライラしてきたらしい母親の声も耳に入るようになってきて、私の周囲の人もその母子の方をチラチラ見ています。
私もあまりの泣き声に母子連れを見てしまいましたけど。

泣きはじめてから15分ほど経ったでしょうか、私がケーキを食べ終え、コーヒーも残り少なくなってきた頃、その母子連れ(+友人か姉妹)はお店を出ました。
ギャン泣きしていた子も泣き疲れたのか、泣き止んでいました。
おそらくは周囲の視線や雰囲気を察して、オーダーしたドリンクなりフードを食べてすぐにお店を出たのでしょう。

そのお店はケーキやフードの美味しい店なのですが、正直言って私の記憶に味のことは残りませんでした。
残ったのは何だかモヤっとした変な気持ち。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

当地方にある、ヴェネツィアの街を再現したショッピングモールがあるのですが、そこが出来た頃、こんな意見をあちこちの雑誌などで見かけました。
「川を渡る橋に段差が多くてベビーカーでは渡れない。不便だ」

その施設は「ヴェネツィアの街を再現」したもの。
だから、段差の多い橋やなんかも、すべてヴェネツィアそのまんま。
ほぼバリアフリーな某巨大テーマパークとは違うっていうのに…orz

はあ。なんだかなあ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこばやし)
2006-11-10 02:20:47
激しく遅レスですが。

最近は子供連れは優遇されて当たり前な風潮があるようでイヤになります。
いや、優遇されてもいいんだけど、子連れ側がそうしてもらって当たり前っぽく思ってるととてもイヤです。

先日久しぶりに地下鉄に乗った時に、エスカレーターでベビーカーを畳まずに乗ってる夫婦が目の前にいて、それを見てたくーくんが「あれ、あぶないんだよねー。だめなんだよねー」と言いました。
不思議と、赤さんが泣いてても煩いと言わないくーくん。ある程度分別が付くだろうって年の子が騒いでると「うるさい~」ってぼやきます。
そういうお前さんも煩いよって思うときもあるのですが、6歳児が分かってる事を大人がわかってないってどうなんだろうねぇ。
カフェの子が何歳くらいかは知らんが、騒いだら出るって当たり前だと思ってだんだけど、違うのね。
返信する
長文申し訳なし (くー)
2006-11-10 22:42:25
泣いてたのは、2歳にならないくらいの子だったと思うよ。ベビーカーにすっぽり入っているくらいだし、ギャン泣きしながらも、何か言葉を発しようとしてる感じだったから。
私らも、友達が子連れで来ると交代で子供の面倒を見て、泣けば外に連れ出したりしてたよ。で、普段ゆっくりご飯食べられない友人にゆっくり食べてもらったりしてた。
だから、ご飯食べるのはチェーンのうどん屋なんかが多かったかな。

小さな子が泣くのは仕方ないと思う。
そうしないと、自分が何かでツライ思いをしているって伝えることができないから。
ただ、小さな子にはTPOなんてないから、そこは一緒にいる大人がフォローすべきだと私は思ってます。

そして、子供連れの人を優遇することに否はありませんが、全ての場所において優遇されて当たり前 と、いう考えに賛同できないのは、ねこばやしさんと同じです。

世の中は大人と子供の住み分けがあって然るべきだと思っています。
昔はそういうものがあって、"このくらいの年齢になったらあそこに連れて行ける"と言う親の判断で少しづつ子供の世界が広がっていったものです。
子供がいれば行動範囲がある程度限定されるのも仕方のないこと。
そういうものだと思っていたのですけど、今は違うのでしょうかねえ?
返信する

コメントを投稿