今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

ゴッドマーズのマルメロ星編の存在意義

2014-09-08 23:44:34 | GM
などと、すっごい大上段に構えて、こんな事を書いていいのだろうかと、少々ビビりが入っております。
が、でも書いちゃうw

六神合体ゴッドマーズは、御存知の方が大半かと思いますが、当初は2クール(26話構成)の番組だったのです。
それが、中高生女子の間で恐ろしい程に人気が出てしまい、スポンサーさんもTV局側も、そのまま延長イケイケ状態だったのです。
しかも2クールで。
ただでさえ凄まじいスケジュールだったGMが終わると思ったら、延長になってしまい、制作スタッフの皆さんは大変だったそうですが…(苦笑)
そして更に1クール(13話)延長という、大アニメブームだった当時でもあまり例をみない構成になりました。

延長になったところで、当初の話しを引き延ばすわけにもいかず、最初の2クールは「ギシン星編」
その次の2クールは「マルメロ星編」
最後の1クールは「地球編」
と、暗黙の了解で呼ばれています。
この3部構成のうち、ファンの間で一番不評だったのが…「マルメロ星編」なのです。

ええ、当時リアルタイムで見ていた私も「ガッシュ美形じゃないし、タケルが邪険にされてばっかりだし」と、文句垂れていた一人でございました。
そんなファンの声に、マルメロ星編で重要な役どころを担っていたガッシュは、クラッシャー隊のミカに惚れ、ミカを救う為と称して、スタッフの手で天に召されました。
話しも地味でしたからねえ。
マルメロ星編のヒロインとも言えるフローレが、最初のうちは「でもでもだって」な優柔不断お嬢ちゃんだったもの。
そして、タケルはマルメロ星にお節介して、地球をマルメロ星の内乱に巻き込むっていう、これまたどうしようもない状態だったし(苦笑)
本当に当時はギシン星編との落差にガックリしていました。

しかしですね。
この歳になってみると、このマルメロ星編があることでゴッドマーズの最終回のエンディングが活きてくる事に気がついたのですよ。
奇しくも、ストーリー構成の藤川桂介氏がゴッドマーズを手掛けたのが、今の私の年齢とほぼ同じ。
「ああ、藤川氏が言いたかった事は、きっとこういう事なのだ」
と、朧気ながら見えてきたのです。

ギシン星編で、主人公の明神タケル(マーズ)は、自分が地球を破壊する為に送りこまれたギシン星人だ。と、判明した後も地球人として、地球を守るべくギシン星と戦いました。
双子の兄・マーグが登場したことで、少しばかりのギシン星人の自覚を持ち、戦う相手はギシン星ではなく、ギシン星を支配するズール皇帝だとズールを倒すべく戦ったタケル。
彼は、ギシン星でズールを倒した後、迷わずに地球に戻りました。
しかもロゼをも地球に誘おうとしたのです(ロゼには振られましたけどw)

この時点で、明神タケルのアイデンティティは地球にあったんです。


そして。
活動拠点をケレスに移したクラッシャー隊。
ケンジはケレスの司令官に。
クラッシャー隊はナミダがほぼ正式メンバー状態で、タケルがコスモの指揮席に座ります。
(私は、これはナオトにして欲しかったのよねー。でも主人公だから仕方ないかw)
新しく編成されたクラッシャー隊がパトロールに出た時に出くわしたのが、小型の宇宙機で必死に逃げる少女と、それを追う何者か。
少女を救助したものの、少女はタケルの存在を怯えて恐れる。

この物語では、超能力者にも虐げられ追われる方と追いつめる残虐な方との二種類あり、タケルはその残虐な側の超能力者という設定だったのです。
でもタケルは自分には関係ないと、少女を助け続ける。
それによって地球とマルメロ星の間で戦争が起きてしまうにも関わらず。
タケルの視野は地球だけに留まらず、既に宇宙全体に広がっていました。
フローレからは「タケル」と呼ばれガッシュ達からは「マーズ」と呼ばれる事に対しても、タケルは違和感を持っていません。
マルメロ星との戦争責任での裁判でも、タケルは地球の首脳陣達に対して説得しているぐらいです。
結局マルメロ星のギロン総統の罠に嵌められて地球を追放されてしまうタケルです。
その事で、地球に対して少し恨み事を言ったりもしますが(苦笑)、夢に現れた兄さんに諭されて自分の為すべき事を見つけます。
そして、罠に嵌められたタケルの身の潔白を証明する為に奔走するクラッシャー隊のメンバー。
この辺りの感じが良いですよね。信頼で結ばれた仲間だから、地球人だろうがギシン星人だろうが関係ないというスタンス。
彼等の間では生まれた星の違いなど、既にどうでもいいことなのです。
だからクラッシャー隊のメンバーもフローレを救おうと一生懸命なのです。

この辺り、少年たちのストレートな正義感が大人には痛いぐらいですね(苦笑)
まだ20代のケンジですら、大人側に組み込まれてますから←中間管理職の悲哀w

そしてフローレ達は救われ、ギロン総統は破滅します。
月面で大塚長官と2人でフローレやクラッシャー隊の帰還を見送ったタケルはこう告げます。
「俺は地球に帰らない方がいいんじゃないんでしょうか。俺は本当に地球の役に立っているんでしょうか。ただ地球に災いをもたらしているだけじゃないんでしょうか。そんな気がするんです」
自分からこう言ったタケルは、地球に帰らない場合の身の処し方も考えていた筈です。
フローレを見送った以上、タケルが地球に帰らないとすれば行く場所は唯一つ。ギシン星。
と、言うことは、タケルは自分が地球人であるという事に拘らなくなっていると考えられます。

ズールを倒した直後のタケルのアイデンティティはあくまで地球でしたが、マルメロ星との一件を経験したタケルのアイデンティティは地球以外にも見いだせていた事になります。
むしろ、自分が地球の災いの種になる事を恐れて地球から離れようとするほどに。
ギシン星との戦いの間は、地球に居られなくなる事をあれほど恐れていたのに。
これは、タケルが自分が何者であるのかを理解し、成長した証になります。
そして、迎える地球編。

命を削られてまでズールと戦うタケルの心は、地球を守るという想いは勿論ですが、宇宙をズールの好きにさせないという想いが勝っていたと思います。
ズールに従えば地球は何とか守れたかもしれない。
だけど、その他の星はどうなる?
そう考えると、タケルの選ぶ道は唯一つ。
「自分の命を引き換えにしてもズールを倒す」
それだけだったのです。
事あるごとにタケルが言っています「命尽きるまでにズールを倒す」「俺はズールを倒すために生まれてきたのかもしれない」
タケルにとって、一番に優先されるべきはズールを倒すこと。そうすれば地球も守れるから。
でも、ここにきて地球人である防衛軍の面子達との間で若干の意識のズレが生じてしまうわけです。
大塚長官やケンジ、クラッシャー隊のメンバーにとって、ズールは勿論倒すべき敵です。
でも、それは地球を狙ってくるから。
タケルのズールを倒すべき理由と乖離しはじめているんですね。

もし、マルメロ星編が無かったら、地球編でのタケルの心境の変化の辻褄が合わなくなるわけです。
マルメロ星と戦い、プラス超能力者とマイナス超能力者の壁を破ったタケルだからこそ、地球編では更に成長していたんです。
でも、やっぱり兄さん兄さんですけど(苦笑)←タケルを諭すことが出来るのは、実質マーグしか居ませんからね。

ズールを倒した後、イデアパパがタケルに呼び掛け、タケルもそれをすんなりと受け入れます。
そして、地球の母や仲間達に何一つ言わずに旅立ちます。
地球はタケルがマーズとして生きる決意をするまでの成長の場だったから。
最終話のエンディングで、過去の幸せな思い出を思い出しながらタケルが涙するのは、地球人・明神タケルに別れを告げたから。
ロゼの手を取り笑顔でマーグの待つ方へと進むのは、「マーズ」としての自分を自覚し、その役目を努めようと心を決めたから。

リアルタイムでは理解できなかった事ばかりです。
(私が莫迦なだけでしょうけれども)
こうやってギシン星編・マルメロ星編・地球編と見て行くと、タケルの成長がありありと余すところなく描かれているのが解ります。
こんな素晴らしい物語を、私とほぼ同じ年齢だった藤川氏が作っていたとは。

今回、駆け足気味になってしまいましたが、ゴッドマーズを読み解いていくと、兄弟や家族や仲間との絆だけでなく、一人の少年が自分のアイデンティティを獲得し、青年へと成長する非常に奥の深い物語になっている事が判ります。

ファンの贔屓目かもしれません。
でも、やはりゴッドマーズの物語は「子供達に向けて、大人の目線で作られた」物語なのです。
そういう作品が少なくなっている昨今、こういう壮大な物語のアニメがまた新しく作られる事を願ってやみません。