goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

意見と感情の発露

2013-08-19 19:43:52 | 日記
今月の初め頃、某SNSでちょっと派手にやりあいました。

相手の意見には理論性も何もなく、ただただ感情的に煽ってくるのみ。
こちらが冷静に諭せば諭すほどに相手のボルテージは上がる一方。
まあ、確かにこちらが少数派だったのは確かだけど。

しかし、多数ならば正しいのか?と、言うことになる。
民主主義では人数が多い方の意見が採択されることになっている。
そこで、少数派の意見をバッサリ切り捨てて大丈夫なのであろうか?
少数派は多数派の意見の中に何らかの危険性を見出している可能性もある。
そういった事を検討しなくて良いのだろうか。

多数決を採った後に、「でもこの部分は少数派のこの意見の方がもっともだね」と、
うまく折り合いえお付けられるのが一番良いのであろう。

って、訳の判らん事を書いてますが。



気に入らんからって、レコード会社から「歌作れ!」って言われたバンドを貶してどうする?
彼等に数十年ファンやってきた私達の気持ちが理解できると思う?
特に「原作」と正しく呼ばれる物もなく、リメイクで新作同様の作品だよ?
で、バンドのファンにまで絡むって、大人のすることじゃないでしょう。

それだけが言いたかったんだけどねえ。
それが理解できないってどれだけ狭窄的視野で、凝り固まった思考回路なのだろう。
そりゃ若い子に「老害」って言われるよ。

私は今回は新作(若しくは公式二次創作)のつもりで楽しんでいるから、別に主題歌が多少合わなかろうが気にしない。
むしろ、それすら面白いのである。←若い人がどう表現するのか

そんな事がありまして、ちょっと沈黙を保ってました。
って言うか、ブログ書く気にならなかったのでした。

ったく、50やそこらのオッサンが何をそんなにムキになるかねえ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ