goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

寒い冬にはあったかい…

2010-01-11 22:23:04 | 美味しいもの
今年の冬は寒い。
と、思う。

雪は多少降ったけども、気温が例年より低いような気がする。
だって、私のPC作業時の膝掛けが1枚から2枚に増えましたもの。
プラス。ルームシューズも百均の薄手のものじゃ間に合わず、無印良品の底がゴムの厚手フリースのものにした。

だから、寒い時には温かい煮込み料理である。
鍋もいいけど、そうそう作れないし(我が家には現在土鍋がありません)
で。一昨夜から仕込んでおいたのが、このノフット。




トルコ料理で、ひよこ豆のスープです。
味の基本はトマト味(トルコ料理でのトマトは日本の醤油みたいな感覚ですw)

私は大好きなんですが、家族がね。温かいトマト味が苦手なんですw
でも、私が好きだから作っちゃう♪

今回、ル・クルーゼ(誰ですか?ラウ・ル・クルーゼなんて言ってるのはw)の鍋で、弱火でことことと1日煮込みました。
ひよこ豆はほこほこ。
角切り牛肉は形が崩れずほろほろ。
ん~、美味しい!!(自画自賛)

ル・クルーゼの鍋は鋳物なので熱伝導がよく、弱火でも熱が逃げないんです。
だから弱火でことこと煮込むような料理に最適。
これで作ったおでんも絶品でございました(特に大根。崩れず、でもトロトロ)

このお鍋の難点は、鋳物だけに重い!!ってことです。
でも、きちんとお手入れすれば一生物ということらしいので、大切に使っていきたいと思っています。

家族が「今度はこの鍋で"男のカレー"を作る!」と言っているので、楽しみに待っていましょう♪

デ・ジャ・ブ

2010-01-11 00:03:05 | ヤマト
3年ぐらい前のan・anの表紙のキムタクが「古代くんが実際に居たらこんな感じかな」と、いう雰囲気と言うか、オーラを発していて、キムタクファンでもない(むしろアンチに近いくらい)のにそのan・anを買ってしまった。そして、それは今でも手元にある。

昨年、ヤマトの実写化の話しが浮上し、古代くんがキムタクだと知った時は凄く複雑な心境だった。
3年前のan・anが頭をよぎった。

キムタクが古代くんに似ているのは認める。
でも、唯一の懸念は「芝居」若しくは「演技」である。
キムタクが今まで出演したドラマはキムタクありきで作られていた(ように私には見えた)

今回はアニメと言うオリジナルがあって、その声を演じたのは声優界でも指折り(私は一番だと思っていますが)の故 富山敬さんだった。富山さん亡き今だって実力派の山ちゃんが演じている。

その古代進をキムタクがどう演じるのか。
そこで、実写版ヤマトの評価が決まると言うものであろう。
キムタク自身がファンだと公言している以上、キムタクの古代にはしないと信じたいところ。
とにかく「キムタク」な古代くんは見たくないので。
(大河ドラマで直江兼続にハマっても妻夫木ファンにならなかった私であるw)

実写版では自分の過去のインスピレーションが(幸か不幸か)当たってしまったわけですが。

実はアニメでも似たようなインスピレーションを感じたことがありました。
ガンダムSEEDのキラ・ヤマト。
古代くんを現代風にしたらこんな感じになるかな?と、キラ目当てでSEEDにハマってしまったことがありますwwww

TVシリーズの噂もちらほら聞こえてきていますが、さて、どんなお話&デザインになるんでしょう。
TVでやるなら、若いファン層も狙わなくちゃいかんでしょうね。
そうなると、旧ファンの「TVリメイク」熱がどこまで通じるのでしょう。
ここはひとつ、噂が噂で終わるのかどうか、静観することにしましょう。
でも、キラってやっぱり古代くんに似てるよなあ…。そう思うのは私だけでしょうか。