goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

17歳の伝説

2005-01-25 01:41:52 | GM
久々に「17歳の伝説(以下17伝)」を見ました。
それも全編通して。
(今までは見たいシーンだけかいつまんで見てたの)

本編では見られないギシン星の描写に「おー」と、目をみはったり、キャラクターの一人称が変わっていて「へぇー」って驚いたり、色々と新たな発見が。

一番は、クレバスでマーグと出会い、自分のことを「マーズ」と呼んだところ。
(今迄に何度も見てるのに、何故か今日はすごく気になった)
本編ではタケルが自分のことを「マーズ」と名乗るシーンは一切ありませんでしたからねえ。
何故本編で自分を「マーズ」と名乗らないのか、私なりに考えるところはあるんですけどね。
いつか、それを形にできたらいいな。

そして、一人称。
タケルは本編では「俺」と言っていたのに、17伝では「僕」に変わっています。
「僕」って言われると、タケルの性格が急におとなしくなってしまうのよ。
17伝マーグは非洗脳状態では「俺」で洗脳下では「私」かな?
人格が変えられていることが判って良いかも。

ゲリラと農民達のシーンで、サンドイッチらしきものを食べてる人がいる!
そっか、普通のギシン星人は地球人と似たものを食べているんだなあ。
(中の具までは判らないけど)

ルルウのピアスに描き込まれているのって、ギロン総統の紋章じゃない?
DVDについている小冊子を見たら、やはりギロンの紋章。
何故17伝でギロンの紋章が出てくるのだろう?

マーグの洗脳シーンでのロゼの表情にびっくり。
17伝のロゼってキツイ表情ばかりと思っていたのに、優しい表情をしてる。
これで、洗脳シーン直前のズールに倒されたマーグを見るロゼの表情が曇っているのに納得しました。

見れば見るほど新たな発見があるなんて、私が今まで気にしてなかったのか、作品の奥が深いのか・・・。
まだ見過ごしている所がいろいろとありそうだわ。

しかし、平日の、週の始めからこんな夜更かししてていいのか、私(^^;;;

萌ってモヤシって読むんだと思い出した・・・。

2005-01-12 23:52:55 | GM
この1週間ほど、GMの本やDVDを見ていないので、ちょっと萌補給が足りなくなっています(笑)

DVD-BOXを揃えたのは昨年の晩夏の頃だったのですが、全部揃った途端に全64話を一気に通して見ました。
平日は夜寝る前に3~4話くらいづつ、休みの日は頑張って10話くらい。
体調不良で休んだ日は、布団の中で一日中DVDを見ていました(こら)
10日ほどで全話を見終えたんですが、見終わった時はそれこそ癒されたというか・・・。
胸の中でもやもやしていたストレスが、どこかに吹き飛んでいました。
その時にしみじみと思いましたよ、
「人間は仕事だけじゃ生きていけない。萌も必要なんだ」
って。

"萌"という言葉が適切かどうかは脇に置いといて(笑)、やっぱり、夢中になれるものが必要だと痛感しました。
この年齢になって、何を今更・・・と言う感じもありますが。

夢中になれる物を思い出させてくれた、あちらのサイト様、こちらのサイト様には深く感謝する次第です。ありがとうございました。


追記:
昨日のブログで地震のことを少し書きましたが、去年は災害など、大変なことが本当に多かった一年でした。今年こそ皆が安心して暮らせる穏やかな年になって欲しいと切に思います。

ある家族の会話

2004-12-21 01:24:47 | GM
家族との会話の中で、あるロボットアニメが話題になりました。

わ=私 か=家族

か:「反陽子エネルギーが実用化されたら、無駄なエネルギーがいらなくなるなあ」
わ:「でもさ、反陽子エネルギーって反物質みたいなものでしょ?通常の世界で保存できるものなの?」
か:「反陽子エネルギーは・・・(以下、専門的になりすぎて私の脳ではついていけませんでした)」
わ:「つまり、反陽子エネルギーで地球をぶっ飛ばそうとすると、かなりの質量がいるんだよね?」
か:「そうそう」
わ:「じゃあ、ガイヤーの中にエネルギーの素が入りきらへんやん」
か:「重量じゃなく、質量の問題だから、高密度にすれば入るだろうけど、ガイヤーが地面に立ったらかなりめり込むんじゃない?」
わ:「ガイヤー、普通に地面に立ってたよ」
か:「じゃあ、タケルの超能力で浮かせてたんだよ」

・・・こんな会話をしている我が家の「家族団欒」は一体どこにあるのでしょうか(謎)
(しかも、話が物理的に合ってるのか、私には判りません)

やっぱり男の子だねぇ

2004-12-13 01:50:33 | GM
今日は(と言うか、昨日と言うか)妹一家が遊びに来ました。
皆で鍋をつついた後、DVDなんぞを流してみました。

はい、勿論、GMです(笑)

そしたらば、4歳の末っ子君(♂)が夢中になっちゃって(笑)
DVD-BOX3の裏面に描かれてるGMの絵を見て
「これ出てくる?合体する?」
と、しきりに聞いてきます。
折りしも見ていたのは64話。
ズールとの決戦の最後で黄金に輝くGMを見て
「これ(裏ジャケット)と一緒だーvv」
と、末っ子君大喜び。
合体シーンとOPも食い入るように見てました。

やっぱり男の子はロボットアニメが好きなんだね。

スタッフの皆さん、GMは今の子供の鑑賞にも耐えますよ(笑)

妹は「やっぱりGMって絵がキレイだねー。80年代始めのアニメとは思えないよね」
と、やはりオタクな感想を述べてくれました。