おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

きり こどもの目線

2024-09-30 17:14:33 | きり 0歳児 子どもの様子

きり こどもの目線

保育室のトイレに興味を示しているこども達。排泄時にオムツが濡れていない時は座ることに挑戦しています。

今月はトイレでのこどもの目線を確認しました。

トイレに座る際は補助器具を使用しています。

実際に座って見ると、補助器具をしっかり握っていないと安定しないことに気が付きました。

安定して座ることが出来るよう、補助器具が正しい位置に配置されているか確認してから座るようにしていきます。

また、楽しくなって補助器具を揺らしたり、前に体重をかけようとする姿が見られます。

転倒に繋がるので、見本を見せたり、保育士が横で押さえながら楽しく握れるよう声を掛けていきます。

また、トイレを流すボタンを座りながら押そうとすると、バランスを崩しやすくなるので、流す際はトイレから立ち上がってから、ボタンを押すようにしていきます。

トイレットペーパーも出ていると気になって引っ張ろうとすることもあります。

トイレ使用後は綺麗に巻き付けるよう心掛け、清潔で安全な環境を整えていきます。

トイレに興味を持ち楽しい気持ちで座れるよう、無理なく誘っていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日 本日のごはん

2024-09-30 15:51:17 | ごはん 台所より

9月30日(月)本日のごはんは、

「ごはん」

「プルコギ」

「きのこのおろし和え」

「春雨スープ」でした。

本日のおすすめメインは「プルコギ」です。プルコギは、肉とたっぷりの野菜を甘辛く炒め煮にした韓国の料理です。味付けは、しょうゆや砂糖・ごま油などの調味料に、梨やりんごなどの果汁を加えて作ることが多いそうです。今日は、牛肉と野菜をごま油で炒め、しょうゆや味噌などに加えてりんごジャムとりんごジュースを使用して味を付けました。りんごジャムやりんごジュースを使用することで、フルーティーな香りとほどよい甘さでこどもたちにも食べやすい味に仕上がります。甘辛い味付けに味噌のコクがプラスされて、ごはんがどんどん進みました。

副菜には「きのこのおろし和え」を提供しました。本日は、なめこ・ブラウンえのき・一株まいたけを提供しました。

なめこ

ブラウンえのき

一株まいたけ

こどもたちにきのこに触れてもらいました。「なめこはヌルヌルするね」「このまいたけ大きい」と思ったことや感じたことを友達と話していました。きのこの食感や香りなどが楽しめて、大根おろしでさっぱりと食べることができる副菜でした。

 

午後のおやつは「フルーツ みかん」と「牛乳」です。

(メニューを変更しています。)

今日は、愛媛のお土産でいただいた「極早生(ごくわせ)みかん」を提供しました。

極早生みかんは、夏の名残が抜けきらない季節に出荷されるみかんで、果肉がジューシーで酸味が強めなのが特徴です。皮が薄いため、柔らかく食べやすいみかんです。1歳児のこどもたちには、皮をむいたみかんを提供しました。

2歳児以上のこどもたちは、自分たちで皮をむいて食べました。「こうしたらむけるかな」と試行錯誤しながら皮をむいていました。皆、上手にむくことができていました。

みかんの皮がむけると「むけたよ」と見せてくれました。

こどもたちは「甘い」「酸っぱい」「美味しい」と言いながら、嬉しそうに食べていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら 5歳児 石仏公園

2024-09-30 11:58:00 | さくら 5歳児 子どもの様子

さくら 5歳児 石仏公園

今日は、かえで組の友達と石仏公園まで歩いていきました。

まずはくねくねしている遊具に一目散です。

「両足ジャンプでできるかな」とくねくねしている段差も両足で飛び乗ることが出来ていました。

雲梯にも挑戦です。

両手の腕の力で長い間、自分の体重を支えることが出来ていました。

何度も挑戦し、両手で支えるだけではなく、進むにはどうしたらいいのか考え、片方の手で体重を支えバランスを取りながら一歩進むことが出来ていました。

慣れてくると、体を揺らすことで勢いがつき、その勢いで進めることに気付きました。

最後までゴールすることが出来ると、「やったー!」と達成感を感じていました。

「こんなところに井戸あったんだね」「赤松ぼっくり公園より重たいかも」と思い出しながら、水をくみ上げる際の重さを比較する姿も見られました。

保育園に帰ってきてから、散歩の道中に拾ったどんぐりを観察し、図鑑で調べました。

「コナラってやつかな、そうだね、先が細長いもんね」と図鑑を見ながら特徴を捉え、気付いたことを話し合っていました。

明日はお祭り本番です。

「お金も作らないと買えないよね」と自分達でお金を作りました。

1つずつ丸く切るのではなく、線上に切り素早く切る方法を見つけていました。

明日のお祭りが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえで 3歳児 石仏公園

2024-09-30 11:52:56 | かえで 3歳児 子どもの様子

かえで 3歳児 石仏公園

今日は石仏公園に散歩に行きました。

公園では雲梯に釘付けです。

まずはさくら組の友達が雲梯をしている様子をよく観察していました。

かえで組の友達も挑戦してみました。

日に日にぶら下がっている時間が長くなってきています。

手を順番に前に出して進むことに挑戦している友達もいました。

何度も諦めずに挑戦する姿がに見られました。

また、滑り台ではうしろ向きに登ってみたり、

手を使わずに登ったりしていました。

両手両足を使って登るだけでなく、自分達で「手を使わずに登ってみよう」などと新しい登り方を考えて楽しんでいました。

ブランコではさくら組の友達に押してもらっていました。

さくら組の友達と一緒に遊ぶことができ、楽しんでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのき 4歳児 室内遊び

2024-09-30 11:35:11 | ひのき 4歳児 子どもの様子

ひのき 4歳児 室内遊び

今日は保育室で画用紙を使って遊びました。

まずは黒画用紙を細長く切っていきます。

はさみの使い方が上手になり、真っすぐ切れるようになりました。

次に切った画用紙を棒に巻き付けていきます。

画用紙の端に棒を置き、指先を少しずつ動かして巻くことができていました。

「丸まった」と棒を外しても形が残っていることに気付きました。

最後に丸めた画用紙に糊を付け、

顔を描いた模造紙に貼り付けました。

頭の上に貼って髪の毛にしたり、顎につけて髭にしたり、眉毛に重ねて貼ったり、画用紙同士を繋げて長い髪にしたりと貼る場所や方法を考えていました。

手拭いでも遊びました。

頭の上に上げたり、揺らしたりと音楽や歌詞に合わせて動かします。

音楽をよく聴き、離さないよう力加減を考えて楽しんでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする