土曜保育 異年齢保育
今日は、保育園前の広場で遊びました。
地面に草が生い茂っているのに気付くと、感触を楽しむために
踏んで歩いていました。
車の遊具では、運転になりきり
ハンドルを動かすことが出来ていました。
葉っぱを拾い、木の枝を使ってお絵描きをしてました。
「トントン!」と言いながら楽しんでいました。
長い木の枝につるを巻き付け、釣り竿を作っていました。
餌代わりに葉っぱを付け、魚が食いつくのを待っていました。
土曜保育 異年齢保育
今日は、保育園前の広場で遊びました。
地面に草が生い茂っているのに気付くと、感触を楽しむために
踏んで歩いていました。
車の遊具では、運転になりきり
ハンドルを動かすことが出来ていました。
葉っぱを拾い、木の枝を使ってお絵描きをしてました。
「トントン!」と言いながら楽しんでいました。
長い木の枝につるを巻き付け、釣り竿を作っていました。
餌代わりに葉っぱを付け、魚が食いつくのを待っていました。
土曜日保育 異年齢 戸外遊び
本日は、戸外遊びを行いました。
容器に砂を入れて、ケーキを作っていました。
玩具を上手く使い遊ぶ姿が見られました。
木登りにも挑戦しました。
「おーい!」と保育教諭を呼んでいました。
玩具洗いのお手伝いをしています。
カゴに玩具を入れて、運ぶことができていました。
お家の中を覗いてみました。
驚いた様子で、友達と顔を見合わせていました。
屋根の上にも登って楽しんでいました。
大好きなお弁当の時間です。
嬉しそうにたくさん食べていたこども達です。
来週も沢山遊びましょう。
土曜日保育 異年齢 体育館下遊び
今日は体育館下で遊びました。
スーパーノバに挑戦しました。
回転すると声を出して喜んでいました。
汽車の側面を渡っている友達がいました。
落ちないように掴まりながら移動していました。
その姿を見てつたえ歩きをする姿がありました。
何周も汽車のまわりをまわっていました。
砂を集めて型に入れ遊んでいました。
「ここに砂があるよ」など教え合い遊んでいました。
しろ組さんが乗っているのを優しく動かしてあげていました。
力加減を考えて、揺らしてあげていました。
ジャングルジムに登って「おーい」と手を振っている
友達もいました。
来週も沢山遊びましょう。
土曜保育 異年齢活動 戸外遊び
今日は、戸外で遊びました。
ビオトープでは、風で水が流れていることに気付き、観察していました。
また、魚を指さし、保育教諭に伝えてくれました。
砂場では、スコップを使って遊んでいました。
手先を器用に使い、こぼさずにバケツの中に入れることができました。
砂場に穴があることに興味を持ち、入ると、笑顔を見せてくれました。
みんなでかくれんぼをしました。
アスレチックの下や、土管の中に隠れる場所を探し、工夫して遊んでいる姿が見られました。
みんなで遊んだ後は、お片付けの時間です。
友達と協力して、最後まで片付けることが出来ました。
また、沢山体を動かした後は築山の上で休憩をしました。
楽しみにしていたお弁当の時間です。
友達と会話を楽しみながら、完食していたこども達でした。
土曜日保育 異年齢 体育館下活動・溝掃除
今日は雨の為体育館下で遊びました。
好きな遊具で思い切り遊びを楽しんでいます。
汽車の中では、運転手になりきっていました。
また、友達と順番交代に自分たちでルールを決めて、仲良く遊ぶことが出来ていました。
溝掃除の手伝いを進んでしてくれました。
溝の中で砂が溜まっている所を探し、スコップを使いこなしていました。
友達と協力して、バケツの中に沢山の砂を集めることが出来ました。
また、掃除をしているとミミズを発見しました。
「これはミミズかな?」「これはなにかな?」と興味を持ち、じっと観察をしていました。
たくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当の時間です。
あっという間に完食していたこども達でした。
会話を交わしながら、食べている友達もいました。
来週も沢山遊びましょう。
土曜保育 異年齢活動
今日は、体育館下で遊びました。
太鼓橋では一方通行のルールを守り、友達と順番交代で仲良く遊ぶことが出来ていました。
、
カラーボックスを自分の力で乗り越えることに挑戦していました。
手に力を入れ、バランスを取りながら乗り越えることが出来ていました。
また、上を渡っている友達もいました。
友達と接触しないよう、距離を取りながら工夫して遊んでいました。
汽車の中では、おままごとで遊んでいました。
定員さんになりきり、「いらっしゃいませ、なにがいいですか?」と会話を交わしている姿も見られました。
お弁当を食べる前に、体育館下に落ちていた石や藁を拾いました。
どれだけ集めたか競争しながら、掃除することが出来ました。
たくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当です。
入っている具材を見せ合い、あっという間に完食していたこども達でした。
土曜日保育 異年齢児 体育館下活動
今日は、雨が降っていたので体育館下で遊びました。
スーパーノバでは、ゆっくり回したり、速く回したりして速さを感じていました。
迷路の中では、友達とままごとをして楽しんでいました。
木の実をたくさん集めてご飯に見立てて工夫していました。
アスレチックに挑戦している姿も見られました。
落ちないように、しっかりと握って最後まで渡りきることができました。
ボールで遊んでいる姿もありました。
年下の友達に「こうするんだよ」と優しく教えてあげていました。
また、ボールをよく見てサッカーを楽しんでいました。
遊んだ後は、お弁当をたくさん食べました。
土曜日保育 異年齢児 体育館活動
今日は体育館で遊びました。
体育館では好きな遊びを楽しみました。
他クラスの友達と優しく関わる姿が見られました。
運動会遊びをしました。
様々なクラスのダンスをしました。
保育教諭の真似をして楽しむ姿がありました。
パラバルーンも経験しました。
持ち方や座り方をみどり組の友達が教えてくれました。
とっても誇らしげな表情をしていました。
中にも入ってみました。
とっても楽しそうでした。
混合リレーもしてみました。
チームごとに自発的に
「頑張るぞ!!」の声かけもあり、
やる気十分でした。
沢山身体を動かした後はお弁当を食べました。
来週も元気いっぱい遊びましょう。
土曜日保育 戸外遊び
今日は園庭で遊びました。
園庭では、おままごと遊びが人気で
それぞれ、好きな場所でおままごとを楽しみました。
広い机でご飯を作ったり、
アスレチックの下でこっそり作ったり
赤いお家で作ったりと思い思いに遊びました。
幼児クラスの友達はプールの玩具洗いを手伝ってくれました。
今日も沢山遊びました。
土曜日保育 異年齢児 プール・お弁当
今日は天気が良かったのでプールに入りました。
水鉄砲を使って水の掛け合いをしたり、
ボールを勢い良く投げたりと思い思いに遊びを楽しんでいました。
「かして」「どうぞ」と玩具の貸し借りをする姿もありました。
顔を水につけられるか挑戦していました。
幼児プールで使用したビート板を洗う手伝いをしてくれました。
しっかりと汚れが落ちるよう擦っていました。
水遊びを楽しみ、使用した水を水やりに再利用しました。
「いっぱい水やりしなくちゃ」と話しながら意欲的に行っていました。
みんな揃ってお弁当の時間です。
美味しそうに食べていました。
土曜日保育 異年齢児保育 プール・ぶどう収穫
朝から乳児クラスの友達が使う
バウンサーのカバーを付けるお手伝いをしてくれました。
室内遊びでは、カラフル積み木を積み上げて
上に乗り、上手にバランスを取ったり
並べてお家を作ろうと友達と協力する姿がみられました。
様々な遊びを考えて楽しそうでした。
プール遊びでは、ジョウロやコップなどを使って水を運んだり
流れる様子を観察したり、
思い思いに好きな遊びを楽しみました。
たくさん遊んだ後はお弁当の時間です。
お弁当の時間前から
「お腹がすいた~」「早くお弁当たべたい」と楽しみにしていたこどもたち
嬉しそうに食べていました。
食後のデザートとして
ぶどうを収穫してみんなで食べました。
たくさん食べました。
土曜保育 異年齢児 プール
今日はみんなで幼児プールに入りました。
バタ足では足をたくさん動かして、大きな水しぶきをあげることができました。
赤台ではワニ歩きに挑戦しました。
浮き輪を出してみんなで乗ってみました。
浮き輪を押さえる人と、乗る人に分かれて協力しながら楽しんでいました。
たくさん遊んだ後はお弁当の時間です。
みんなたくさん食べていました。
土曜保育 異年齢活動 プール遊び
今日は、大プールに入水しました。
大きい浮き具に興味を持ち、水面に転がしたり、投げたり、工夫をして遊んでいました。
赤台では、ワニになりきり、歩いていました。
何往復もして、たくさん体を動かしている姿が見られました。
玩具でも遊びました。
穴が開いている玩具から水が出て切ることに気付くと、手を伸ばして水の感触を楽しんでいました。
ゴルフボールでも遊びました。
普通のボールとの違いに興味を持ち、手に取ってじーっと見つめていました。
たくさんプールで遊んだあとは、大好きなお弁当の時間です。
友達と会話を交わしながら、楽しい時間を過ごせました。
来週も沢山遊びましょう。
土曜保育 異年齢児 みぞ掃除・プール
今日は、台風に備えてみぞ掃除をしました。
スコップを使って砂や泥をすくい、綺麗に掃除することができました。
小さいお友達にも「こうするんだよ!」と教えてあげる姿も見られました。
土をすくっていると、たくさんの虫を発見し見せてくれました。
たくさん汗を掻いたので、しっかりとシャワーをしてプールに入りました。
潜ってみたり、寝転んでみたりしてからだ全体で水の心地良さを感じていました。
玩具を使って、水の流れを観察したりおままごとをしたりして楽しんでいる姿もありました。
土曜日保育 異年齢児 ごみ拾い・水遊び
本日は体育館下のごみ拾いをしました。
落ち葉がたくさん落ちていました。
落ち葉を見つけて拾うと、見せてくれました。
また、ごみ箱に入れることも出来ていました。
水遊びでは、スプリンクラーを使って遊びました。
水を浴びに行く姿が見られました。
ホースを使って保育教諭に水を掛ける姿もありました。