goo blog サービス終了のお知らせ 

おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おれんじ 5歳児 戸外遊び・月の絵本

2024年10月09日 14時38分00秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・月の絵本

今日は園庭で遊びました。

毎日継続して楽しんでいる、泥団子作りです。

「今日もつるつるになっている」と嬉しそうに丁寧に磨いています。

園庭にカエルやカタツムリ等たくさんの生き物がいて、興味津々に観察をしていました。

地面に線を引き、「ぐるぐるじゃんけん」をしました。

走り出すタイミングを伝えたり、応援したりと友達と連携を取りながら楽しんでいました。

みんなで帽子取りをして遊びました。

「もう1回する」「今度は取られないように頑張る」と意気込んでいたこども達です。

元気いっぱい体を動かして、給食もたくさん食べました。

午後は月の絵本を読みました。

自分で名前シールを貼ったり、

付録のシール貼りをしました。

今回は、数に関するテーマでした。

それぞれ箱の中に貼って、きのこを数えることができました。


おれんじ 5歳児 戸外遊び

2024年10月08日 14時45分20秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び

今日は、戸外でたくさん遊びました。

砂場では、友達と一緒に協力して大きな山を作り、「トンネルできるかな」と言いながら、

両端から掘り進めて試みていました。

昨日に引き続き、泥団子作りをしています。

今日は布を使って磨きました。

「だんだん光ってきた」「もうちょっとやってみようかな」と

自分で考えながら作ることができていました。

体育館下では、他クラスの友達とスーパーノバに乗って仲良く遊ぶこともできました。

また、野球をして遊びました。

コーンの上にボールを乗せてバッティングの練習をし、

何度も挑戦してボールを飛ばすことができると、「やったー」と大喜びのこども達でした。

「ピッチャーしたい」「バッターがいい」と、

友達と話し合い、それぞれ役割を決めて楽しんでいました。

 


おれんじ 5歳児 戸外遊び・お絵描き(運動会)

2024年10月07日 11時46分04秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・お絵描き(運動会)

今日は、園庭で遊びました。

屋根の上に友達と一緒に上ったり、

葉っぱ拾いを積極的に取り組み、

自分達で数を数えながら入れることもできました。

落ち葉を使って、葉っぱお化けになりきって楽しんでいました。

また、泥団子作りをしました。

水を混ぜて、土を作り、しっかりと固めながら形成することができました。

自分達で作った団子を保管していて、明日も継続して作っていくことを楽しみにしています。

保育室では、先週の運動会で頑張ったことをテーマにお絵描きをしました。

みんなの前に立ち、「リレーを頑張りました」「組体操を頑張りました」等、

自分で描いて表現したものを発表することもできました。


おれんじ 5歳児 体育館下活動

2024年10月04日 12時54分33秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 体育館下活動

今日は、体育館下で遊びました。

みどり組の友達と一緒にドンジャンケンをして

楽しんでいました。

太鼓橋では、「ここで回れる」と言って

前回りを披露していました。

木の玩具を使って、台を作りその上に立って

どれだけバランスを保てるか、バランスゲームをして楽しんでいました。

みどり組のパラバルーンの見学に行きました。

静かに見ることができ

技が成功すると拍手を送っていました。


おれんじ 5歳児 運動会練習・体育館下活動

2024年10月03日 15時40分46秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 運動会練習・体育館下活動

今日は、運動会の練習がありました。

鼓笛では、リズムよく叩くことができるようになってきました。

キューピー体操では、しっかりと腕を伸ばしたり

しゃがんだりと大きく表現していました。

体育館下で遊びました。

スーパーノバを勢いよく回したり

帽子取りや増え鬼をして楽しんでいました。

たくさん遊んだ後は、美味しい給食の時間

栗ご飯を「美味しい」と言いながらたくさんおかわり

していました。

午後からは靴箱掃除のお手伝いをしました。

奥の方までしっかりと拭き、綺麗にすることが

出来ていました。


おれんじ 5歳児 戸外遊び・葡萄収穫

2024年10月02日 13時11分49秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・葡萄収穫

運動会に向けて、みんなで溝掃除をしました。

「ここも砂がある」「綺麗になった」とぴかぴかになった様子を見て

達成感を感じていたこども達です。

砂場では、友達と一緒に木の玩具を

大工さんみたいにトントンと何個も埋めていき楽しんでいました。

葡萄を収穫しました。

「これが美味しそう」と選んでいました。

収穫した物を嬉しそうに見せてくれていました。

とても美味しそうな葡萄が収穫できました。

「美味しい」と言いながらたくさん食べていました。

組体操の練習では、一つ一つの技が成功できるよう、

集中して取り組むことを頑張りました。


おれんじ 5歳児 戸外遊び・体育館活動

2024年10月01日 14時57分09秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・体育館活動

今日は、体育館で過ごしました。

フラフープを使って縄跳びをしたり

みんなで繋がって電車ごっこをしたりと楽しんでいました。

その後は、かけっこをしました。

かけっこでは、しっかりと笛の音を聞いてスタートし

最後まで走り抜けていました。

戸外遊びでは、砂場では友達と一緒に山を作ったり

帽子取りをしたりと様々な遊びを楽しんでいました。

午後からは、サイバーホイールをしました。

どうしたら速く進むことができるか考えながら

友達と協力して進んでいました。

月の歌

・いもほり

・クラリネットをこわしちゃった

・まつぼっくり


おれんじ 5歳児 戸外遊び

2024年09月30日 15時15分30秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び

朝、体育館で遊びました。

サイバーホイールにむかって倒立の練習です。

勢い良く何度も挑戦していました。

戸外では、しろ組さんがしていたチョーク遊びに混ぜてもらいました。

「何描こうかな」「この色使おう」と嬉しそうに

友達と話しをしながら描いていました。

また、複数の色を使って、混色の変化を発見することもできました。

砂場では、玩具を使ってポップコーン屋さんを表現していました。

元気いっぱい弾けるポップコーンを作ることができました。

遊んだ後は、みんなで整備です。

猫除けを設置したり、落ち葉を拾ったりと環境もしっかりと

整えていきます。

午後からは、みどり組と騎馬戦をしました。

相手チームに負けないように、頑張って走り、

帽子を取ったり、取られないように走ったりと工夫しながら楽しんでいました。


おれんじ 5歳児 運動会予行演習②

2024年09月27日 14時56分00秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 運動会予行演習②

今日は、運動会の予行演習を行いました。

かけっこでは、合図をよく聞いてスタートし、ゴールすることができました。

みどり組と合同の競技もあり、

綱引きでは大きな声を出し、後ろにしっかりと引っ張ることができました。

またダンスや、組体操の様々な技の練習に取り組みました。

心を一つにして、運動会に向けて頑張っているこども達です。


おれんじ 5歳児 戸外遊び・運動会練習

2024年09月26日 15時09分04秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・運動会練習

今日は園庭は、園庭で遊びました。

畑では、優しく大根に水遣りをすることができました。

ホースを使い、綱引きをして力比べをして遊びました。

また帽子取りや増え鬼ごっこをしたり、

あお組の友達と一緒に走って、かけっこをしました。

見本となるように頑張って走ることができました。

体育館では、みどり組と一緒に行進の練習をしました。

キューピー体操では、左右を合わせることを意識ながら、

しっかりと体操をすることができました。


おれんじ 5歳児 戸外遊び・運動会練習

2024年09月25日 12時45分06秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び

今日は、園庭で遊びました。

みんなで声を掛け合い、帽子取りをしたり、

ドッヂボールや縄跳びをして仲良く遊びました。

その後はかけっこをしました。

クラウチングスタートをし、勢い良く走り出すことができました。

また、運動会に向けて、楽器を持って入場行進をしたり、

組体操では全員ピラミッドの練習を頑張りました。


おれんじ 5歳児 戸外遊び・運動会練習

2024年09月24日 14時00分23秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・運動会練習

今日は、体育館の荷物移動のお手伝いをしました。

みんなで頑張って協力して取り組むことができました。

園庭遊びでは、畑の大根の芽が出てきたことに気付くことができました。

「芽が出てきた」「大きくなるかな」と期待を持っていました。

机の上では、みんなで虫達の家を作っていました。

積み木等、様々なものを組み合わせて工夫することができていました。

また、葉っぱに土を入れて包んで、

以前クッキングで作ったことがある餃子を表現していました。

縄跳びでは、前跳びや後ろ跳びに挑戦したり、

ロープ上りもしました。

数を数えて、仲良く順番交代をして遊ぶこともできました。

運動会の練習では、組体操の練習やみどり組と合同リレーをしました。

バトンを上手に繋げることができるようになってきました。


おれんじ 5歳児 鍋活動(金華豚の豚しゃぶ)・プール

2024年09月20日 16時23分20秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 鍋活動(金華豚の豚しゃぶ)・プール

今日は、金華豚を使った豚しゃぶを作りました。

まずは野菜を丁寧に洗いました。

次にエプロンに着替えて、鍋に水を入れました。

友達と協力して、運ぶことができました。

今回は、昆布で出汁をとりました。

乾燥している昆布の硬さや色を観察しました。

その後は、鍋の中に入れました。

だれが入れるのか、グループで相談して決めることができました。

野菜切りでは、白菜を手でちぎったり、人参等は包丁で切りました。

回数を重ねるごとに、食べやすい大きさをこども達で考えられるようになってきました。

切った野菜は、滑らせるように鍋の中に入れることができました。

今回の金華豚(ロース・バラ・もも)です。

こども達は観察し、色の違いや、脂身の量の違い等に気付くことができました。

最初は、昆布出汁を味見し、昆布の旨味を感じていました。

その後に、3種のお肉の食べ比べをしました。

「どのお肉が美味しい?」と尋ねると、それぞれ感想を言っていたこども達です。

「美味しい」「もっと食べたいなあ」と食欲旺盛でした。

〆のフォーも美味しく、たくさんおかわりをして喜んで食べていました。

食べた後は、コンポストに野菜のヘタ等を入れ、食の循環を感じることができました。

プール前には、みんなで運動会のダンスを踊りました。

元気に表現することを楽しんでいます。

プール遊びでは、ゴルフボール掴みをしました。

目を開けて、みんな上手に取ることができました。

自由遊びでは、水の掛け合いをしたり、のびのびと泳いで、友達と仲良く遊びました。

また、赤台の上ではワニ泳ぎをしたり、

深い方では、ビート板を使ったり、

バタ足をしたりと、気持ち良さそうに泳いで楽しんでいました。

 


おれんじ 5歳児 戸外遊び・プール・買い物

2024年09月19日 17時08分50秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・プール・買い物

今日は、昨日植えた大根に、水遣りをしました。

大きな大根が育つように、これからみんなで取り組んでいきます。

砂場では、大きな山を友達と作り、トンネルが繋がるか挑戦していました。

その他にもホースや玩具を通して楽しんでいました。

明日の鍋活動に向けて、スーパーへ買い物に行きました。

買う食材をしっかりと覚えていて、友達と仲良くカゴへ入れることができました。

スーパーの中をよく見渡し、「そこにあった」と、すぐに食材を見つけることもできていました。

体育館では、組体操の練習をしました。

しっかりと手を伸ばし、片手バランスをすることができました。

今は6人技にも挑戦しています。

給食では、今朝収穫した「つるむらさき」を使ったナムルが提供されました。

「美味しいな」と喜んで食べていました。

午後はプールで遊びました。

みんなで元気に「ぐるぐる洗濯機」をしたり、

順番に滑り台を滑って楽しみました。


おれんじ 5歳児 色水製作・プール

2024年09月18日 12時29分47秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 色水製作・プール

今日は、大根の種を蒔きました。

「おおきくなあれ」と言いながら、種を入れた後

優しく土をかぶせていました。

プールに入る前に、園庭を走りました。

友達に負けないように、しっかりと腕を振って走っていました。

プールでは、浮具で遊びました。

上手にバランスを取りながら乗ったり

乗っている友達を優しく押してあげたりと

楽しんでいました。

こちらでは、寝ころんで乗ることに挑戦

バランスを取って落ちないように工夫していました。

その後は、色水遊びをしました。

「赤色と黄色を入れたらオレンジ色になる」等、混色の発見を楽しみ、

自分の好きな色を見つけていました。

出来た物を袋に入れて、完成です。

「太陽の光に当てたら、綺麗」と言って完成したものを

太陽の光に照らし、観察を楽しんでいました。