しばらく「霊山院」で時を過ごしゆっくり歩いて「慈光寺」に戻ると、お開帳のお祭りが終わり静けさが戻って来ていた。お寺の上り口の茶店も落ち着いている様子だったので、寄り込んでおばあちゃんの手造りわさび漬けと金山寺味噌を買い込む。…と、こんにゃくの味噌おでんが美味しそうだ。縁台に座りお茶をいただきながら、味噌おでんと蒸かしいものおやつを(^^ヾ ゴリゴリした田舎こんにゃくとゆずの香りが爽やかなお味噌が素晴らしく美味しい♪ 甘~いおいもさんが、また激烈まいう~。おばーちゃん、ありがと!
日も傾いて来たので、そろそろ山を下りることにする。お腹いっぱいだけど…でも、あそこでお茶を飲みたいのよね。川沿いのテラス席で水出しコーヒーが飲める「ときがわの小物屋さん」は、とても心地いい時を過ごせる場所だ。この日は残念ながら水出しコーヒーは売り切れ(TT)だったので、水出しコーヒーで作ったコーヒーゼリーをいただいた。夕日が秩父との境の里山に沈むと、一気に冷気が押し寄せてくる。目の前には一本の桜、そして清らかで優しい川の流れが…。遠くに行かなくても、こんな特別な場所があることを知った幸せ。ここのマスターは、この都幾川という場所の一番のファンだ。マスターの手作りの手書きマップには、この周辺の楽しみ方がたくさん詰まっている。これを見ると、何度も都幾川に足を運んでみたくなる。この日もマスターに、
「八幡神社の周りの桃が綺麗なはずだから、帰りがけに寄ってみて下さい」
と教えていただいた。
天文台のある学校の手前を入ると間もなく、両側に可愛い桃の花が咲き乱れている道になった。そして神社の鳥居の横に満開の桜が…。素晴らしい御神木がある八幡神社の境内に踏み入れると、何か大きな力を感じた。ここも清らかな特別の気が満ちている。お参りして鳥居の方向に歩いて行くと、紫色の夕暮れの穏やかな里山の風景が広がっているのが見えた。冷え切った体を温めるため、帰り道にある越生の「よしつね」というお蕎麦屋さんで、あったかいたぬきそばを一杯。香り高いお蕎麦で今日の小さな旅が終了。埼玉の里山、また可憐な花々に会いに来よう。もうすぐここには、ホタルが舞い始めるらしい。(おしまい)
とき川の小物屋さん→
午前11時前後~日没まで。雨の日はお休み ℡ 090-1537-2144
マルワコーヒHPの右側にある「ぶらり都幾川紹介」に詳しく掲載されています。
マルワコーヒー→http://www.maruwa-coffee.com/
都幾川マップ→http://www.saitama-j.or.jp/~toki/contents/kanko/kanko.htm
日も傾いて来たので、そろそろ山を下りることにする。お腹いっぱいだけど…でも、あそこでお茶を飲みたいのよね。川沿いのテラス席で水出しコーヒーが飲める「ときがわの小物屋さん」は、とても心地いい時を過ごせる場所だ。この日は残念ながら水出しコーヒーは売り切れ(TT)だったので、水出しコーヒーで作ったコーヒーゼリーをいただいた。夕日が秩父との境の里山に沈むと、一気に冷気が押し寄せてくる。目の前には一本の桜、そして清らかで優しい川の流れが…。遠くに行かなくても、こんな特別な場所があることを知った幸せ。ここのマスターは、この都幾川という場所の一番のファンだ。マスターの手作りの手書きマップには、この周辺の楽しみ方がたくさん詰まっている。これを見ると、何度も都幾川に足を運んでみたくなる。この日もマスターに、
「八幡神社の周りの桃が綺麗なはずだから、帰りがけに寄ってみて下さい」
と教えていただいた。
天文台のある学校の手前を入ると間もなく、両側に可愛い桃の花が咲き乱れている道になった。そして神社の鳥居の横に満開の桜が…。素晴らしい御神木がある八幡神社の境内に踏み入れると、何か大きな力を感じた。ここも清らかな特別の気が満ちている。お参りして鳥居の方向に歩いて行くと、紫色の夕暮れの穏やかな里山の風景が広がっているのが見えた。冷え切った体を温めるため、帰り道にある越生の「よしつね」というお蕎麦屋さんで、あったかいたぬきそばを一杯。香り高いお蕎麦で今日の小さな旅が終了。埼玉の里山、また可憐な花々に会いに来よう。もうすぐここには、ホタルが舞い始めるらしい。(おしまい)
とき川の小物屋さん→
午前11時前後~日没まで。雨の日はお休み ℡ 090-1537-2144
マルワコーヒHPの右側にある「ぶらり都幾川紹介」に詳しく掲載されています。
マルワコーヒー→http://www.maruwa-coffee.com/
都幾川マップ→http://www.saitama-j.or.jp/~toki/contents/kanko/kanko.htm