朝5時50分に目覚ましをかけ、日食開始時刻にはスタンバイ! にゃんこ家の庭からだとお隣さんがちと邪魔。すぐ前にある、にゃんこ実家の庭に侵入して日食観望を♪ 芝生&縁側付きで快適じゃ(^^v 途中でお腹すいちゃって、バナナもってきて食べたり…やりたい放題だったので、お礼ににゃんこ父母にも、日食グラスで欠けてくる太陽を観せてあげました。
撮影はもっぱらダーさまにまかせて、日食グラスで直接観る以外にも、ピンホールで影を作ったり、手鏡で太陽を反射させてその形を楽しんだり(*^^*) ほんに幸せな2時間半でした。皆さまはいかがでしたか?
☆金環日食の様子は、ダーさまのブログでご覧下さい。
→http://aguamizunogotoku.wordpress.com/


撮影はもっぱらダーさまにまかせて、日食グラスで直接観る以外にも、ピンホールで影を作ったり、手鏡で太陽を反射させてその形を楽しんだり(*^^*) ほんに幸せな2時間半でした。皆さまはいかがでしたか?
☆金環日食の様子は、ダーさまのブログでご覧下さい。
→http://aguamizunogotoku.wordpress.com/


間もなく、17時38分に月の出を迎えます。今夜は満月、さらにいつもより月が大きく見えるスーパームーン。ぜひ、東の空をご覧下さい!
そして、今月は天体現象が目白押し。メインは5月21日の金環日蝕でしょう。日蝕グラスを準備して、こちらもお見逃しなく!
☆国立天文台HPより→http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2012/05.html


そして、今月は天体現象が目白押し。メインは5月21日の金環日蝕でしょう。日蝕グラスを準備して、こちらもお見逃しなく!
☆国立天文台HPより→http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2012/05.html


今日の夕方の空をご覧になりましたか?西の空に、明るい金星、細~い三日月、その下に赤っぽい木星が一直線に並びました。とてもロマンティックな光景。自然の大きさを実感すると共に、果てしない宇宙へ畏敬の念を抱きました。
残念ながら、にゃんこの手持ちデジカメではその光景を取るのはムリでした(TT)あきらめて、瞳に焼きつけることに。皆さまはご覧になれたでしょうか?
☆関連記事はこちらを→http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20120326/
次は5月に金環食があります。今年は素晴らしい天体ショーが繰り広げられる特別な年。ぜひ空を見上げてみましょう。宇宙に身を任せる一瞬は、きっと皆さまの心を豊かにしてくれるはずです。
国立天文台・ほしぞら情報→http://www.nao.ac.jp/hoshizora/index.html


残念ながら、にゃんこの手持ちデジカメではその光景を取るのはムリでした(TT)あきらめて、瞳に焼きつけることに。皆さまはご覧になれたでしょうか?
☆関連記事はこちらを→http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20120326/
次は5月に金環食があります。今年は素晴らしい天体ショーが繰り広げられる特別な年。ぜひ空を見上げてみましょう。宇宙に身を任せる一瞬は、きっと皆さまの心を豊かにしてくれるはずです。
国立天文台・ほしぞら情報→http://www.nao.ac.jp/hoshizora/index.html

