温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

川越きもの散歩☆長月2

2008-09-29 20:51:39 | ノンジャンル
乙女に戻っちゃった上山田ホテルの大女将と小江戸ものがたりの美人編集長の、ため息が出るような着物deツーショット♪ でも、手に持っている桐箱の中には、大女将が骨董市でゲッチュした5客で1000円の椋鳥柄のお茶碗が(0^; ランチの後は解散して自由行動に。川越唐桟が懐かしいという大女将を、今も唐桟を扱っている呉服屋さんの「笠間」へご案内。

        

縞帳を見て悩むこともなく、ものの5分で「あっ!これがいいわ♪」とソッコー決めちゃう大女将。さすが、老舗温泉旅館を背負ってきたお方。決断が早いこと早いこと。紺地に赤い細い縞が入った、可愛い柄行がステキに似合っておりました。お年を召してもチャーミングなのっていいにゃ =^^= 大満足な大女将、次は観光しなくちゃ!と「川越まつり会館」へ。また来て下さいましね☆

        

にゃんこは「きもの散歩」参加者に特別に公開してくれている、小林家の蔵へ。きもの散歩のお仲間と、昔の物をフムフムと見せていただく。すっきり美人のお嬢さまの案内も的を得ていてステキ!この帳場の感じ、たまらんですわ。

        

急な階段を上がっていくと、伊勢型紙が展示されている。蔵をお掃除していたら出てきたんだって?! 間近に見る伊勢型紙は、気の遠くなるような仕事がされている。切り抜いているだけでなく、その間には見えないほどの糸を渡して強度を増しているんだって。

        

昔の匠の技術ってすごすぎ!そしてこんな型紙を使って作られる着物もスゴイ!すっかり感心して蔵から出ると、甘味処のあったかい雰囲気のお座敷がお向かいに見える。ちょっとタイムスリップしたみたい。

        

今日もよく歩いて、よくお勉強しました。…で、最後の〆はお仲間と「紅茶浪漫館シマ乃」でティータイム。着物談義はいつまでも尽きない。香り高いアールグレーのお供は、いつもながらのクーポンでもらったプチデザート。あー、今月も楽しき川越きもの散歩でありました(^^v (おしまい)

        

小江戸ものがたり→http://www.koedomonogatari.com/
湯元 上山田ホテル→http://www.kamiyamada.com/
呉服「笠間」→http://park10.wakwak.com/~kasama/
紅茶浪漫館シマ乃→http://www.kawagoe.com/shimano/
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 関東情報へ



川越きもの散歩☆長月1

2008-09-28 22:23:44 | ノンジャンル
朝9時半、完全防備の夫はスーパーカブにまたがって尾瀬へ仕事に、かたや着飾った妻は愛車でヌクヌクと川越へむかう(0^;;; 今日は「川越きもの散歩」のお手伝いじゃけん、すまんのぉ~。

        

裏道をホテホテと歩いて、骨董市が行われている成田山川越別院へ急ぐ。途中、もう小腹がすいたので60円の焼きだんごを歩き食い…目立つぞ!そこの着物オンナ(^^;;; 激レトロな囲碁クラブなどを発見し、感動のあまりパチリ!

        

午前11時、成田山の境内は骨董のお店と見物人とですでにギューギュー。本堂前の階段では、きもの散歩のスタッフが打ち合わせ中。

        

上から見下ろす境内の図は、圧巻のひと言。この日は観光協会主催で、外人さん向けのイベントも目白押し。甲冑体験中のフォーリナー君達、めっちゃご満悦の様子♪ 気分はラストサムライ?

        

信州の上山田温泉からは、温泉宿の大女将がお友達と共に遊びにいらした。郡上紬に橙色の帯を締めて、さすがの着こなし(*^^*)…で、300円の帯締めに大はしゃぎした後はすっかり乙女に戻ってしまい、骨董市の楽しさにはまるはまる。気になるお茶碗を2000円ほど値切ってお買い上げ!まだまだ見足りなそうな大女将をうながして、やっとランチの「風凛」にたどり着く。

        

この日の「きもの散歩」参加者の約半数の20名ほどが集って、自己紹介や本日の着物自慢などしつつ、1200円のランチちらし寿司に舌鼓。

        

上山田温泉の老舗旅館「上山田ホテル」の大女将は、以前にゃんこたちが上田紬の工房を見学に行った時に泊まって、お話をさせていただいたのがご縁で、さっそく川越に遊びに来てくれた行動力バリバリのお方。実は骨董市の出口付近のお店で、こーんなでっかい丸々猫の置き物もゲッチュしておった(0^; 画像で見ると怖いけど、実物は丸々っちくて福を呼びそうなお顔。これ、ホテルのロビーとかに置いちゃうのかしら?(つづく)

☆上山田ホテルにお邪魔した時の様子はこちら→
http://moon.ap.teacup.com/applet/nyanko/20080627/archive
http://moon.ap.teacup.com/applet/nyanko/20080629/archive

        

成田山川越別院・骨董市→
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00003483&ODEKAKE_ID=
小江戸ものがたりHP(川越きもの散歩主催)→http://www.koedomonogatari.com/
和創菜と四季のすし「風凛」→http://g.pia.co.jp/shop/911086
上山田温泉 湯元「上山田ホテル」HP→http://www.kamiyamada.com/
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 関東情報へ




土曜の朝はお経から

2008-09-27 21:52:49 | 神社・お寺の話
土曜の朝9時、ご近所の遍照院さんへGO!ここのお経を読む会に顔を出してから、早数年。本堂&境内の大改築工事が終わったお寺さんは、どこも木の芳しい香りに包まれている。

        

綺麗で明るくなった本堂で、まずは「阿字観」という瞑想をチョコッとやって気持ちを落ち着かせてから、読誦に入る。時には、ご詠歌なんかも教えてもらったりして。お経というとなにやら暗いイメージがあるかもしれないが、実は前向きでいいことが書いてあるのですよ。で、朝からそんな文言を大声で唱えていると、超・スッキリ!とした気分に(^^v

       

基本はお経を読むのだが、ご住職さまは装束のお話や仏像のお話などもして下さる。この日は僧侶さまの履物を見せていただいた。大きな法要の時に履く「そうたい」(漢字がわからない…)というゴージャスなポックリ?!神社の神主さまがよくこういうの地味なバージョンを履いてるけど、僧侶さまにも同じようなのがあるんだ。
「滅多に出さないから、履いてみていいですよ」
というお言葉に、ビビリながらも履くにゃんこ =^^;= まさに木の器を履いている感じで、硬くて歩きにくそう…。これで砂利の上なんかを長い距離歩くのは、ツライだろうなぁ。花魁歩きの練習もできそうだ(0^;

        

と、こんな感じでスペシャルな体験もできてしまう読誦会。お寺というと、日常生活から遠いところにある気がするけれど、昔はmixi的なコミュニティの場所だったのかも?この遍照院では、10月13日(月・祝)に落慶法要がおこなわれる。真言宗智山派のトップである智積院の管長さまもいらっしゃるという大きな法要で、法要に先立って9時からはお稚児さん行列も予定されている。滅多に見られない雅な光景が見られるはず!こういうことは、きっと100年に一度くらいなんだろうな。今から楽しみ(*^^*)

遍照院(上尾不動尊)→
http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/
kikakuzaiseibu/koho/tanto/jisha/jisha1/index.html
お稚児さまも募集中。詳しくはこちらをご覧下さい→
http://moon.ap.teacup.com/applet/nyanko/20080809/archive
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ



おくりびと

2008-09-26 22:07:28 | ノンジャンル
水曜日の仕事帰り、たま~に映画を観る。前回『ぐるりのこと』を観に行った時の予告編で、観たいなぁと思っていたのが『おくりびと』。地味な映画だと思っていたのだが、グランプリを受賞したと聞いて驚いた。

        

で、いつもの通り、ムービックスで観てきました。感想は…美しく、ジーンと沁みるいい映画でした。皆さまにも、ぜひ観ていただきたい作品です。

映画『おくりびと』→http://www.okuribito.jp/



お彼岸no幸せな1日

2008-09-25 19:55:35 | にゃんこ的グルメ
お盆やお彼岸には、にゃんこ母の実家にご挨拶に行くのが恒例。今は亡き祖母に手を合わせ、数々のお料理が並ぶテーブルにつく。お料理が大得意の伯母、おはぎのさらし餡まで手作りなのがスゴイ!近くに住む叔父が作ったお野菜で揚げた天ぷらは、サックサク(^^

        

幼い頃、ひとりっ子のにゃんこはよく母の実家に遊びに行って、1つ違いの従姉妹とつるんで遊んでいた。伯母のことは『浦和のお母さん』と呼んで慕っていたっけ。今はその伯母も70代になってしまったが、大切な節目には変わらず、すべて手作りのお料理を並べて迎えてくれる。お煮しめや、ゴマやきな粉のおはぎまである。ありがたいなぁ~☆

        

1コ違いの従姉妹も、伯母に似て料理好き。伯母の「おふくろの味」とはまた違ったお料理を作ってもてなしてくれる。この日は夏野菜のマリネ。ハーブがきいていて美味しい♪ そのかたわらには、おふくろの味が継承された卯の花がどんぶりいっぱいに。

        

こうやってご先祖さまを守ってくれている本家のお仕事って、ほんとに大変だと思う。でも、こういう繋がりって大事だよね。伯母と伯父に感謝!そして、大好きだった祖母をはじめとしたご先祖さまにも感謝!この力添えにこたえられるように、ちゃんとやっていこうと思った、秋の1日でありました(*^^*)