温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

桐生ツアーはいかが?

2013-10-29 13:12:00 | 旅のあれこれ
もうすぐ11月、早いですね。NPO川越きもの散歩では、久しぶりのツアーを催行します。かねてよりご要望があった、桐生を訪問します。残席もわずかになってきました。ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい!


                

            ≪ 桐生バスツアー 詳細 ≫

いろどり風通織を織ってもらっている桐生最後のきものの織元、泉織物を見学します。モダンな洋館、桐生の旦那衆が集う桐生倶楽部の見学も。ランチも戦前の洋館邸宅ショコラノアにて。織の町「桐生」のレトロモダンをきもので楽しみましょう。            

《日 時》 2013年11月15日(金)大宮8時半 川越9時発 

《参加費》 9000円(会員) 9800円(非会員) 定員20名

《振込先》 ゆうちょ銀行 10340-28981651 トクヒ)川越きもの散歩          
 (銀行などから振込は、店番号038 普通口座 口座番号2898165)

                   (ゆうちょ間での振り込み手数料は無料です)


*参加希望の方は当日の連絡先を記入し、NPOのホームページよりメールフォームにて予約をお願いします。ご入金をもちまして正式申し込みとなります。定員になりしだい締切ます。

お申込みは、☆NPO川越きもの散歩HPより→
http://kawagoe-kimono.jimdo.com/

実は、にゃんこ父母は新婚時代に桐生にいたことがあります。資産家のお宅の別棟を借りていたとか…ん~、時代を感じますね。にゃんこ父は工業系の新聞社に勤めていたため、その頃全盛だった織物業界のこともよく知っており、おまけに親戚から桐生の織物商に嫁いだ人もいて、なんだか親しみ深い土地でもあります。30年後に一家で桐生を訪ねてみたら、資産家のおうちは広~い駐車場に変わってしまっていました(TT)昔の足跡を訪ねて立ち寄った桐生倶楽部では、織物商のお知り合いと連絡が取れ、特別に館内を見せてもらったり…。今回のツアーでは、普段はなかなか見られないその桐生倶楽部にもお邪魔します!それはそれは素敵な建物なんですよ!ああ、懐かしいなぁ(*^^*) いつもながら、特別な場所に行けるツアーとなっています。お勧めですよ♪

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ
<a

矢来能楽堂へ

2013-10-27 19:58:00 | ノンジャンル
東西線の神楽坂駅から歩いて数分、ひっそりとした佇まいの「矢来能楽堂」の入り口があります。もう10年くらい前に大宮氷川神社の薪能に行き、後ろのおばさんのマナーの悪さにゲンナリして、それ以来お能から遠ざかってしまっていました。今回、お友達のTちゃんが舞台に上がるということで、人生2回目のお能へ。趣のある建物の中にある立派な能舞台に一気に心わしづかみにされました。

       

今回は、普段お能を習っている方たちの晴れ舞台でしたが、地唄や地方はプロの方という贅沢さ。響き渡る音に魅了されました。普段は日本舞踊に親しんでいるにゃんこですが、お能も共通点があるだろうと思っていたのですが、かなり違っていてビックリ!ひねりが入った苦しいポーズが美しく見える日舞に対して、お能はあくまでも直線の動き。腰を落とすほど美しい日舞に対して、わずかに腰を入れる程度のお能。

初めは何が何だかわからなかったのですが、観ているうちにセオリーがあるのがわかってきました。まるで、お茶のお手前みたいだなぁ~と思ったりして。友人の解説があったので、連吟、仕舞、舞囃子の違いもわかったし。Tちゃんの舞姿は、ご本人の性格そのままの凛としたもので、感心しきり。いいもん観させてもらいました。

確かに難解ではありましたが、その空間や音に身をゆだねる心地よさを感じました。解説付きの会もあるようなので、また彼女に指南してもらいながら触れてみたいと思います。日本人なれど、古典芸能に触れる機会って少ないですよね。とっても新鮮な1日でありました。(舞台の撮影は禁止だったので、Tちゃんの舞姿の画像が無いのが残念です…)。実はTちゃんは温泉繋がりのお友達。大事な会が無事に終わったから、今度一緒に温泉でも行きたいにゃ =^^=

矢来能楽堂→http://yarai-nohgakudo.com/

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


くじけないで

2013-10-25 19:29:00 | 映画の話
この映画、とっても観たいと思っていたら、試写会が当たってしまいました。100歳の詩人・柴田トヨさん「くじけないで」は、私にとって大切な1冊です。その柴田さんの人生を静かに描いた映画です。

       

明治45年生まれの私の祖母は、今101歳。柴田トヨさんは、祖母の一つ上の明治44年生まれのお姉さん。TVでしゃべっている姿を見て、すごい人だと驚嘆したものでした。大震災の時、トヨさんの詩は多くの人の支えになりました。トヨさんは今年の1月、101歳で天に召されました。トヨさんの詩が世に出たのは、世の中に力を与えるための必然だったような気がします。

気負い無く、たんたんと生きるトヨさんの姿。やさしい中にも凛としたものを持つ方でした。八千草薫さんが、実に見事に演じていらっしゃいます。冒頭から、ジーンとして目頭が熱くなり、最後は嗚咽をもらさないようにするのが大変なほど泣いてしまいました。多くの方に観ていただきたい作品です。公開になったら、母と一緒にもう一度観ようかと思っています。

映画「くじけないで」公式サイト(音が出ます)→http://www.kujikenaide.jp/
柴田トヨさん特設サイト→http://shibatatoyo.jp/
柴田トヨ 著・くじけないで→
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%81%98%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7-%E6%9F%B4%E7%94%B0-%E3%83%88%E3%83%A8/dp/4870319926

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


丹治氏個展の様子

2013-10-22 22:53:00 | アートの話
     NPOのブログに、丹治好一氏の個展の様子を追記しましたのでご覧下さい。
  ☆NPO川越きもの散歩ブログhttp://blog.ap.teacup.com/kimonosanpo/

       
       個展は10月23日(水)までです。この機会にぜひ!!!

☆『丹治好一 染・織Ⅱ 市松織り』2013.10.19(土)~23(水)11:00~19:00
  場所:池袋・オレンジギャラリー→
   http://www.e-tamaya.biz/og/ginfo/map.htm

はたおとブログ→http://www.hataoto.com/blog/
丹治先生教室・はたおとHP→http://www.hataoto.com/index.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


丹治好一氏の市松織り

2013-10-20 19:46:00 | アートの話
       
池袋西口・オレンジギャラリーで始まった『丹治好一 織・染Ⅱ 市松織り』に、NPOのメンバーと一緒にお邪魔してきました。丹治氏は、多くの生徒を持つ織り教室「はたおと」の主宰。食やデザインにも精通したクリエイターで、特に市松織りをお得意とされています。かっこいいでしょ♪

       
NPO川越きもの散歩が応援する埼玉ブランド繭「いろどり」の糸を使って下さり、さまざまな作品を織っていらっしゃいます。今回は6点ものいろどり作品が出来上がっていました。『春告鳥』は、蓬で草木染めしたいろどりを使っています。

       
   実はこの『春告鳥』は、今回にゃんこが一番心惹かれた作品です =^^=

       
    織りの技術だけで、こんなに立体感がある市松模様ができるなんて…驚愕!

       
柿渋のきものをお召しのダンディーな丹治先生とパチリ!素晴らしい作品にふれ、まさに眼福の1日となりました。普段は柔らかものが多いにゃんこですが、NPOの活動にたずさわってから、さまざまな織りの現場に行くことになり、その奥深さを知ることができました。ぜひ、実際に目で見ていただきたい作品の数々です。10月23日(水)までの開催なので、足を運んでみて下さいね!

 *NPO川越きもの散歩のブログでも紹介しています→
http://blog.ap.teacup.com/kimonosanpo/324.html

☆『丹治好一 染・織Ⅱ 市松織り』2013.10.19(土)~23(水)11:00~19:00
  場所:池袋・オレンジギャラリー→
   http://www.e-tamaya.biz/og/ginfo/map.htm

はたおとブログ→http://www.hataoto.com/blog/
丹治先生教室・はたおとHP→http://www.hataoto.com/index.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ