201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
鉄道:一般(1423) |
鉄道:201系(581) |
鉄道:201系のアルバム(デジカメ版)(145) |
鉄道:E233系(53) |
鉄道:201系のアルバム(30) |
鉄道:武蔵野線(43) |
鉄道:archive(201)(34) |
鉄道:201系運用(62) |
プロジェクト201(13) |
山手貨物線3086レの記録(54) |
鉄道:連載(85) |
鉄道:特派員報告(0) |
音の風景(1) |
国鉄車両関係色見本帳(53) |
車両運用の話(11) |
鉄道:基礎(3) |
その他:カメラ・写真(51) |
その他(65) |
Weblog(62) |
鉄道:プレゼント(0) |
プロジェクト連絡(3) |
会員制限定公開(1) |
最新の投稿
ようこそ |
広告が出ましたので更新します。 |
背景がでなくなったと思ったら |
関西本線にて(6) |
関西本線にて(5) |
関西本線にて(4) |
関西本線にて(3) |
関西本線にて(2) |
関西本線にて(1) |
EH500-60(3086レ) |
最新のコメント
ONDA201/415系族 |
門ハイ/415系族 |
ゆう/扉まど押さえ金 |
ONDA201/スニ20-51 |
はなちゃん/スニ20-51 |
ONDA201/東急1000系1017F |
ONDA201/久しぶりの府中本町 |
福田篤夫/久しぶりの府中本町 |
ONDA201/快速201系2本もやってきた |
205ファンクラブ/快速201系2本もやってきた |
最新のトラックバック
ブックマーク
鉄道本部報
西東京鉄道管理局 総合詰所 |
イナの独り言
201系研究家の方のブログです |
いずみ企画
貨物鉄道のDVDならこちら |
TOMOの鉄日誌
JR東海・JR東日本・西武鉄道が気になるTOMOさんのブログ |
201系のページ
メインはこちらです |
ブログってなに
西武線などの活動を主に掲載しています |
プロフィール
goo ID |
onda201![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
東京都在住。
201系量産の年に高校入学。 当時、廃車が進む101系よりもこれからの201系を追ったほうが充実した研究ができると考え本電車をターゲットにしてみました。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
役割分担
9/3日現在、5名体制となっております。
現在の参加者:wani様、イナ@ペン様、orange-gale様、ホリデー快速様、onda201
いろいろ、得意不得意、居住地(?)などあると思いますので、まずはどういう役割を担当していただけるか、立候補形式でご連絡ください。
私は当面は調整役をさせていただきますが、多少は工作もやっていますので、具体化したところからは工作担当もやらせていただきたく。
よろしくお願いします。
※恐れ入りますが、こちらの記事へのコメントは、プロジェクト参加者のみとさせてください、ご協力お願いします。
現在の参加者:wani様、イナ@ペン様、orange-gale様、ホリデー快速様、onda201
いろいろ、得意不得意、居住地(?)などあると思いますので、まずはどういう役割を担当していただけるか、立候補形式でご連絡ください。
私は当面は調整役をさせていただきますが、多少は工作もやっていますので、具体化したところからは工作担当もやらせていただきたく。
よろしくお願いします。
※恐れ入りますが、こちらの記事へのコメントは、プロジェクト参加者のみとさせてください、ご協力お願いします。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 実現に向けて | スケジュール調整 » |
調整、雑務、製作補助。こんな感じで。
当方、手先が恐ろしく不器用なため、材料調達や広報など事務的な役割のほうが向いているかと思います。
ただ、広報ってどこにすればいいのでしょうね・・・
現車取付実現にはマスコミの力を借りちゃうのが効果的かと。
orange-gale様へ
私も始めてのことなのでどうしたものかと悩んでいましたが、せっかくですので何か手と口と出しましょう。1回か2回はどこかに集まって仕上げるようにしたいと思っています。スケジュールがうまく合えば、何かしらお手伝いください。
wani様へ
広報活動の必要があればよろしくお願いします。私もそういう方法を検討していますが、先方に負担がかかる方法はちょっと問題があると思いまして、できれば事前に内々に承諾をいただけたらいいかなと考えています。その上でマスコミ・・・、何が目的かと言うと、多くの人に関心を持ってもらうことで、盗難行為への抑止効果を期待しているところです。実現に向けた手段については、もう少し私も考えたいと思いますし、皆さんのご意見も参考にさせていただきたいと思います。もちろん、いろいろ経験のあるwani様のご意見もうかがいたいです。
イナ様へ
離れているので、可能な作業が限られてしまいますので、デザインやデータ作成担当でお願いします。まぁ、完成品を送ってもらうことも可能だろうとは思いますが、その辺は今後の進行状況を見て考えましょう。
なにか私にできそうなことがありましたら、なんなりとお申し付けください。
とにかく、このプレート作成にかかわりたいので・・・