チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

今日の午前と午後のちがい。。。。。。

2012年05月29日 | コタさんとパン君

今日も午前中は穏やかな快晴に恵まれました。

そんな心地よい日には眠くなるのが春ですね~~。

 

 

 

 

マロとパン君が深い眠りに入ってるのを確認するとコタは安心です。

 

 最近のマロはこの中がお気に入り 

孫から避難してます。

 「恥ずかしい~~」 

カメラを向けたら顔を両手で隠してしまったわ。。。。。。

ムギューと力を入れてますよね

本当は、アンヨも開いてたんですよっっっっ!

 

 

 そして、こちらの花も咲きました。

快晴だったのがよくわかりますよね。

 私の庭には珍しく爽やかな色でしょう?

 これが、これからの季節は満開になります。

 

 

こんな事で楽しんだ後の午後。。。。。。。。

昨日に続き大荒れの天気になりました。

やはり天気予報が大当たりましたね。

昨日より凄い   

窓には叩きつける雨、おまけに雹まで降りましたーーーー

一時は停電にもなり、何処か近所には  が落ちたかもしれません。

珍しくパン君が空を見上げてましたよっ!

 

その被害は家にも出ました。。。。。。。

 

 こんなふうに穴が開いてしまいました。。。。。。

そろそろ張り替えの時期だったかも知れませんね。

後日、夫が張り替えする予定です。

 

 強風が予想以上でしたね。

 

お気に入りの植木鉢だったのに、あ~ぁ、もったいなかったわーー。

 

短い時間の嵐でしたが、怖かったーーーー。

まさか、まさか、明日も?って事はないでしょうね~~

 

 

 そうそう、昨夜の地震もいや~な揺れだったのですよっ!

深夜1時頃だったかと思いますが、最近は緊急速報が鳴りませんね。

 

 

 


猫には猫の主張もあるのに。。。。。。。

2012年05月28日 | コタさんとパン君

今日も五月晴れですが、風が冷たく感じられる午後になりました。

夕方からでも雨が降るのでしょうか?

毎日、孫とボールの奪い合いで追いかけっこのマロちゃん

小さなマロには大変な運動量でお疲れです。

 

 今、庭に咲いてる花です。

 なぜか私の庭には鮮やかな花が多い事に最近になって気がつきました。

気がつくのが遅いのよね~~っ!

そんな私ですが、先週の土曜日に小雨の降る中ガーデニングなどをしてました。

最初はちょっとだけのつもりが終わりを知らずになってしまうのが困りますね。

でもねっ!時間を忘れてしまうほどに土に触れ合うのが好きです。

 

なので今日のゴミの日は大きな袋に4個も出ました~~、夫が捨ててくれました。

 

でも、すっきり  来年の春が今から楽しみです。

 

 そして、汗を流して働いた自分へのご褒美は 栗どらやき

栗が大きかったわーー

 

 

昨日のコタとパン君

コタも 恋する季節の春だからでしょうか?

夫にもお尻を向けてナデナデの催促が多くなりました。

ここをポンポンと叩かれるのが気持ち良いみたいです。

そして、この後はゴローンと横になってお腹をモミモミのコースがお決まり

 

 

なのですがっ!

 この様子をじーーっと見つめてるパン君

か~~わ~~いい

 体重は7キロ 

とにかく重くて大変です 

でも、口元が可愛くてアクビをしてる顔はこっけいなので笑えます。

そのアクビの撮影が成功しないのが残念だわっ

 

 

 パン君に気が付いたコタロウですね~~。

あっちへ行って~~ 来ないで~~ のコタですが

 そんなのお構いなしのパン君でした。。。。。。

あ~ぁ、せっかく リラックスしてたのにーーーぃ。

 

危険を感じてイカ耳になってしまい、速攻で  でした。

 

ゴロゴローーー。

 

あれあれっ!外が急に暗くなってきたわ。。。。。。。

 

そして  も聞こえてきました、今年は雷が随分多く感じるわね。

あの震災から色々変わってしまったのでしょうかね~~ぇ?

 

 

 


コタロウがお洒落をした時。。。。。。。

2012年05月25日 | コタさんとパン君

春なのでコタロウもお洒落をしてみましたー。

良く似合ってると私は思うのにぃぃぃぃぃぃ

本人はこの顔   ↓  

 怒ってる顔ですねっ! 

そんなにイヤなの~~~~?

それじゃー、外してあげるねっ!

 

あら~~~~っ! 良い顔してたわーー、失礼しちゃうわね 

 

 お洒落はしなくてもコタロウは胸元がゴージャスだからいいんだって。。。。。。

はい、もっともでしたーーーー。

 

 

 コタツを仕舞ってからのコタロウが少し心配でしたが、それなりに大丈夫でした。

でも、常に   達を意識しての移動です。

 

今日は私の自慢のコタロウだけでした。

なぜか不憫で仕方がないのです、マロもパン君も同じように可愛いけど、

あの二人は仲良く遊べるから安心してみてられますね。

 

さて、今日もこれから元気に歩いてきますね~~~   

 


もう、こたつは必要ないですよねーー。

2012年05月23日 | 庭の花

 今日はとっても爽やかな五月晴れでしたーー。

昨日は寒くて温風まで点けたのに、それが嘘の様な今日のお天気でしたね。

やっとコタツも終わりでしょうかね~~~っ!

今日は大物の洗い物も乾いて良かったわ。

 

 

青いお空にお似合いの 梅花うつぎ が綺麗です。

 

 

挿し木をして育てて、何年が過ぎたでしょうか?

あらっ!相変わらずボケてしまったわ。。。。。。。残念

 

 こちらも毎年増えますが、増えすぎては困るので一本だけ咲いてもらってます。

 

 オレンジ色の大輪のバラ

これは香りません。。。。。。。。

お花が終ったららお礼肥いもあげなくちゃーー。

また来年も綺麗に咲いて私を楽しませてね

 

 朝のウォーキングも楽しい今日でした。

田植えの終った田園風景を横目にしながらの今が大好きです。

稲の間からは、まだ水面が見えてるけど、あとどれ位で緑一面になるのかなっ?

今年も美味しいお米が収穫できると良いですね。

 

 

そして最近のコタロウです。

 

 

 だいぶ温かくなってきたからでしょうか、居間に出てくる時間が多くなりました。

 

しかし、マロやパン君にはいつも警戒心はすごいです。 

 

この日は危うく居眠りしてしまったコタ兄ちゃんでした~~~

 

 

 

 


今日も良い一日でした。。。。。。

2012年05月21日 | 庭の花

いらっしゃいませ~~~~

我が家の玄関では美女がお待ちしてます。

私が留守の時に失礼の無いように、この子が笑顔でご挨拶しますよ~~

 

 

昨日は留守中に誰かが新キャベツを置いてくれてました。

あの方かしらっ?この方かしらっ?

それでも、まだわかりませーーん 

でも、キャベツは食べましたけどね、おいしゅうございました。

 

 

今日は 金環日食 でしたね。

皆さんも見られましたか~~~っ

 

 

金環日食も皆既日食も、地球全体に比べるとその観察できる範囲は非常に狭く

同じ場所で観察出来るのは金環日食、皆既日食を合わせても

340年~360年に一度しかないほどだそうです。。。。。

今度見るわ。。。。

な~ん、てことは私には有り得ないわよねっっっっ

 

お友達のだんな様から「綺麗に見えてるよ~」とが入りました。

急いで庭に出たときは、一瞬 空が暗くなって。。。。。

その後は綺麗な 「黄金のリング」が見られました~~~~

 

 

きっと他のブロ友さんは撮影成功だった事でしょうね。

 

 

 

今日は、庭の花を見てくださいねーー。

 

          

                        「花は咲く」

 

花~~は、花~は~花は咲く~~

 

いつ~か~生まれる君に~~

 

花~は~花~は花は咲く~

 

わた~~しは何をしただろう~~

 

 

 

 


四つ葉のクローバーを見つけたらハッピーな事が盛り沢山でした。

2012年05月19日 | プレゼント

 今日は朝からとてもよく晴れて、五月晴れですね~~

しかし、昨日の夕方の地震には驚きでした、私の所は震度4の揺れです。

たまたま、近所の方と用事があってお隣さんへ出かけてる時だったのが幸いでした。

突然、ドーーンと下から突き上げる地震は怖いですねーー

スマホにも、あの音は鳴らなかったのですよっ!

 ・

 

先日のことですが、ご近所の方から手打ち蕎麦を頂きました。

 美味しいものは美味しい内に食べるのが私のモットーです。

 その日のお昼にいただきました。

 半分以上も茹でてからカメラを取り出し写しました。

少しだけど、↑ は隣に住んでるお嫁さんに。。。。。。。。

 これからは温かくなると、お蕎麦やソーメンの出番が多くなりますね。

このお蕎麦も美味しく頂きました。

 友達から頂いた イクラ をご飯に乗せてるのは私です。

夫はイクラもタラコも苦手なので、私が一人で食べれるからラッキー

 そして、こちらはお嫁さんのママからの頂き物です。

わーーーっっっっ! 久し振りにここのお店の大福でーす 

 

 大福ですが、外の皮もすっごく柔らかくて、

中にはクリームが入ってるのが美味しいのよ

誰か食べたい人はいませんか~~

遠慮しないで手を挙げて下さいね~~~~っ

 

この日は本当に頂き物の多い日でした。

アメリカン・ブルーさんのお友達で、

 念じる会のお友達  M ちゃんからも届きました。(笑)

念じるとは意味深でしょう?

最近、私に念じなければいけない出来事があって念じることに専念してまーす。

 

この日も玄関でピンポーン 

 Mちゃんからです。

嬉しいプレゼントありがとうございましたーー。

お蕎麦と一緒にご馳走になりましたーーー

 石巻 白謙揚げ

 わ~~~ぃ、とっても美味しい揚げですね~~。

このままでも美味しく食べられました

本物の美味しさとは、何もつけなくも美味しい。。。。。。

こういう物ですねーー、一人で納得の私です

 

練り物が大好きな夫も喜んで食べてました。

 

 

 この日のお昼は ワサビをつけてウマウマ

 夜は、例のタレを付けてフライパンで焼いてレンジでチン。。。。。。

こちらも美味しかったでーす。

 

アメリカン・ブルーさんのお友達のMちゃんへ

今回も嬉しい贈り物、ありがとうございました。

直ぐお電話でお礼の気持ちを伝えたかったのですが、

体調を崩されてる様子をお聞きしましたので未だにお礼を伝える事もできずに

今日になってしまいました。

その後の体調はいかがでしょうか?

来週にはお元気になられて、お話が出来ると嬉しいと思ってます。

どうかお身体をお大事にして下さいね。

一人の時の地震はイヤーーーッ 

 

 昨日の地震の時は、怖かったよ~~~~ 

 

 それでは、それでは。。。。。。。

 

 


家族の一員になれるかと思ったのに。。。。。。

2012年05月18日 | コタさんとパン君

今日は 我が家に家族が増えるかも。。。。。。。。のお話になります。

 マロちゃんが抱っこしてるのは生まれて間もない子猫です。

先日 

誰かが捨てたのかと思われます。

朝のウオーキングの帰りに見つけました。

行く時は居なかったのに。。。。。。。。。

用水の淵に3匹の子猫が横たわって見えました。

近づいていくとこの子だけがミャーミゃーと鳴いてました。

他の2匹は今にも用水に落ちそうに仰向けになって息はありませんでした。

私は一瞬、どうしたら良いのか迷いましたが、息をしてない子猫は家に連れて帰る事も

出来ないので、そのまま 「ごめんね」と言い用水に流しました。

そしてこの子を抱っこして連れてきたのですが、身体は冷え切ってて

体力も無さそう。。。。。。。

それでも、なんとか育ててみようと思い、

ミルクを飲ませれば元気になれるかと思って、スポイトと粉ミルクを買いに行きました。

冷え切ってる身体を温めるには、

ヤムヤムママさんから頂いてた猫用の湯たんぽをレンジでチンして

子猫を温めてあげることにしました。

子猫用のミルクも少しづつ時間を空けて飲ませてみました。

オシッコやウンチは綿棒でオチリを刺激して。。。。。。

 

これで大丈夫かなっ?と少し不安を抱きながらの一日が過ぎました。

マロも心配でウロウロしてましたよ~っ!

パン君が傍へ行くと走ってきて子猫を守ってました。

コタロウは遠くで見てるだけ。。。。。。。。

 

それでも、翌日には残念な結果となってしまいました。

 

やっぱりお医者さんへ連れて行けば良かったかも。。。。。。。と

後悔もしました。

 

最近ではあまり見られない捨て猫や捨て犬。。。。。。。

でも、やっぱりまだ居たんですよね~~。

どんな、気持ちで捨てるのかとっても理解に苦しみます。

生きてる子を捨てるなんて動物を飼う資格の無い方ですよねっ!  

 

私もマロが抱いてる子猫を助けてあげられなくて罪なことをしてしまいました。

 そんなことで家族が増えることはありませんでした。

 

 その日のコタロウです。

この涙を流した理由は解りませんが一粒の涙が流れてました。

 

             

 

今日はお友達からのお誘いで サクランボ狩りへ行ってきました。

 

 庭に大きなサクランボの木があります。

 毎年、声をかけていただけるので喜んで出かけます。

 今日を逃すとカラスの餌になり、明日には殆ど無くなるのだそうですよ。

 

 小粒ですが甘いですよ~~~。

お昼を食べてからジャムを作ってます。

でも、今年は失敗でーーす。

お砂糖を間違えましたっ

白砂糖を入れると綺麗な紅色に出来上がるのに、

三温唐を入れてしまった、私です 

出来上がりは、皆様の想像にお任せしますね~~~っ

 

 

 

 


この花を大切に育てます。

2012年05月16日 | 庭の花

昨日は寒かったのに今日はて暑いくらいの埼玉県でした。

車を運転しても窓は全開でしたーーー

明日も良いお天気らしいけど、その後はまた気温が下がるそうですね。

5月って毎年そうでしたっけ?

最近はわからなくなってしまって、私も痴呆がはじまったかしら?

 

そんなお天気でも綺麗に咲いてくれたお花たちです。

 こちらは、今は亡き親友から分けてもらってた花です。

 

 このバラもそうです。

膠原病を患い、若くしてこの世を去ってしまった親友でした。

あの時は本当に悲しくて、姉を失くしたような気持ちでした。

こうして綺麗に咲いたお花に語りかけても返事は返ってこないのが寂しいわね 

 

 でも、きっと家の庭にも遊びに来てる様な気がしてます。

 

 

 

 ミニバラ

今年は沢山の花が咲きました。

バラはアブラムシがつくので消毒が必要ですね。

 

 ツルバラ

庭が広ければバラのアーチも良いのですが、

家は狭い庭なので鉢植えで楽しんでます。

 

 こちらは昨年のですが、霜にあてなかったので寒い冬も乗り越えました。

終った花もあれば、これから咲くお花もあります。

 

今年もカサブランカや山百合が咲いてくれるのを楽しみにしてます。

 

少し不機嫌なコタロウです。

 

 それはねっ!

我が家に家族が増えそうだったの。。。。。。。

 

この話、実はすごく迷ったのだけど次回にお知らせしますね。

 

 

 


我が家の今年の 母の日 です。

2012年05月14日 | 母の日

仙台萩と思って買ったのですが、ネットで調べたら仙台萩の花の色は黄色だそうです。

それではこの花は何かしら~~っっっっ! 誰か教えてくださーーい

花ビラは似てるんですけどね

 

昨日は 母の日 でしたね。

近所のスーパーへ買い物に行ったらレジでカーネーションを頂きました。

 

昨日は風も無く快晴だったので庭に出てると、昔お世話になった大家さんの娘さんが

母の日のプレゼントを持って来てくれました。

おばちゃんが亡くなって4年が経ちますが毎年忘れずに来てくれるなんて申し訳ないですね。

長い間教職についてた娘さんは今年で定年を迎えたそうです、長い間ご苦労様でした。

 これからゆっくり自分の時間を楽しんで下さいね。

 

ウフッフッ!今年は何かしら~~~~っ!

開けるまでの瞬間がいいですよね~~

 

 ジャ~~~~ン 

 あら~~~~っっっっ!素敵な部屋着ですねーーー。

毎年、私の好みを知ってて選んでくれてるんですよね。

今年も本当にありがとう御座いました。

 

それから今年は自分にもプレゼントを買いました。

丁度”母の日”に届いたのですよっ

ムチルさんに教えて頂いたお店からネットショップで買いました。

 

一年中帽子を被る私はこんな帽子を探してました。

 これから紫外線が強くなるのでツバの大きいのが見つかって良かったです 

ムチルさ~~ん、教えて頂いて嬉しかったです、ありがとうございましたーー。

 

そして昨日の晩ご飯は手抜きでーす。

普段も手抜きが多いけどねっ

 

 これは私が好きな手巻き寿司

夫の好きなのが無かったのに気が付いたのは家に帰ってからの事。

 

 お赤飯が大好きなので夫用には買ったのですが、少なかったそうです 

手巻き寿司はマグロを一個たべただけ。。。。。

 

そんな時、お友達が手作りの草団子を届けてくれましたーーー

 

 あはっはーー、これでなんとか夫のお腹も満足したようで良かった、良かった。。。。。。

だって、昨日は 母の日 ですものね~~~~っっっっっ

 

 

 

 最近のマロちゃん

 

 また、ピピちゃん命 になってる毎日です。

 

 ハウスの中へも一緒、夫と寝る時も一緒ですよーーー。

 

 


お誕生会はオニギリで。。。。。。。

2012年05月12日 | 誕生会

今日も朝から風が吹いてて、午後になっても止みそうもありませんね。

せっかく、花芽が沢山ついてるバラの花が今にも倒れそうなんですよーーー。

 

この二人も 「寒いよね~っ!」 などと会話をしてました。

小顔のパン君 お腹回りは自慢です。

そろそろカットに行かなければいけないマロちゃん。

この二人が寄り添う季節はまだまだ続くのかしらね~~っ!

 

 

 今朝はご近所の方から東北のお土産を頂きました。

 GWに行ったそうです。

 

 青森、秋田へとお出かけしてきたそうです。

                                                      

 スポンジがフワフワで程よい甘さでした。

 

 

 

それから、それから昨日は私達のお誕生会でした。

本当は3月の予定だったけど、皆さんの都合が合わなくてねっ!

 

10時30分

これからお迎えに行くけど大丈夫?と連絡が。。。。。。

最初は少し足を伸ばして幸手市に行って大人の食事を楽しむはずでした。


しかし

行った先は新緑の山 

先日のカタクリの群生地より少し先の大平山です。

 

ここに来る途中で真っ二つに割れてる山を見ました。

あの震災の時に割れたのかと思いますが、凄かったですよーー。

山が割れるなんて在るんですね~~っ

山すそには多くの住宅が見られました、被害は無かったみたいで良かったです。

とっても恐怖だったでしょうね~~っ 

 

 

 

 お友達が予定より早い時間のお迎えだったのでカメラを忘れてしまって

スマホで写してきました。

 

夫のお昼も準備できてなく、カップラーメンを食べてもらったのですけど 

 

 この新緑が本当に綺麗で、自然がいっぱいの環境に大満足でした

私の住んでる所には山が無いのがとても残念です。

山を見て四季折々の移り変わりを感じられたら良いのに。。。。。

 

美味しいお食事は今回は変更となり残念だったけど、新緑の山が魅力的だったのでいいかも~~~。

 

車で一時間の所ですが、子供達が小学2年ごろに遠足で行った場所です。

 

そんな訳でお昼は道の駅でオニギリを買って食べました。

 

 

 本当はどこかでお店を探して食事会も考えたのですが、コロッケも食べたのでお腹がいっぱいになってしまって、これで食事は終わりになりました(笑)

ここのコロッケはソースが無くてもジャガイモの甘さで美味しいんですよ。

たまには外で美味しい空気と一緒のオニギリも良いですね~~

 

 

                                             

 

 

 クリームあんみつ

こちらは市内に戻ってから皆さんで食べました。

 

 

 

 私達4人のお誕生会

今年は思いがけない新緑の山へ出かけられて

これもまた楽しかったです。

 あ~~~~っっっっ! また行きたいでーーす。