チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

お友達にも感謝です。

2023年05月24日 | 近所

こんにちは~~~。

ここ数日の間 雨が降ったりやんだりのお天気が嘘のように

きれいな青空ですが冷たい風がビュービュー(;^ω^)

庭へ出ても寒いし、部屋のなかでも冷えてます。

なので?

スズメちゃん、まだ朝の食事を食べに来てません~~~~~っ!   

 

いま、一羽だけ・・・(;^ω^)

 

 去年、近所の方に頂いだいけど咲かせられられず・・・  

今年は咲いてくれました~~~~

今日は、風のあたらない場所に引っ越ししてま~す。  

 京カノコ

こちら、地元の、とげぬき地蔵様のお守りです。

わざわざ、私の為に足を運んでお祈りして御守りを頂きました。

こちら、彼女の手つくり 

わらびもち・・・

とってもおいしかった~~。

この方も、ご飯のおともが大好きなのでレシピを渡しました。

この日は、庭の赤いテ~ブル、椅子に腰かけて夕方

6時30分まで。。。

おしゃべり・・・でした。

ありがと~~~.

須〇さ~ん 

        

昨日は、午後からは

初めてこの街に引っ越して来た時から仲良くして、もえたお友達に誘われて送迎付きで、彼女お家でお話を・・・

やはり、女性との会話、たのし~~いわね~。

 

平〇さん ありがと~~。


季節のお便りを頂きました。

2021年09月01日 | 近所

おはようございます。

今日から9月の始まりですね。

これからは、暑さも少しは解消されるかと思いますよね・・・

せめて夜だけでもエアコンが必要なく過ごせると良いと思うけどね~ぇ。

どうもエアコンは好きになれないわ~。

 

今朝は小雨が降ってるけど、涼しくて心地よい朝を迎えました。

なので、久しぶりにエアコンを停止にしました。

 

そんな今朝の頂き物です。

甘柿~~、近所の方からの頂き物でした~~。

柿が食べられるって秋ですね~~~。

あら~~っ、ゴマも多くて美味しかったですよ~~(笑)

マロも夫からもらって美味しく食べてました。

 

庭には花名の忘れた花が咲いてます。

春の季節に友達から小さな苗を頂いてたものです。

貝殻草 だそうです。

この花ビラの部分が固くカリカリ・・・?

 

 

マロは、お気に入りの場所でネムネムしてます。

さいきん、ますます寝てる時間が多いと思うけど~~?

マロの様に高齢犬になると、普通の事なのかしら?

たしかに病気の事もあって

散歩も出来ないし、家の中に居るだけなので仕方が無いけどねっっっ!

 

それから

孫達は夏休みが終わり8月30日から2学期が始まりました。

でも

今日9月1日からは学校に登校はせずにリモートになったそうです。

緊急事態宣言が解除されるまでなのかしら?

詳しい事はわかりません。

しかし

数年前まではこの様な事は全く考えられなかった事なのにね~~ぇ!

 

追加になりますが、

孫が一時間目が終わり休憩時間だとかで

こちらへ来て、アイスとお菓子を持って帰りました。

リモートの様子を聞いた所

「楽しい・・・」と元気に大きな声だったわ~。

良かった、良かった、楽しく出来る事が今は大切だものね~~。

頑張ってね~~~~

 

 

 

 

 

 


嬉しい、美味しい、頂き物ばかり・・・

2021年06月13日 | 近所

こんにちは~~。

今日は朝からつき乃のお預かり・・・です。

お昼前には、近くの公園で、ブランコをして遊んで来ました。

誰も遊びに来てなかったので良かったです。

そして、夫と孫がお昼寝中なので投稿で~~す。

 

うふふ、昨日は、良い事があったわよ~~。

まずは、

新島の叔母様から大きな大きなアオリイカが届きました~~~。

叔母様の息子さんが、海で釣って来られたのだそうです。

この様に30センチの物差しでも大きさがわかるくらいに大きかったです。

きっと、端から端までは60センチはあったわね~。

こんなにも大きなイカが数匹・・・

 

も~~う、これだけでも満足したくらいに甘くて美味しかったで~す。

息子へも、もちろんですが

お米を譲ってくれたり、野菜を沢山いただいたりしてる方へも

美味しい内にお裾分けでした。

 

そこで、その方には、こんな珍しい物を頂いて来ましたよ~。

これ、何かわかるかしら?

ハチミツの巣箱でした~~~。

この他にも巣箱が敷地内に数か所もあります。

この方のご主人様は教員を退職後に趣味として

ミツバチを飼い始めてたのです。

初めての収穫?が昨日だったみたい・・・

私がイカを届けに行ったときに、丁度奥様と一緒に巣箱を開けて

取り出してました。

なにしろ初めての事だそうですので、悪戦苦闘してました~~(;^ω^)

私もこの目で見たのは初めてでした~~!

指で蜜を舐めてみたら、ま~ぁ、あまい事、甘い事~~

とっても上品な甘さに驚きました。

どの花の蜜を集めてたのかしらー?

家の庭に咲いてる、タイマツソウにも

沢山のミツバチが来てるのですけど。。。

この後は

蜂がブンブン飛び回ってるので私は刺されないうちに帰って来まましたけどね~。

きっと、後で美味しいハチミツが届くかも~~(笑)

期待して待つことにしま~す。



そして、

違う近所の方からは、玉ねぎがこんなに沢山~~~。

こちらの方へも、イカのお裾分けが出来ました。

良いタイミングでイカが届いて良かったかも?(笑)

 

そして、今日は違うお友達から今が旬のこちら・・・

枇杷の実~~~。

こんなに沢山でした~~。

こちらの方には、あの 「ご飯のお供」でした~。

その方、その方で喜んで頂ける物を・・・ですね。

 

こうして、美味しい物や珍しい物を頂けて幸せですね。


あっ、マロは嬉しくなかったの~~~~?

それは、残念だったわね~~。

と言う事で我が家の、ちょっと嬉しい出来事でした。

 

さて、

明日は夫の病院デー(熊谷)ですので一緒に行って来ますね。

 

 

 

 

 

 


黄色い花の絨毯ー🎶

2021年04月03日 | 近所

おはようございます。

今日は、花曇りかしら~~?

朝から、どんよりとした空模様です。

と思いきや、記事を書き終えたら太陽が出てきたわ~。

 

 

先日の良く晴れた日に(4月1日)

春休み中の、孫達をこちら 「浮野の里」へ誘ったのですが、

お断りされてしまったわ~~(;^ω^)


なので、夫と出かけて来ました~。

去年までは、一緒に行ってくれたのにね~ぇ(笑)

ここは、相変わらず 閑静な所ですからコロナも気にせずに安心です。

ほら~~、向こう側に見えてる車は一台だけでしょう?

その車は家の車でした~。

ここでも桜の花を楽しめて良かったわ~、それに青い空が眩しかった。

ここは

アヤメの花が咲くころには、船に乗り、女性の船頭さんの案内で楽しめます。

でも、去年はコロナの関係で中止・・・

今年も中止になりそうですけどね。

 

 

大きな、こちらの大木には 

若葉が出始めてて、季節感が感じられて、とっても良かったわ~~。

実は、私 若葉をみると 美味しそうにみえるから笑えますよね。

あっ、そこは内緒にしてね~~(笑)

一面に咲いてる ノウルシの花・・・やっぱりきれ~~い。

赤い花とかピンク色の花のような鮮やかさは見られないけど

それでも 黄色い花の絨毯にも見える

ノウルシの花が私は好きです。

たぶん、

道端に一輪ぐらいだけ咲いてるとしたら

雑草?

と間違われるかも・・・

 

 

さて、今日は土曜日

お兄ちゃん達はスポーツ少年団の野球の練習日

ママは、そのお茶当番なのでつき乃はお留守番です。

なので

朝の8時から、つき乃のお預かりで~す。

 

 

 

 

 


マロのお友達~~?(笑)

2020年03月22日 | 近所

こんにちは~~。

今日も良く晴れて気持ちの良い一日ですね~~。

近所に咲いてる、ハクレンの花が青い空に映えてとっても綺麗です。

そして、我が家では

ダルマ君子蘭が今年も一株だけ咲いてます。

この他にも、あるのに、どうして他のは咲いてくれないの~?

同じ様に管理はしてるのにね~ぇ!

 

そんな我が家に、新島の叔母様から・・・

今が旬の明日葉

島で採れた海苔

イモ餅

叔母様の手作りです。

サツマイモを蒸かした後、裏ごしをして、片栗粉を混ぜ なかには餡子を入れたそうです。

蒸かした後に、熱々で美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

そして、

近所の方から、こんなに可愛いワンちゃんを頂いて来ました~~。

こちらを作られた方は、家の夫より少し先輩の旦那様~~。

男性なのに、手先の器用な方ですよねっっっ!

夫や私には真似の出来ない事だわ~~。

 

 

マロにお友達が増えたみたいね~~。

私は、こちらを頂き、ピンクと黄色は孫達が「可愛い~」と言って持ち帰りました。

ありがとうございました~~。

 

そんな私は、孫にお人形を作って遊んでま~す。

以前は、普通の小物を入れるポケット付きの様な入れ物でした。

孫が抱っこして遊ぶ様な物ではなかった。

 

でも、可愛い顔なので捨てるには勿体なくて。

ならば、作ってみようかしら?

その胴体部分はハサミでチョキチョキして処分・・・

それから、

胴体、手、足は 家にある生地でチクチクと縫って、純白雪綿を入れました。

適当な作り方なので、細かい部分はスルーしてください~~い

 

帽子と髪の毛が、こんな感じなので着物の色や柄を選ぶのが難しかった。

でも、そこは私・・・ある生地で良いわよね~。

 いい加減が得意なので 「ま~ぁ、良いか~~って事にしたの・・・(;´・ω・)」

 

 

そして、出来たのがこちらになります。

あら?可愛いじゃな~~い(笑)

外に持ち歩く事は無いので、こんなのでも良しとしましょうかね~~。

今日はパパがお休みなので、どの孫も遊びに来てません。

明日は、 このお人形さんで遊んでくれるかしら~~?

 

 

そうそう、私が子供の時に母にお人形さんを作ってもらった記憶

はあるけど、どんなのだったのかしら?

いくら思い出そうとしても思い出せなくなってます。

ただ、うっすら思いだせるのは、そのお人形さんをおんぶして遊んでた様な・・・

あ~~ぁ、いくら考えても思い出せ無いわ~~~~~~

 

 

 

 

 


今年も、沢山の冬野菜をありがとうございました~。

2019年12月19日 | 近所

昨日は、お友達から「〇〇さんと一緒に野菜を取りに来れますか~~?」

と言う電話があって、午前中に友達と一緒に行って来ました。

連絡をくださった方は、お誕生会の時のお友達です。

毎年、友達の4人でお誕生会を楽しんだりしてましたが、皆さん、日頃は

とても忙しくされてて・・・時間が余ってるのは私だけ。

今年の誕生会は無し・・・になりました。

 こうして、誕生会が消えてしまうのかもね~~(笑)

でも、でも、大切なお友達です。

そして、沢山の冬野菜を車に積みきれない程に頂いてきました~~。

 

白菜、大根 ネギ サツマイモ 山芋 大きなカブ

里芋 キャベツ ゆず 等々

今年は野菜が高値ですから有難いですね~~。

午後には頂いた白菜を漬物にしたり、カブの酢漬けを作ったり・・・でした。

これから、美味しい芋煮も何度も作れそうで~~す。

ありがとうございました~。 

 

昨日のマロ

 薄目を開けてますが、気持ちよく寝てました。

でもね。

私の悪い癖で、寝てるマロに声をかけてしまうのよね~~。

あ~~ぁ、 やっぱり、睨まれてしまったわ~~💦

ごめん、ごめん、

 その後は、ゲージの中へ移動されてしまいましたよ~~。

 

その後はコタさんのこんな顔で~~~す。

 カメラを向けたら、近づいて来てしまって、ドアップでした~~。

りっぱな髭ですよね~~。

でも、男前のコタさんなのに、大失敗でした~~(笑)

 

さて、さて、孫達が、もうじき冬休みに入ります。

その前に

私の髪をカットしてこなければ・・・

 

 

 


田園風景ですが・・・

2019年09月07日 | 近所

昨日も暑かったですね~~💦

そして、今日も暑くなりそうですねー!

それでも、ちょっと近場へ出かけてみました。

 

 

(春には ノウルシ の花が綺麗に咲く場所です。)

 

今回は、いつもの南側ではなく、少し道幅の狭い北側から入ってみました。

 

この橋を渡って・・・

橋を渡り切った所に

見晴台もあるので登ってみました・・・

こんな感じでした~~~。

とにかく、雑草が凄かったです。

 

見渡す限り、田園風景~~💦

予想はしてましたけど、やっぱり?って思いま~~す。

 

ここから奥へは、ヘビがで出そうで入れませんでした。

 

 春には手入れもされて、きれいになるかと思いますけどね。

 

 マロも連れて行きたかったのですが、暑いのでお留守番でした。

早く、マロを連れて出かけられる気候になると良いけど~。

 気晴らしにちよっこっと出掛けてみましたー。

 

明日(8日)は地区の運動会ですが、お天気が気になるわね~~。

 そして、月曜日(9日)は夫の病院デーです。

 

気になるのが、台風の進路です。

台風15号は、8日以降関東接近か・・・だとか?

どうか、静かに過ぎ去ってくれます様に~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子猫の救出が大成功~~。

2019年06月26日 | 近所

おはようございま~す。

昨日は、久しぶりに洗濯物がカラッと乾いて持ち良かった~~。

梅雨の季節だとわかってはいても、雨が数日も続くと困りますね。

今日は気温が上がって暑くなるんですって~~。

でも

台風3号の発生が発表されましたね、明日から関東も雨模様かしら?

大雨にならなければ良いのですが・・・

 

今日の夫は今月になって初めてのお仕事。

久しぶりに早起きの私です(-_-;)

先日の日曜日に家の前のお店の駐車場での出来事です。

朝から子猫の鳴き声がすると夫が話してたのですが

私にはその声が全く耳に入る事がありませんでした。

 

しばらくすると車の所有者が外へ出て来て、やはり猫の声が聞こえたみたい

車の下をのぞいたり、トランクやボンネットを開けたりしてましたが

ネコの姿が確認できなかったみたいです。

 

その後に車を走らせたのですが、直ぐに戻ってきました。

やはり運転してて、猫の声が聞こえたのでしょうね。

それから。

ジャフらしい?車が見えました。

その方も懐中電気らしい物で、車の色んな箇所を探してた様ですが、なかなか子猫の姿が見えなかった?

その後、ジャッキで車を上げたり、前輪のタイヤを外したり・・・

車の下にも、何度も出たり、はいったりと難儀してました。

 

そんな事を暫く繰り返してやっと、子猫が救出されました~~

救出されるまでには、かれこれ、2時間ほどの時間だったかしら~~?

いやいや、もっとだったかも。

でも、無事に救出されて良かった、良かったー

 

テレビで見た話しですが、猫は寒い時には車に入る事があるそうです。

なので、車を運転する前にはボンネットを軽くトントンと叩いて・・・から

だ そうですね。

たしか、この日も少し肌寒い日でしたからね~~。

このニャンコ、その後の行方も気になってま~す。

 

 

 

それから、

先月、5月20日「天空のポピー」を見に行った時

私の不注意で相手方の車に傷をつけてしまった事を覚えてる~~?

その時にスマホで写した傷後です。(ズームにして写しました)

 

すぐに保険店さんへ連絡をいれて、その後は修理代を待つだけとなってました。

 

先日、その書類が届きました。

一ヶ月が過ぎた頃だったでしょうか?

また、また、あの時の奥様の激しい言葉を思い出されました💦


 

でも、これで、おしまい、おしまい・・・です。

 

おまけの一枚。

 もうじき7ヶ月になる孫、カメラを向けると笑顔が消えます💦

今日は、午前、午後と孫の子守です。

 

 

 また、また、追加でーす。

 

今日 (27日)も、午前中は子守りです。

先程、笑顔になってくれました(笑)


お互いにご近所の方が気になってる?

2019年03月29日 | 近所

おはようございます。

今朝は曇り空になってますが、これから晴れるのでしょうか?

各地で桜のお花見が行われてるみたいですが、私の所はもう少し先かな~?

開花の見ごろには散歩のときにいつもの場所へ見に行って来たいと考えてま~す。

 

それから、2日ほど前にバイパスから私の家の方向へ向かって救急車が・・・

家でその様子をみてました。

   私は、「もしや お隣さんの旦那様?」 (過去に2度あったので)

瞬間的に そう頭をよぎらせましたが、違いました。

 

外へ出てみると、お隣の旦那様たち数人の姿が見えてて

あちらは、あちらで、救急車は私の家に来たのかな?

思ったらしい・・・


搬送されたのは、お寿司屋さんのお客様でした。 

 

近所は高齢者とか、何かの病気を患ってるかたが多いので、そう思うのも仕方がない事なのかもしれませんね。

 

そして、その夜には

一昨年に亡くなったお隣の奥様が夢に出て来ました。

 何かを言いたかったのか、私達を見守ってくださってるのか・・・

救急車を呼んだのはその方の旦那様?

思った私に初めて夢に出てきてくれたのでした。

 

 

 

マロも近いうちに病院へ行かないとね~~。

 狂犬病の予防注射とフィラリア予防のお薬を貰って来なくちゃね~~。

あらっ、聞こえたの~~?

注射は嫌だわ~~・・・だそうです(笑)

でも、頑張ろうねっっっ!

 そして、コタさん。

最近は、ここがお気に入り?

この日はカメラ目線をしてくれなくて、ツンデレニャンコでした~~💦

 

 

3月もあと少し・・・

新元号の発表まで、あと3日ですね~~。

あ~~ぁ、昭和の時代がますます遠く感じられるわ~~(笑)

 

 

 


私が一人では怖かったけど?

2018年04月18日 | 近所

今日は雨が降ってますね~~!

しばらく雨が降らなかったので庭には良いお湿りになってるかも。。。

 

 ギボウシがドンドン大きくなって来ました。

葉を見るだけでも楽しめて良いのよね。

 

 藤の花が咲いてるのですが、老木の割には花が短いのよねっっっ!

毎年、適当に剪定をしてるからかしら?

 

 そして、一本の牡丹の木から色違いの花が咲いてました。

なぜかはわかりません(笑)

 

 雨が降る前に写しておいて良かったかしら?

今日の雨で花が残念になってしまいそうです。

 ツツジの花も咲いたけど、やはり以前の様に花を付けてくれないの・・・

肥料かもね~~。

オダマキ

庭の隅っこで咲いてたのでこちらへ引っ越ししました。

来年はここにた~くさん咲いてくれると願ってます。

 

そして

 昨日、ちょっと用事があって一人で出かけたついでに車を停めて見て来たのが

ノウルシ

準絶滅危惧に指定されて河川敷や湿地に生育します。

アヤメが咲く時期には女船頭さんが漕ぐ船に乗って楽しむ事も出来ます。

 

 

この日は早い時間帯だったのでだ~れも居なくて静かで怖かったわ~~💦

 

でも、帰る頃には数人の方々とすれ違う事ができて安心しました。

 さて、雨も上がり太陽が顔を出して来ましたよー!

やっぱり青空を見上げるのは気持ちが良いですよね。