チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

その後の南三陸へ近所の方と・・・・・

2013年05月28日 | 私の故郷と東日本大震災

先日、26日は夫が町内の旅行で南三陸へ一泊の旅行へ行きました。

毎年、近所の方々と旅行へ行きますが、今年は、あの震災の場所へ。。。。。。

私と夫が昨年の11月に行って来た話を幹事の方へ話した時から、今年の旅行の行き先を気仙沼へ.....と決めてくれたのです。

18名の方々で行きました。

皆さん、埼玉県の方が多いのですが、数年前は志津川へも一泊旅行へ行ってます。

でも、今はその場所は跡形も無い状態。。。。。

 

 

この大きな船は解体が決まってるそうですね。。。。。

 

ホテルからの撮影でしょうか?

今は静かな海ですねぇ

そして

 魚市場

ここは私も何度も行った市場です。

昨日の朝、夫から電話が入りました。

市場に来てるけど、品物が無い。。。。。。。。どうする?

 

 タコをお土産に頼んでたのに、そんなに無いの~

 

そう言われて驚いた私でしたが、まだ完全に復活されてないみたい。

あれから2年3ヶ月が過ぎたのにね。

26日に気仙沼へ行く途中も

志津川も通過して行ったそうですが、昨年の11月と同じ光景

{な~んにも変わって無かった}

そう言ってました。

 

 

私達が目に見える復興にはまだまだ程遠いのかも知れませんね。

 

まだまだ大変なご苦労されてる皆様

どうかお身体には気をつけて下さいね、

そして影ながらいつも気にかけて心配してます。

 

だって、私の故郷だもの

 

 

夫が

 

この本を買ってきました。

 

 あの時の大変だった様子や使途遂行

大勢の方の証言などが記載されてます。

時間をかけてじっくり読ませていただくことにしました。

(胸が苦しくなって途中で本を閉じてしまいました。)

 

帰りのコース

平泉の中尊寺は以前も行ってたので

毛越寺の見学かなっ?

 

それから東北道の一関インターから我が家へと。。。。。。。予定の時間に帰って来ました。

 

お天気にも恵まれたので思い出に残る旅行だったでしょうねっっっ!

震災後の今を見て来た他の皆さんは何を思ったでしょうかね~~~。

 

 夫からのお土産

 

 どちらも ”かもめ” (笑) 

 そしてこのほか、市場で数少ない品物から買って来てくれたのは

イカが2ハイ、タコは足だけ1本 カツオもパックで1個。。。。どれもお刺身用

 

近所のだんな様が”ホヤ”を買って来ました。

 

奥様も誰も食べないけど、近所でも私とそのだんな様だけ。。。。

殻から取り出して丁寧に洗って食べれるようにするのは毎回、私の役目です。

 

一年に1回だけ夫が留守になる我が家ですが、マロだけは寂しくて泣いてました

私は友達とランチをしたり買い物へ出かけたり忙しかったわっっっ!

 

 まだまだあの震災の傷跡の復活は困難かと思われます、政府でも頑張ってるかと

思うのですが、私の知りえない難しい問題が山積みなのでしょうねっっっ!

そこで生活しでる皆さんの事を一刻も早く優先に考えて事を進めて欲しいものですが。

 

 


本当は仲良しなのかな~っ!

2013年05月24日 | コタさんとパン君

今日も五月晴れの良い一日でした。

でも、明日は気温が低くなり肌寒くなりそうですね。

体調を崩さないようにしないといけないわね~~。

 

今日も仲良し?のコタロウとパン君 プチ家出に 大成功でした

 

お昼寝をしてる時にガタガタと物音が。。。。。。

しかし、気がつくのが遅くて間に合わなかった私です。

手に手を取ってかどうかは解らないけど仲良く出て行ったみたい(笑)

 でも、意外に早く二人が揃って帰って来ましたよ~~。

外ではどんな二人なのかしらね~~

 

 

 ここは私とコタの密室の部屋

 

 タンスの上がお気に入りのコタロウ

ジローーッと、見てる目が怖い?


しかし、時々パン君も仲間に入りたい様子

 

この時もパン君がやってきた。。。。。。

 

( 掃除の途中で撮影)

 私はパン君のこの表情が大好きです。

いつでも、パン君~~って呼ぶとこんな顔するんですよ~~。

でも、抱っこは嫌いなのが残念なのよねっっっ!


先日、やっとコタツの布団をしまいました。。。。。。。

流石のコタロウもコタツが無くなったので寂しそう。

でも、時々は神棚へ登ったり。

 

 こうして部屋の中でも、寛いだり出来るようになりました。

それでも、他の子たちの視線は常に気にしてますけどね。

さ~~て、コタロウ今夜も一緒に寝ようね~~

 


毎年同じ花だけど今年もありがとう。

2013年05月21日 | 日々の出来事

 毎日、寝ても寝ても眠いのは何故?

猫たちも本当に良く寝てるけど、マロも寝てばかり。。。。。。

一人で起きててもつまんないのかな~~っ?

 

そういえば先日、早朝に家電へ  が入ったので驚いて起きました。

 知らない番号だった

それも朝の、5時前だったのよねっっっ!

信じられないでしょう? 

深夜とか早朝に電話が鳴ると、何か悪い知らせかと思ってしまうじゃない?

こんな時間にオレオレ詐欺でもないし。。。。。。

早起きの方の間違い電話?????

それにしても時間を考えてよねっっっ

 

さて、さて、文句はこれぐらいにして

今日は晴れの良いお天気 

庭にはまだまだ花が咲きはじめてます。

 

 肥料を与えたら、こんなに花が咲いてくれたね。

 

 梅花うつぎ

この真っ白い花が好き

咲き終わったら枝をバサバサと剪定してます。

そこに新芽が出て花を沢山咲かせてくれます。

 

 これも、切花が出来て良いのよね~~。

 うつぎ

こちらも大きな木に成長しましたね~っ!

何年ぐらい経ったかのな~~っ!

小さな枝を挿し木にした物だけど今では大きく育ち過ぎて

こちらも毎年枝を切り落としてます。

それでもまだ蕾がい~っぱいでしょう?

 

今日は室内も気温が高くて外からの風が心地いいわ~~。

でも、お昼寝するには何か薄い物でも掛けないと風邪引くみたい。。。。。。

 

マロ、風邪を引かないでね~~ (笑)

 

 

 

 


我が家の出来事?

2013年05月18日 | 母の日

おはようございます。

先日は私の孫の誕生お祝いのメッセージを頂きありがとう御座いました。

お陰様で昨日(17日)、予定通りに退院して来ました。

 

庭には孫の誕生を祝ってくれたかの様に初めて一輪の白い芍薬が咲きました。


これからも少し忙しくなりそうですが頑張りますね。

皆様への訪問も出来る限り頑張りたいと思います。。。。。。。。

 

 

 レディ・ エマ ・ハミルトン

 今年の母の日に大家さんの娘さんからのプレゼント

毎年、”母の日”の日プレゼントを頂いてる私

ありがたいわね~~。

私達こそ大変お世話になった大家さんなのにねっ!

鉢植えなので毎年楽しめそうです。

大事に育てたいと思ってます。

 

 白い薔薇

 せんだい萩

大好きな萩なのに先日の強風で花目が折れてしまったの。。。。。

がっかりよねっ!

 

そして、お兄ちゃんになった孫が家に泊まってる間は一番寂しかったコタロウ。。。。

 

 甘えたくても甘えられなかったね~~~っ!

 

               ずーっと押し入れの中で 

    でも、昨晩からはいつものように私と二人の世界にマッタリ 

ママがいなかった時に頑張ったのはお兄ちゃん孫とコタロウだったわね~~

二人とも偉かったね~っ 

 

そして、先日はすみれさんが遊びに来たよ~~

(仙台の阿部蒲鉾店のお土産を頂きました)

すみれさんご馳走様ね~~。

 

 

 孫はすみれさんがお気に入り 

この日が初対面なのにどう?

二人でピース。。。。。。

すっかり意気投合でしょう~~~

ママに会えなかった孫は寂しさを忘れた様に嬉しそうでした。

 

すみれさん、本当にありがとうございました~~。

また遊びに来てね~~。

 

 

 

 


家族が増えました。。。。。

2013年05月14日 | 家族

 

おはようございます。

先週から今日か明日かと待ち望んでた孫が昨晩(13日)無事に生まれました。

体重は2600gの男の子でした。

少し小さいけど大丈夫

私も3人とも小さな赤ちゃんを育てたので心配はありません。

 

もちろん母子共に健康です。

それが何よりですよね。

 

私は3度の出産を経験してますが、やはり生まれるまでの心配は

計り知れないものでした。

 

女性にとって出産はとても大変な事ですよね。

でも、本当に無事に生まれて来てくれて良かった~~~~

 

お兄ちゃんになった孫と昨晩は私が寝ました。

コタは 

 

何度もいつもの二人の部屋へ誘われましたが、ここは孫が優先ですよね。

諦めたコタロウは押入れで寝てましたよ~~っっっ!

 

こうして皆がお兄ちゃん、お姉ちゃんになるのよねっ

               

今回は私事で皆様にもご心配をおかけしましたが、

今日は無事に出産の報告をさせていただく事が出来ました。

一緒にお祈りをしていただいた事がとても嬉しく、また感謝いたしております。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


私って贅沢だったかしらっ?(笑)

2013年05月11日 | プレゼント

昨日は夫の故郷から私の大好きなイセエビが届きました。

 5月になってやっとエビ網漁の解禁となりました。

 

 生きたままで送られて来たけど茹でました。

 

頭の部分は 味噌汁で

エビの出汁がでて美味しいのよね~~っ 

 

尻尾の部分は 丸ごと私の口の中へ 

モリモリ食べたんだけど、こんな贅沢して良いのかしら?

エビの嫌いな夫を目の前に一人でニヤニヤして食べた私でした(笑)

美味しかった~~~~っ 

はじめは一人で2匹を食べる予定だったけど、やっぱり無理だったわ~~っ 

意外に食べられないものねっ(笑)

 

こんな時だけは夫と結婚して本当に良かったって思う私って変でしょう? 

 

さすがコタロウに睨まれました。。。。。。。

 ずるいぞ~~っ!

 

 お父さんが苦手なら手伝うよ~~っっっ!

こんな視線は気にしない、気にしない。。。。。。。

あはっはっは~~~~。

 ・

 

 

今日はお天気も崩れるそうで庭の花も心配だわ~~。

 

 鉢植えは室内へ入れないとかもね。

 この花も今は会えない友達にもらったっけ。。。。。

 昨日のお天気で芍薬も沢山咲いたけど、雨が降ったら可哀想よねっ!

 

 孫の出産予定日が過ぎました。

初孫は予定日より一日遅れだったけど、今度の子はどうでしょう?

今日か明日かと待ち望んでますが。。。。。

 

とにかく母子とも無事でありますように願ってます。

 

皆様、良い週末を~~~~ 

 

 

 


幸せの黄色い花。。。。。。

2013年05月09日 | 日々の出来事

 今日も五月晴れの埼玉県です。

近所では田植えも終わってました。。。。。。。

そんな情景を見ながらの朝の散歩は、私が一年でもっとも好きな季節ですね。

 

今日は黄色の薔薇

 四季咲きの薔薇だけど、いちばん最初に咲く花が一番大きいのよねっ!

この薔薇も今は亡き友達から挿し木をしてもらったものでした。

 毎年、毎年、綺麗な花が咲いて楽しませてもらってます。

 

 ガザ二アも元気に沢山咲いてまーす。

                 これも綺麗よね~~っ 

 そして、芍薬

 1個目の蕾が少しだけ開きました~~~。

 

これから次々と花が満開に咲くのも楽しみ、楽しみ。。。。。

 

 こうして私が外で花を見てる間に

コタとパン君が仲良く脱走してしまって。。。。。。(こんな時だけは気がう合う)

 

相変わらすマロが大騒ぎでした

 

 

 

 しばらく遊んで帰って来たコタロウです。

 

 

気持ちの良いお天気なので網戸にして、そこにはガードもしてたのに

つっかえ棒を忘れた、その隙を狙うのが得意なコタロウ

 

彼は窓もドアでも器用に開けることが出来るけど

パン君は不器用なので窓も障子もドアも一人では開けられない。。。。。。(笑)

 

            だからパン君が一人で脱出は無理


 外ではケンカしてる様子もないので仲良く兄ちゃんに従ってるのかもね~~。

 

 でもどちらも怪我もなく帰って来たので良かったわっっっ!

 

 


いつもの生活が一番かもね~っ!

2013年05月07日 | 日々の出来事

GWも終わり、やっと平常の生活が戻りましたね~~っ!

皆様、お疲れ様でした~~~(笑)

 

今朝は台風並みの強風のためにウォーキングは中止にしました。

 

庭には薔薇が咲いてるのですが、心配です。

                     

 

 昨日はマロのフィラリアの薬を貰って来ましたが、そこで会ったワンちゃん

ロングコート・チワワ

なんと~、マロにそっくり 

今までこんなに似てる子に会ったことはなかったので嬉しかったわ~~

 

そして最近、コタロウもコタツから出てくる事が多くなったね~っ!

そして、すっごく甘えん坊になってるけど、みんなのニャンコはどうですか?

 

朝日のあたる窓辺で寛いでたのに、あの二人もやってきた。。。。。

やっぱり不満そうでしょう?

でも、気分を取り直して横になってみる彼。。。。。。ドキドキ

 

その様子を下からみつめてる二人。。。。。。。。。?

ここまでは、良かったけど?

 

この後、パン君の襲撃が始まって大騒ぎのコタロウ。。。。。

ギャーギャー騒ぐのはいつもコタロウばかり

コタの抜け毛が凄かったわっ!

 

 

それなのに、相変わらず何事も無かった様にマロとじゃれ合うパン君

 

日当たりがまだ気持ちの良いこの頃ですね~~っ

 

 

 

 

 

 


息子達へ。。。元気な顔を見せてくれてありがとーう。

2013年05月04日 | 家族

明日5月5日は端午の節句

ちまきに柏餅    

柏餅は食べてしまったけど

 

そしてお風呂に菖蒲を入れて菖蒲湯はいかがですか~~?

息子達が子供の頃は毎年のことでしたが、今でも懐かしくて毎年入ってます。


GWもあと少し

今日あたりから帰りの渋滞も出てましたね。

山形県に行ってる次男が3日の朝9時30分に帰って来ました。

こんなに早い時間に到着するとは思ってなかったわ。。。。。。(汗)

 夜勤明けだったので仕事が終わってから直ぐにこちらへ向ったそうです。

 

思わずマロもびっくり?

マロを見て最初に発した言葉は

 あれれ~~、マロちゃん随分太ったんじゃない?

 ・

やっぱり言われてしまったわ~~(汗)

この息子が帰省するまでに痩せようと努力して

頑張ったつもりだったんだけどね~~っ! 間に合わなかったみたい(笑)

 

一年ぶりの帰省だった息子だけど、いつもと変わらず元気でした。

お昼も夜も三男家族と一緒に 

ご馳走は長男の時とほぼ同じメニューになってしまいました。

 

急いで来たのでお土産は無し。。。。。珍しいことです。

そのかわり孫にはお札を渡して行きました(笑)

 

そして今朝は早い時間に(7時30分)帰って行きました~~

 気をつけて帰ってね~~とお見送りの私と夫


「お世話になりました」 と深く頭を下げてマロともお別れでした。

 

渋滞情報を見たらかなりの渋滞が出てたみたい

無事に到着の連絡があったのは午後1時。。。。。。

まあまあ予定の時間だったでしょうかねっっっ!

 

こうして我が家のGWは息子達が元気な顔を見せてくれて安心の母でした。

 

 

新しく誕生の孫はまだママのお腹の中が心地良さそうですね。

 

 

これから少し  してから皆様の所へお邪魔しますね~~

 

 

 

 

 

 


今年の5月は元気でーす。。。。。

2013年05月01日 | 家族

今日から5月ですね~。

5月3日は、私の町では世界一大きな鯉のぼりが

利根川河川敷で揚げられます。

お天気が気になりますが大空に大きな鯉のぼりが舞う姿は

とても優美ですよ~~~。

 

昨日(30日)、長男が突然帰省して来ました。

仕事の研修で3~4日、大阪へ行ってたらしい。

研修が終わったので新幹線でこちらへ向う。。。。との連絡でした。

マロと最寄の駅に迎えに行ったのは午後4時

いつもと変わらない様子の息子でした。

 

”お土産”

生ういろ(よもぎ小豆) と 水ういろ(抹茶)

ご馳走様ね~~。

隣の息子家族へはロールケーキ

このほかにもコンビ二のスィーツや飲み物、孫にはオモチャも買ってあげてたよ。

 

そして、夜は三男家族と一緒にも飲んで晩御飯です。

マグロ、玉子焼き、長いも、ひきわり納豆 ネギ。。。。。。。

味付けは 出汁醤油が良いかも。

これにイカのお刺身を入れるのをすっかり忘れてました~~(汗)

これを韓国ノリに載せて口の中へ運びます。。。。

おいしいよ~~ 

こちらはネギの嫌いな息子へ この後に大葉をいれました。

 

   

     明日葉の天麩羅    新島のたたき    野菜の天麩羅


そして朝は連休に食べようと思ってたピザもだよ~~~。


 オステリアmamaさんのピサを食べたら絶対他のは食べる気がしないわね。

お嫁さんもお気に入りです。

もちろん孫も 「うん、うま~~い」 の喜びようで嬉しかったわ。

 

そして私がパンも焼きました。

薄力粉 ベーキングパウダー 牛乳 蜂蜜 タマゴ  バター

それぞれの分量を量って

レーズンと砕いたクルミを入れて混ぜてます。

レンジで数秒チンをしたあと、小分けに分けてクッキングペーパーの上に載せて

焼くだけ~~~。

オーブンレンジ簡単にパンが焼けるって便利ですね~~。

 

 

焦げ目がついたけど、これが香ばしくて 

 

この後、お昼を食べて息子は帰って行きました。

 

お仕事頑張ってね~~。

 

 

昨年のGWは私が体調を崩してしまったけど、今年は大丈夫みたいです。

免疫ができたのかしら?(笑)

5月3日はマロの飼い主の次男が帰ってくるそうでーーす。

一年間会ってないものマロも会いたいよね~~。