チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

ど~の~花~み~て~も綺麗だな~っ♪

2013年03月31日 | 庭の花

昨日も今日も寒いけど庭は花盛りになりつつの我が家です。

そして今年もチューリップが咲きました~~

 毎年、植え替えはしないけど大きな花が咲きます。

 晴れてたらもっと綺麗なんだけど、残念だわっ!

 

 ミツバツツジも咲きました、まだ満開ではないけどねっ!

あ~~ぁ、本当に青空だったら良かったのにねぇぇぇぇ

 

 こちらは 桃の花

この花が満開に咲く頃は陽気も良くなってると良いですね~~。

 

 牡丹の蕾

今年も沢山の蕾を付けてます、両親の形見の牡丹

毎年、満開の時は姿は見せないけど家へ来てくれてるかもねっ。

 

 今日のパン君

先日のマロの笑顔に対抗意識かしらっ?

だとしたら、パン君も笑って~~。

 

庭の水仙が雨に打たれてたので切花にしたら、やって来ました。

まん丸おメメでポーズも凄いでしょう?

 

たまには主役になりたいそうです(笑)

え~っ!パン君それってどういう事?

ドラマでも映画でも脇役ってとっても重要なんだよっ♪

 

 

 

 はい、どうもすみません

ボク つい、本音を言ってしまいました 

 

でもねっ!このゲージは誰の?

毎日、日中も夜もパン君が寝てるじゃない?

 

そんな訳でみんなが主役を狙ってるみちみち家の出来事でした。

 

今日は生憎の空模様なので赤城さんへのお出かけは延期になりました。

 

 

 


マロとドッグ・カフェに行ってきました。

2013年03月30日 | ドッグ・カフェ

今日は生憎のお天気ですね。

せっかくのサクラのお花見もこのお天気ではね~~ぇ。

明日は群馬県の赤城山でサクラを見て、美味しいお肉でも食べたかったのに

こんなお天気では迷ってしまいますよねっ!

 

あ~した天気にな~~れ。

テルテル坊主でも吊るそうかしらっ?

 

昨日は午後からイオンへ買い物に、帰りはヨーグルト店で買い物したり

郵便局で用事をすませたり、その他は色々なお店で買い物を済ませて

 

家に帰ったのは午後4時

 

今月はマロの避妊手術があったので、カフェに行ってなかったのよね。

なのでそれから、急いでカフェへ出かけて来ました。

 

お店に行くと数台の車があったので今日は無理かな?

なんて思ったけど運が良くテーブルが1個だけ空いててラッキー。

 

皆さん、初めての方たちでしたが気さくにお話も出来て良かったです。

初めて合う人でも動物好きってだけで会話が弾みますよねっ

上尾市からのワンちゃん。

大宮市からのワンちゃん達

桶川からのワンちゃん

 

こちらはお隣の羽生市からのワンちゃん。

 

大きな、シバ犬君 ”はやと君” にも

 

こんにちは~~、マロです宜しくね~~。

 

教えた通りにご挨拶が出来たマロでした。

 

 

 

みんなとても良い子でマロともすぐに仲良くしてくれました。

 

それにしても皆さん遠い所から来てるのには驚きでした。

 

 

皆さんにご挨拶が終わってからオヤツを食べました。

今回、マロは鳥肉のササミ にしました。

マロには多い量なので半分パックも準備していただいてお持ち帰りです。

家ではニンジンもブロッコリーも好きなのにお店では残すのですけど。。。。。

でも、満足そうに食べてました。

 

 

私は前回と同じホットケーキ

お客さんで美味しそうに”石焼ビビンバ”を食べてる方が居て

その香りが美味しそうだったわ~っ!

思わず誘惑されそうだったけど、夕ご飯前だし夫が一緒じゃなかったので

泣く泣く諦めました。

 

皆さんが、お誕生日のワンちゃん撮影用のセットの前でも撮影。。。。。。

 

マロも誕生日の時に撮影したけど昨日も拝借しちゃいました~~。

 

 

アレレ~~~ッ!

こんな顔になっちゃったーーー

 

でも、でも、最後はスタジオ?の前で頑張りましたよ~~

 

ほら~~~っっっ 

マロが笑ってるでしょう~~~?

 

わ~~っ、マロちゃんの笑顔も良いわね~~。

他のワンちゃん達の笑顔を見ていつもいいな~って思ってた私

昨日はこんなに笑顔のマロに出会えて良かった~~。

こんな些細ことでも嬉しくて凄く気持ちがほっこりしてしまいました。

 

昨日も満足のカフェでした。。。。。

 

 


マロと遊んでみました。

2013年03月28日 | パン君とマロちゃん。

今日は退屈そうなマロです。

抱っこが大好き~、他の  達は殆ど抱っこは嫌いなのですが

マロは大好きですよねっ!

 

 

 

 マロちゃん、久し振りにピピちゃんと遊んでみる?

 夫の食事を見つめてるマロ。。。。。。。

今にもヨダレが出そうですね~~

 

そして

 

 

 

 頭に上手に乗せられました~~

 

 マロちゃんは、お得意な芸が何も無いよね~~っ!

   

 

あ~っ!あった、あった、あったよね~~。

 

 それは

パン君と仲良しが自慢の芸だったわ。。。。。。

う~~ん、でもそれって芸って言えるのか疑問よねっ♪

でも、いいさーーー。

 

 

 

昨日は一日、雨降りだったけど、まだサクラの花は散ってませんでしたね。

今日は晴天です、やっぱり青空って気持ちも爽やかで良いですね~。

ウォーキングも気持ち良かった~~。

 

これから気温が17度まで上昇するらしいです。

 

幸手市の権現堂のサクラと菜の花は、今日には満開になるでしょうね。

今朝はテレビで放映されてたので大勢の見物客で賑わうかもね。

 

そうそう、昨日の新聞の記事ですが、

その権現堂土手には、雑草を食べてもらう為に2頭の山羊の放牧をするらしい。

いずれも雌の山羊さん。。。。。3歳の黒山羊、1歳の白山羊


「峠の茶屋」で名前のと理由の応募があるそうです。

さてどんな名前に決まるでしょうね~。


 

家は何処のお花見に行くのかしらっ?

決まってるけど、まだ早いからおしえないよ~~

 

これから、夫とミスドへ行ってきまーーす。

 


青いお空には、サクラの花がいいね~~。

2013年03月26日 | 日々の出来事

 サクラが咲いてましたよ~~。

今朝のウォーキングの途中に撮影しました。

まだ満開とはいえないけど、雨上がりの青空にとっても綺麗でしたよ~~。

 

しかし、サクラの開花が早い年の夏は猛暑だそうな。。。。

ここ数年は毎年のように猛暑になってると思うのですが、もっと暑くなるって事かしらっ?

猛暑では埼玉県も全国的に有名になってしまったけど、暑いのは平気な私でも

体力を付けなければねっ!これから夏に向けて頑張るわ(笑)

えっ!それって何を頑張ったら良いんだろうねっっっ!

 

でも、今はまだ  ”春”

夏が来る前にこれから色々咲く庭の花で楽しもうと思ってます。

 

ムスカリの花が増えてます。

 ツクシのような姿だけど、ブルーの花が可愛いですよね~~。

 

 岩ヤツデ

これから葉っぱが出るはずです。

山野草も私の好きな植物、これからはカスミ草が綺麗に咲くわよ~~。

 

 

” 青いさんごしょう”

今年は大きな鉢へ植え替えたら沢山の花が咲きました。

毎年、この椿が咲くと、これが ”青い”って不思議に思うわねっっっっ!

友達が持ってきてくれた時は  「青い花が咲く椿」

って勝手に思ったけど、大きな間違いでした~~。

 

 

 そして、この藤の花が咲く頃は牡丹の花や芝サクラも、綺麗に咲く季節

う~~ん、やっぱり花が開く時期を待ってる今の季節って良いですよね~~。

 

 

 

コタロウ、アップに耐えられる顔でしょうか?

 

 

最近は今まで以上にマロちゃんが激しく追いかけるからね~ぇ。。。。

 

先日もコタを追いかけてコタツ布団の上からガウ~ガウ~と物凄くてねぇ、どうしてコタロウにだけ攻撃するのかなぁ。

その時、勢い良すぎてマロもコタツへ落っこちたんですよ~。

 

コタロウは マロは     大変でした~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マロの名前が時々だけど、変わるよ♪

2013年03月24日 | プレゼント

今夜は6時から町内会の総会があって夫は出かけてます。

今年度は家が班長になります。

ここへ来てから何度目の班長かな~ぁ 

今頃は今年一年の会計報告も終わりで賑わってる頃でしょうか?

役員の皆様一年間ご苦労球でした~~。

 

 

ところで今日のマロが可笑しいって気がつきましたか~~?

今から名前はルナ。。。。。。

マロが改名しました(笑)

 

 

って言うのは冗談にして、先日マロが避妊手術をした後に傷口を舐めることがあったら

大変ってアメリカン・ブルーさんから頂いたルナちゃんの洋服。。。。

どれもママさんの手作りなんですよ~~。

 

マロにぴったりでしょう~~

ほら~~っっっ!マロも似合う~?って顔してるみたいでしょ。

ルナちゃんの洋服を着てると、なんだか姉妹になったみたいだね。

アメリカン・ブルーさん、ありがとうございました

まだお散歩はしてないマロだけど、もう少し身体を休めたらこの洋服きてドッグ・カフェに行って来るね~~。

 

 

そして、今日のパン君、またまた笑いの提供でした~~。

 

 

 

どうしても此処が気になるらしい。。。。。。

 

 

お水も飲んでみようかなっ?

本当に可笑しなパン君ですよね~~

ちょっと目を離してるとゲージの中で寛いでるから不思議なパン君です。

私の方がびっくりするけど、本猫はいたって平気そう。。。。。

本当に変わってるパン君だと思いませんか?

今もゲージの中で眠ってます(笑)

 

 

さて、今夜の夫は総会が終わり、2次会へと参加した後には近所のお客様を連れてくるかも。。。。

そんな気配を感じて朝から、ストーブでモツ煮をお鍋いっぱい作って準備してまーーす。

 

 

 

 

 


マロ、すっかり元気になりました~。

2013年03月23日 | プレゼント

昨日はマロの抜糸の日、傷口は綺麗でした。

抜糸の時は少しだけキャンキャンと泣いたけど

頑張りました。。。。。。

お腹が少し被れてたのでお薬を着けてもらったのよね。

 

 

カラーを外してやっと自由になれたマロですが、時々はゲージへ入ってお休みしてます。

パン君と仲良く遊べるのは時間の問題かと思われますね~~

 

廊下へ出てきたコタにご挨拶するマロでしたが、コタ兄ちゃんは 

本当に相性が悪いわねっ!

 

                              

 

私の住んでる所でもサクラの花が咲き始めてましたよ。。。。

上野公園では今夜あたり大勢の花見客で賑わうのでしょうね~~。

明日は雨の予報みたい、サクラの花は大丈夫かな~ぁ。

 花見に行く前に散らないといいけどね~。

 そう言えば昨年の今頃はカタクリも見に行ったっけ、息子たちと。。。。。

 

 

 

 

そして随分と前の事になったけど

夫の実家(新島)のおじさんや従妹から送られてたのが


 ”あしたば”

 

今日摘んでも明日は葉っぱが育つ。。。。。って言われてますが本当は



 この明日葉と採るのが最近では大変なことになってるらしいですよ。

鹿の繁殖が凄く、その糞がすごくて、さらにダニの被害が出てるので山へ入るのも危険だそうです。

そして、スーパーでさえ明日葉が売ってるのは一ヶ月に一度ぐらいだとか。。。。。

今回は、珍しく見つけたので沢山買い占めて私の家へ送ってくれたのです。

いつでも、どんな時でも採れると思ってたけど、昔と違う環境になってしまったのねぇ。

 

しかし、繁殖は困ったものですね~。

 

 

 

 

私は天麩羅で食べるのが好きです、夫は茹でて胡麻和えが好物みたいねっ。

マヨネーズとお醤油で食べても美味しいし、普通のおひたしでもOK

 

 近所の友達も大好物なのでいつも分けてます。

このほかにも色々あったのですが、そちらはナイショ 

 

そして 春はやっぱり フキノトウ

元高校教師の関根さんが毎年自分の庭から摘んできて届けてくれます。

一番最初は フキ味噌に作って半分は関根さんへ。。。。。

二度目は天麩羅にしていただきました~~。

 ほろ苦さが美味しいって私は大人だわ~~っ!

あれ~~っ!とっくに大人は過ぎて老婆だったかも~~

 

 こうして我が家は頂き物で今年も春の季節を感じることが出来ました。

ありがたい事ですね。

 

 ご馳走様でした~、また来年も宜しくお願いしまーす。

 


今日はエリザベス・カラーが外れるかなっ?

2013年03月21日 | パン君とマロちゃん。

 この花を知ってる人はいますか~~?

可愛い小さな花でしょう?

 

正解は ”あけび”の花です。

 

昨日は冷たい風の中をウォーキングだったけど、

今日は穏やかだといいな~~。

 

そして今日はマロの抜糸の日です。

あれから10日間もエリザベス・カラーを着けての生活でした。

ストレスもそうとうかと思ってます。

 

 

 

 夜はゲージの中で寝るのも慣れた様子、カラーを外してもこのゲージで寝るのかなっ?

 

そんなマロがコタロウやパン君に異常なほど攻撃してる毎日でした。

 部屋から出ようとするコタロウを、凄い勢いで追いやったり。。。。。ガウ~ガウ~

まるで性格が変わったようなマロ。。。。。。

そんな事でコタは部屋から出るのも本当に苦労、苦労の連日でした。

 

 あんなに仲良しのパン君にだって凄く怒ったりしてたんですよねぇ

 これは怒られた後の顔

 

なんだか寂しそうね。

 

こんな穏やかなパン君がいじらしかったわねっ!

 

 

ショック~~~~~。

 

マロちゃん、どうしたんだろう~~~っ!

 パン君のこと忘れてしまったのかなっ?

 

 でもねっ!

マロがコタツで熟睡してる間に

 

 ちゃっかりゲージのなかへ入ってるパン君でした。

 

ゲージの中ってどう?

 

めげない性格って良いですね~~。

 

今日は朝一番にマロを連れて病院へ行ってきまーーす。

早く自由になれるといいね、マロ。。。。。。。

 

 


友達って有りがたいてすね~♪

2013年03月17日 | 庭の花

今日は春の  ”彼岸の入日”

暑さ寒さも彼岸まで。。。。。。

そんな言葉を残した昔の人は凄いですね~~、本当に毎年そう思いますね。

 

 「彼岸」とは

西方にある仏様の世界を意味します、つまり仏様の世界ですから煩悩を滅却し、悟りを開いた涅槃の極楽浄土を指しています、では通常の私たちが住んでいるこの煩悩に満ちた世界は「此岸」(しがん)とよんでいます。

 

悟りを開いた涅槃の極楽浄土。。。。。だそうな

う~ん、悟りね~ぇ、私はまだまだ修行が足りないわ~~。

人生はまだまだ長い、これから、これから。。。。。。。

 

 

 

我が家の庭が少しづつ春らしくなって来ました。

 

 沈丁花

 

 

 

 

 

この花が咲くと思い出すことがあるのっ!

 

数年まえの事だけど、聞いてくれる?

 

その当時、お友達だった方の庭のあちら、こちらに沢山

この水仙が咲いてたので

「1個で良いから頂戴?」って聞いてみたら意外な返事が返ってきて

途端に引いてしまったっけ(笑)

 

何て言ったと思う?

「お店で売ってるよっ!」  だって 

 

私だってそんなことぐらい百も承知よねっ!

でも、自分は他所の家へ行くと何でも欲しがるのよね~っ

 

 

こんな経験は私だけじゃなかったみたいだけどねっ。。。。。

 

でも他の友達は何でも気持ちよく分けてくれるからいいけどっ!

 

 

あれれっ!愚痴ってしまったわね。

 

忘れよう、忘れよう。。。。。。。

 

 

 

 ブロック塀から身を乗り出すように、ここだけ咲いてるけど、このままでも良いかな~~?

 

                       

そして、私が捜し求めてた物がついに我が家にやってきた。。。。。

 

 

 

 これって何て言うのかしらっ?

 

 大きくて重かったけど、友達のだんな様が運んでくれました~。

風情があるし庭に違和感がないでしょう?

私は前から欲しかったのよねっ!

 

 

 見てるだけでもうっとりするわ

 

 本当は土を掘って半分以上は埋めると良いらしいけど、

とりあえずこんな感じで置いてみました。

 

 

 

家に運ぶ事は夫にお願いしてたのですが

思いがけなく友達のだんな様が運んでくれたので夫も大助かりでしたね。

 

やっぱり持つべきものは友達よねっ!

その方には足を向けて寝れないわ。。。。。。。

ありがたや、ありがたやでした~~~。

 

 

 


マロの留守中に。。。。。

2013年03月15日 | コタさんとパン君

春ですね~~。

昨年、ウォーキングの途中で見つけたヒヤシンスの球根

道端に捨てられてました。

それを拾って来たのがこんなに咲きました。

歩きながらも私の視線は何かを探してる。。。。。。と笑って下さい。

 

 

 今日は中学生の卒業式でした。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 

うちは中学校が目の前なんですよ。

家の息子達が卒業してからは知り合いのママさん達が

学校行事の時に我が家のカーポートを利用してます。

 

今日も知り合いのママさんは車を入れて式へ行きました。

若いって良いですね~~

 

 

 

それからマロも順調です。

ゲージの中でも静かに寝てくれるのは意外?でした。

 

そんなマロが入院してる時のパン君です。

 

 

ねぇーねぇー マロちゃん、どこにいったの?

 

 寂しいな~~っ!

 

 

そんなふうに私には見えてたパン君だったのに

 

違ったみたいだわっ!

 

 

だってーこんな事をしたんですよーー

 

 

 

注   お水は使用後に流した後です。。。。。(笑)

 

 

 あの時、閉じ込められて懲りたかと思ったのに忘れたみたい。。。。。

 

まったく何をするかわからないパン君でした~~。

 

 

 

そしてコタロウはどうかと言いますと

 

スヤスヤ寝てます。

ここは床の間の上

 

 

マロのベッドなのに。。。。。。

ちゃっかり寝てるってどんな心境かしらね~~っ!

 

突然、マロの姿が見えなくなって何かを感じた二人?かと思ったけど

 

本当はどうなのかしら~

 

 

 

 

 

 

 


やっぱりお家がいいね~~♪

2013年03月13日 | パン君とマロちゃん。

今日はマロちゃんを迎えに行って来ました~~。

午後になって先日の日曜日のような強風   

車を運転してても危ない、危ない 

でもねっ!

マロが待ってると思うとそんなの平気、平気

 

私に抱っこされたら凄い興奮気味、車の中でもハーァ、ハーァと息も荒かったのよね。

マロちゃん、もう大丈夫だよっっっ!

 

 

家に着くと早速パン君が玄関でお迎えしてくれたけど

マロちゃんをゲージの中へ入れました。

 

心配だったパン君、少しウロウロして様子を見てたけど

中へ入ることは無さそうで良かった~~~。

 

お薬は5日分です。

次回は抜糸が22日です。

それまでゲージの中で我慢できるでしょうか?

それは飼い主の私達ですけどね。

そこは頑張りたいと思ってます。。。。。。。。。。。

 

 

 最初は  「えっ?お家でもここの中なの?」

そんな不満そうなマロだったけど、

あっというまに落ち着いてくれたので良かった~~。

 

疲れたのでしょうね~~ぇ、今はスヤスヤと寝てます。

 

 

 

皆様へ

今回のマロのことでは多くの励ましを頂きまして

ありがとうございました。

不安だらけの私はとても心強かったです。

こうして手術を決断できた事もブロ友さん達のお陰でした。

 

 本当にありがとうございました。