今日の福音箇所はルカ18:18~27、金持ちが神の国に入るのはうんちゃらという話。
過去記事は第35主日になってた。あり?
つか聖堂備え付けの福音箇所のプリントには30主日てなってるしwww
まあ今の時期、大斎の入りにあわせて主日をたくしこむというか調整期間なんだよね。
復活祭が移動祭日なんで大斎の入りも毎年違うわけで…
というわけで過去記事はこちら
2008第35主日
マタイの同じ箇所は第12主日に読まれます。
2006第12主日
2012第12主日
そういえば、らくだが針の穴って話だけど、コレ、綱の誤訳だって話があるんだよね。
2つの説があって、
1:もともとアラム語ではらくだも綱も「ガムラ」という同音異義語だったんで、ギリシャ語表記の際に間違えたという説
2:ギリシャ語では綱はkamilos、らくだはkamelosなので混同してしまった説
言われてみれば確かに「なしてここで唐突にらくだ!?」感もあって、綱ならなんかわかる気がする。
糸は通るけど綱はぶっとすぎて針の穴に通せっこないものね。
でもらくだでっけえし、無理ゲー的なたとえとしてかえってインパクトがあってよかったんじゃね?
まあじっさいに誤訳だったとしての話だけど。
今日は代式終わった後単位認定試験に行ってきますた
泥縄だけどちょっと教科書に目を通そうと思って試験30分前には着いたんだけど、連日さんざん雪かきして、代式誦んで、晴れたからそこらじゅう真っ白で反射してたもんだから(雪かき時はサングラス必需だけど、外出時までは気が回らず忘れた)目の焦点がなかなかあわなくて困ったwww
マークシートも見づれえwwwなんぞこれ
前期はそんなことなかったのに。
年…なのか?
今回はあと1科目。
過去記事は第35主日になってた。あり?
つか聖堂備え付けの福音箇所のプリントには30主日てなってるしwww
まあ今の時期、大斎の入りにあわせて主日をたくしこむというか調整期間なんだよね。
復活祭が移動祭日なんで大斎の入りも毎年違うわけで…
というわけで過去記事はこちら
2008第35主日
マタイの同じ箇所は第12主日に読まれます。
2006第12主日
2012第12主日
そういえば、らくだが針の穴って話だけど、コレ、綱の誤訳だって話があるんだよね。
2つの説があって、
1:もともとアラム語ではらくだも綱も「ガムラ」という同音異義語だったんで、ギリシャ語表記の際に間違えたという説
2:ギリシャ語では綱はkamilos、らくだはkamelosなので混同してしまった説
言われてみれば確かに「なしてここで唐突にらくだ!?」感もあって、綱ならなんかわかる気がする。
糸は通るけど綱はぶっとすぎて針の穴に通せっこないものね。
でもらくだでっけえし、無理ゲー的なたとえとしてかえってインパクトがあってよかったんじゃね?
まあじっさいに誤訳だったとしての話だけど。
今日は代式終わった後単位認定試験に行ってきますた
泥縄だけどちょっと教科書に目を通そうと思って試験30分前には着いたんだけど、連日さんざん雪かきして、代式誦んで、晴れたからそこらじゅう真っ白で反射してたもんだから(雪かき時はサングラス必需だけど、外出時までは気が回らず忘れた)目の焦点がなかなかあわなくて困ったwww
マークシートも見づれえwwwなんぞこれ
前期はそんなことなかったのに。
年…なのか?
今回はあと1科目。