沖縄Daily Voice

沖縄在住の元気人が発信する

6号たより vol.9 比嘉 洋子

2010年04月30日 | 金曜(2010年3~4月):比嘉 洋子さん
今年の11月でオープンから2年目を迎えるにあたり、

店の事はもちろん
自分の事、将来の事をよく考えます。







大阪から帰ってきた3年前。


どんな思いで故郷に戻り
背いっぱいの志をかかげて目指していたもの。
付きまとう不安を行動に変えて毎日一生懸命だったあの時。


振り返れば私たちの中に「あの時」は変わらずあります。



主人の技術以外は何のスベもツテもなかった所から
1つ1つコツコツと積み上げてきました。


ただお互いに沖縄が故郷と言うことがあって
お互いの両親、おじーおばーには色々な面で助けてもらいました。
本当にありがとう。
これからも見守っていて下さいね。




おばーにもらった手作りのバナナ



あの頃と今と。



私たちの周辺はそんなに変わった気はしませんが、
1つ変わったとしたらそれは
「自分を信じる」と言うことですかね。


葉棚さんもおっしゃってましたが
行動を起すことで自ずと道は開けていくもの。


信念を持って行動するところ間違いなしだと思っています。
今のところ。


私たちが年を重ねる度に
「Indigo」も1つ1つ年を重ねていけますように。




日々の積み重ねなのだ





今回で最終回となりました「6号たより」。


この機会をいただいて
色々な意味で回りのことをゆっくり観察することができました。

本当に感謝です。

沖縄の風さんありがとうございました!

そして、2か月間「6号たより」にお付き合いいただた方々
ありがとうございました。



次回お会いするのはIndigoで、ですね!




小さなことに幸せをもらいます






Indigo[インディゴ]

Open 12-19
Closed 水・木
読谷村楚辺1119-3(1F)
tel&fax 098-894-3383

http://pandamonte.ti-da.net/


ぱくぱく もぐもぐ おきなわ調味料調査部 vol.9 砂川 麻衣子

2010年04月29日 | 木曜(2010年3~4月):砂川 麻衣子さん

みなさまこんにちは。
Daily voiceも本日で最後です。
毎回楽しく書かせていただきました。
本日は、ごあいさつにかえて、お料理について少しお話させて下さいね。

最近は外食するのが当たり前になってしまって、
お家であんまりご飯を食べない方がたくさんいらっしゃると思います。
(とくに独身の方に多いかもしれないですね。)

お料理に慣れていない人がいざ作るとなったときは、
失敗することもあるかもしれません。
一つのお料理を作るのに、信じられないほど時間がかかってしまったり、
味が全然まとまらなかったり。

でも最初はそれでもいいと思います。
何回も失敗して、自分で手を動かしていくと
だんだんと上達していくのが分かると思います。

忙しくてきちんとご飯を作ることができない人が、
こんな調味料でこんなものが作れるんだ、と興味を持って
「お料理って楽しいかも」と思って下さるといいな、と思って
書き始めた記事でした。
(それよりも、私の方がたくさんのあたらしい調味料を見つけて
楽しんでいましたけど…。)

このあとは、みなさまで、あたらしい調味料や、
おもしろい使い方など見つけてみて下さいね
そしてどうぞ、プカプカスナガワまで教えて下さい。

また、みなさまと出張料理店プカプカプーカで
お会いできるのを楽しみにしています。
それではまた!

日々是お料理。






---------------------------------------


出張料理店プカプカプーカ

【住所】
沖縄県宜野湾市嘉数4-20-2(R-12-D)
【TEL】
098-911-6043
【電話での問い合わせ受付】
平日10:00-18:00
*土・日曜日はイベント出店しますので電話の対応ができません。
【HPアドレス】
http://www.pukapukapu-ka.com/

a diary vol.9 ウエチ マサシ

2010年04月28日 | 水曜(2010年3~4月):ウエチ マサシさん
多くの県民が集い
共に考えました

平和のこと
沖縄のこと
そして
基地について
「4・25県民大会」
米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、
県内移設に反対し国外・県外移設を求める県民大会

この日、いつもはむらさき色の
読谷村が
黄色一色に染まりました



沖縄県民から、日米両政府に対して
イエローカードです
壇上には代理を含め沖縄県全市町村長の姿が
そして、この人の姿も

仲井眞 弘多沖縄県知事

「少なくとも県外!」立場上、発言を控えたにせよ
はっきりと県外移設の意思を県民に公言しました

そして、
会場に集まった約9万人の参加者によって
「県内移設を断念し、国外・県外に移設するよう強く求める」とする決議案と
日米地位協定の抜本的改定などを求めるスローガンが採択されました




これだけの県民の意思を無視して
普天間基地の県内移設はありえません
これからの沖縄は
「基地があるから経済が潤っている」では駄目なのです
戦争が終わり、半世紀以上経った今でも
なぜ、沖縄だけが平和を求め訴え続けているのか?
将来、自分の子どもや孫に
「どうして、沖縄は平和じゃないの?」と言われないためにも
今を生きる私たち県民、一人ひとりが意識を高く
もっていなければならないのです 



そう、この笑顔を守るために!!

最後になりましたが「Daily voice」
二ヶ月間という間、沖縄の情報を私なりに綴ってきましたが
いかがだったでしょうか?
多くの人が沖縄の良さや
問題に気づき、より良い環境へ
発展していくだろうと考えるとワクワクしてなりません

私は私なりに今後も沖縄と向き合い
日々楽しく綴っていくつもりです
続きは
ウエチマサシ「a diary」→http://m34k2y.ti-da.net/
で、


ありがとうございました

俺の素。 vol.9 タナベユウヘイ

2010年04月26日 | 月曜(2010年3~4月):タナベユウヘイさん




生まれてからほんの少しの間は東京で、
それから学生生活が終わるまでは横浜で育ち、
大学4年間は八王子方面に通いながら
スキー部所属だったため毎年3ヶ月間を長野の雪山で過ごし
社会人になってからは東京で生活。
それから10年ちょっとを経て沖縄へ。

父親は山口県出身で
母親は秋田県出身、
家族構成は父と母の他に
姉貴と妹がいます。

本を読むよりは漫画が好きで
コカコーラよりはペプシが好きで
ポテトチップスは大好きだけど
健康上あんまり食べません。

好きと嫌いがはっきりしていて
「ふつう」があるとしたら
それはほとんど『ガン中ない』とイコールです。
大勢が苦手ですがひとりぼっちも苦手です。
友達は多くいるよりも気に入る友達がほんの少しいてくれれば満足です。





生まれた場所や育った場所や生活する場所で
家族がいて、友達がいて
またそれ以外のいろんな人とすれちがいながら
いろんなもの見て、聞いて、触れて、
わらって泣いて怒って、

そういう数えきれない
ひとつひとつの要素が集まって
俺ができています。

あの時にあの人と出会っていなかったら
もしも左ではなく右に曲がっていたら
今の俺はちょっとだけ違う俺だったのかも知れませんね。


これから先、どんな人と会って
どんなものに触れてどんなものを見て
なにに笑っていつ泣いてどう怒るんだろうなあ、
そしてそのひとつひとつの要素と
いままで培われてきた要素のかけ算で
どんな俺になっていくのかが
楽しみでしかたないです。








さて、この「沖縄の風」内の
『Daily Voice』への寄稿も本日が最後となりました。
読んでいただいた方へ、ありがとうございました。
読まなかった人へ、とくになし。

ここに綴ってきた俺の素のひとつひとつと
雑貨屋[そ]sso、の存在が
どうぞ健やかな みなさまをつくる
要素のひとつになれたらと願っております。


9回かあ、よく「小さい素」をあんだけふくらませて
書けたもんだよなあ。
もうお腹いっぱいです、ごちそうさまでした!
っつうかホント俺様ってエライなあと我ながら関心です。



「ああ、もうお腹いっぱい」の図(イメージ)


ではでは、
ばいなら(斎藤清六風味)






[そ]sso
open 12:30-19:30(水木定休)
沖縄県宜野湾市大謝名1-24-18
098-898-4689
http://sso-design.jp/

6号たより vol.8 比嘉 洋子

2010年04月23日 | 金曜(2010年3~4月):比嘉 洋子さん
先日主人の工場へ行ってきました。


私はめったと行くことはないのですが、

いくと必ず行って良かったと思います。



その理由は2つ。


1つ目は掃除が出来るということ。

下に雪のように積もっている木屑。

作り手は邪魔にならないのかも知れませんが

私駄目なんです・・・気になって気になって!

勝手に掃除してすっきりしています。



きれいになりました



2つ目は作る現場を見れること。

出来上がった家具を見ていると分からないこと、

その段階や作り方の違いを見ながら学べるので

よりお客様に伝えやすいし、

私自身も納得して説明できます。

何よりワクワクします!



いつもこんな感じの作業台 マジです


と言っても、所詮は素人。

機械の名前すらままならず汗

ただ沢山の道具、機械の姿に

カッコいい!!

とシビレテいるばかりです。









もっと勉強せなあきません。





モノが生み出される現場で

今日も黙々と作っている主人。




でも、
たまに逃避行の旅へ出たくなるようです笑









Indigo[インディゴ]

Open 12-19
Closed 水・木
読谷村楚辺1119-3(1F)
tel&fax 098-894-3383

http://pandamonte.ti-da.net/

ぱくぱく もぐもぐ おきなわ調味料調査部 vol.8 砂川 麻衣子

2010年04月22日 | 木曜(2010年3~4月):砂川 麻衣子さん
みなさまこんにちは。
先日買い出しのため公設市場に行ったのですが、
おきなわ産調味料ってホーント多い。

好奇心で凝視していると必ず声を掛けられます。
「これもそれもおいしいよー!」だの、
「はい!おねーちゃんどれ食べるね?」だの…。
挙句の果てに「ほれ」と味見をさせてくれ
「さてどれ買う?」と袋を手に満面の笑み。

(スゴイ…。)

圧倒されて帰ってきました。
おきなわのじーさん&ばーさんの商魂たくましいこと。
わたしも見習わなければいけませんね。


さて、今回はそんな公設市場にも売っている沖縄バヤリースの紹介。
(わたしは近所のスーパーで買ってしまいました…笑)



色んな種類があるのですが、私が手にしたのはこちら
バヤリースの「シークワサー入り四季柑」

湿気が高いと途端に食欲がなくなるプカプカスナガワ。
先日から空気が水気を含んでしっとりとした日が続いているので、
それを払拭すべく、すっかとした飲み物をつくりました。



ハニーレモネード。見た目も涼しげです。
目元の涼しげなクールビューティーってとこかしら?
バヤリース&炭酸水、それに先週紹介したハチミツをいれました。

梅雨時期にさっぱり美味しいドリンクは欠かせませんねー。
これと冷そうめんがあれば、梅雨も乗り切れそう。

あ!そうだ。
レモネードも、むつみ橋水上店舗のサタデーバザールに持っていこうかな…。
(プカプカプーカも自家製ソーセージを持って出店しますよ。)
http://okinawawind.ti-da.net/


さて、来週でDaily voiceもラストです。
みなさまあともう少し、プカプカスナガワにお付き合いくださいね!

a diary vol.8 ウエチ マサシ

2010年04月21日 | 水曜(2010年3~4月):ウエチ マサシさん
前回、「手仕事」について触れましたが沖縄中から
「手仕事」の作家さんが集まるイベント

「大人の学祭」がキリスト教学院大学にて
4月24日〜25日の二日間行なわれます





工芸・ファッション・デザイン・アート・写真・絵画・音楽・・・・
もの作りを本業にしている人も
仕事の合間にもの作りに打ち込む人も、
もの作りを目指す学生も、
モノ作りの楽しさを伝え、繋がるきっかけになります☆


「是非見学に行かなくては」と考えてた所
野外ステージに出演しないかというオファーがきました!
しかも、まさかの初日24日の野外ステージ大トリです
イベントを楽しみながらBGM的に参加してきます




ウムイウタ / 唄 ウエチマサシ 写真 photori


そんな中、4月25日(日)に読谷村で
4・25県民大会‎が行なわれます
米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と県内移設に反対し、
国外・県外移設を求めるべく
県内外から多くの人が集まります
県内の新聞の一面を毎日の様に飾る4.25の記事ですが
全国紙ではさほど取り上げられる事はありません
今の日本において、「平和」について
一つの県がここまで大規模な大会を行なわなければならない事自体、
おかしな話だと私は思います
平和なはずの日本で平和を求める県民大会がなぜ必要か?
私達県民一人一人がその意味を理解しなければいけません
沖縄は日本の縮図です
沖縄の抱えている問題は、そのまま国全体の問題です
集う事に意味があるのではなく
知る事に意義があるのです





Imagine all the people living life in peace.
by.John Lennon


俺の素。 vol.8 タナベユウヘイ

2010年04月19日 | 月曜(2010年3~4月):タナベユウヘイさん




独立して仕事をする場と
生活する場を兼ねた住居は
古民家みたいなところがいいなあ。
と思っていましたが
最終的に落ち着いたのは
外人住宅でした。

引っ越したのは昨年の夏、
沖縄移住後2軒目のすみか、
が今のここです。

ワンコがいるので
やはり家の中で犬が飼える
という条件が優先すると
一軒家では外人住宅以外は
見つかりませんでした。






もともとは
どうなんだろうなあ外人住宅、
というところもありまして

だって夏は暑くて
冬は寒いって聞くし
虫も多いって聞くし(←これが大の苦手)
雨漏りするとこも多いって聞くし
下水が逆流してたいへんって聞くし
アレだっていうし、
コレだっていうし。


ネズミも出るとか出ないとか。





今まではもっぱら集合住宅だったので
雑草の手入れは管理会社さんがしてくれていたし、



今では3ヶ月に一回ペースで刈る必要があります。結構重労働。



地べたにそのまま家が建っている
外人住宅でなければ
防湿のための面倒な準備など
していなかったであろうと思われます。



竹炭の力で湿度ダウン。洗って干したコレを各部屋へ。







でもなんていうの?

はじめはわずらわしいと思っていたことが
なにやら手をかけている風味にかわり
そしたらなんかいつのまにかこの家とこの日々に
「愛着」という2文字がチラつくようになりました。



裏庭の「夕方」も絶景、だし。




実は「暮らす」という概念が
今の今まで(この歳になるまで)
ピンときていなかったのですが
もしかしたら今思っている「コレ」なのかな、と。
生活する上でのひとつひとつのことが
うまいぐあいに
家と犬と自分と仕事に
つながっていて
めぐりめぐってるカンジ?

うーん、この感覚がですね
どう説明してもうまく人に伝わらず、

でも自分の中では
「あ、俺うまく暮らせてんじゃね?」
って感じをつかめてるんだけどなあ。
惜しいところまできています。

そうそう、いままで2、3週間
ひどいと3ヶ月おきになることがあった掃除、
これ、毎日しぜんにやってのけるようになりました。
(行きわたってない箇所もありますが…)
これも含めて俺の言いたかったことを
うまく汲んであげてください。


っていうか乱文でゴメンナサイ。




[そ]sso
open 12:30-19:30(水木定休)
沖縄県宜野湾市大謝名1-24-18
098-898-4689
http://sso-design.jp/


6号たより vol.7 比嘉 洋子

2010年04月16日 | 金曜(2010年3~4月):比嘉 洋子さん
先ほどいらっしゃったお客さんに


「ここは雨が似合うね」


と言われて、少々気分がいい私です。




晴れの日は好きですが、

この店を始めて雨の日も嫌いじゃなくなりました。



時計の音。

タイヤが水の上を走る音。

雨の音が

耳に心地よいのです。



欲を言えば店の周りに沢山の緑があれば最高だったなぁ。



なので、今日のような天気の日も

Indigo

あながちおススメです。






さて、そこのあなた。

「さび」についてどう思いますか?



錆びるのは鉄が含まれている金属です。


琺瑯のように表面に加工してあるもの、
亜鉛やスズなどでメッキしているものでも、

中の鉄が何らかの形で表面に出てきてしまった場合も

結果錆びるということになります。







たいてい世間ではモノが錆びると
使えないとか価値がないように言われてしまいますが、


最近では一般的にも「錆び」が見直されてきたように
思います。


いわゆる錆びがこよなく好きな方の人。







私たちもその方の人間で

新品ものはやや敬遠しがち。



健康に害がない程度だったら錆びてる方がいいと
思っている種族です。




好きなんですね サビが。




Indigoには
錆び好きが結構集まるので

話が弾みます。




この味を分かって欲しいとは思いませんが、

そっと見守ってほしいと思っています。










Indigo[インディゴ]

Open 12-19
Closed 水・木
読谷村楚辺1119-3(1F)
tel&fax 098-894-3383

http://pandamonte.ti-da.net/


ぱくぱく もぐもぐ おきなわ調味料調査部 vol.7 砂川 麻衣子

2010年04月15日 | 木曜(2010年3~4月):砂川 麻衣子さん
フン・フン・フ~ン♪
フ・フ・フ・フフ~ン♪

みなさまこんにちは。
プカプカスナガワです。
冒頭からおかしいですね。
(何の鼻歌か分かった人いたかしら…?)

今回のテーマはハチミツ。
探していた「例のブツ」手に入れましたよ~。
沖縄のハチミツと言えば、これ。
「コハマのハチミツ」です。



このちょっとダサ…いやいや、味のあるパッケージ。
子供のころは、普通にスーパーの棚に
陳列されていたと記憶しているのですが、
どうやら今は生産が追い付かず、
限られたところにしか置いていないようです。
(県内の方は4000円以上ご購入で、配達もしているようですよー)

その昔、県外に就職した友人に、
「どんぐり送ってやるからコハマのハチミツを送れ」
と脅されたこともありました。
(注:どんぐりは沖縄にはありません。…多分ですが。)
どんぐりとハチミツの物々交換って、
なーんかソンしているような?
でもその当時は、送られてきたどんぐりが珍しく、
ずいぶんはしゃいだと記憶しています。

小さい頃ハチミツといえば
「コハマのハチミツ」でしたので、私にとってはなじみの味。
ハチミツはとれる花によってそれぞれ味や色や香りに個性があります。
コハマのハチミツはアワユキセンダン草が主らしいです。
年中生えているセンダン草。
服にくっついて困ったこともありますが、
いろいろ美味しい良いヤツなのですね。
邪険に扱って申し訳なかったなぁ。(反省。)
(「素」のタナベさんも書いていた葉っぱも食べれるあの草のことですよ。)


はてさて、プカプカスナガワは、
お料理の甘みをつけるとき、
お砂糖の代わりにハチミツを使うことが多いです。
煮物にハチミツ。たれ・ソースにハチミツ。
ドレッシングにハチミツなどです。


というわけで、
今回はvol4のラー油編の時にチラリと出ていた、豚丼のご紹介!
(また食べたかっただけ…と、言うわけでは…。ごにょごにょ。)



こちらです。
うまそうでしょう?うまいですよ~。
マヨネーズ&ハチミツは、
それだけでも美味しいソースになりますね。
あとは、その中に少しのニンニクとお塩を入れて焼くだけ。
仕上げにラー油をササッと入れて出来上がり!
鶏肉にも合いますよ。
今晩のお夕飯にいかがでしょう?


デイリーボイスも残りあとわずか。
まだまだ紹介したいのがたくさんあるのですが…。うーん。
どれにしよう。

ではではみなさま、また来週!