沖縄Daily Voice

沖縄在住の元気人が発信する

6号たより vol.8 比嘉 洋子

2010年04月23日 | 金曜(2010年3~4月):比嘉 洋子さん
先日主人の工場へ行ってきました。


私はめったと行くことはないのですが、

いくと必ず行って良かったと思います。



その理由は2つ。


1つ目は掃除が出来るということ。

下に雪のように積もっている木屑。

作り手は邪魔にならないのかも知れませんが

私駄目なんです・・・気になって気になって!

勝手に掃除してすっきりしています。



きれいになりました



2つ目は作る現場を見れること。

出来上がった家具を見ていると分からないこと、

その段階や作り方の違いを見ながら学べるので

よりお客様に伝えやすいし、

私自身も納得して説明できます。

何よりワクワクします!



いつもこんな感じの作業台 マジです


と言っても、所詮は素人。

機械の名前すらままならず汗

ただ沢山の道具、機械の姿に

カッコいい!!

とシビレテいるばかりです。









もっと勉強せなあきません。





モノが生み出される現場で

今日も黙々と作っている主人。




でも、
たまに逃避行の旅へ出たくなるようです笑









Indigo[インディゴ]

Open 12-19
Closed 水・木
読谷村楚辺1119-3(1F)
tel&fax 098-894-3383

http://pandamonte.ti-da.net/

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やあ)
2010-04-23 20:45:19
すごい数の工具だね‥
完全にALL自作ですか?
作るのも挑戦してみたら~~

前に出てた古い木はどうやって仕入れてるんやろね??
机とか早く買わないとなくなったりして~?
Unknown (Indigo)
2010-04-24 13:37:37
やあさんこんにちは!

そうなんですよー。
主人1人でやってます。
たまに私も駆り出されますけど笑

古材は常にはないんですよねぇ・・
テーブルなどの家具に使う古材は
ほとんどが足場板です。

在庫がある時はオーダー出来るんですが
個別に対応出来ますので
ご連絡下さいまし。








Unknown (チカピ2号)
2010-04-30 11:01:10
うちに逃げておいで!!

思い切って全く違う事やってみるこのも
無駄なようで案外無駄じゃなかったりしてね・・・
Unknown (Indigo)
2010-04-30 15:11:54
チカピ号さん

行きたいよぅーでも遠いよぅー泣

違うことする
いい考えですね!
すごい気分転換になりそう☆
趣味仕事って少し問題ですよね
お尋ねいたします (鷲野佳生)
2011-04-28 10:40:44
洋子さんは昔日本政府沖縄事務所にお勤めではありませんでしたでしょうか

コメントを投稿