goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

ゆず茶(ゆずジャム)レシピ

2009年12月10日 | ハンドメイドいろいろ

今日も旦那さんは接待で留守
残業で遅くなったので、お惣菜などで簡単に

明日は、またまた会議で広島で出張
慌しい1日になりそうです

さてさて、いろんな方からレシピのリクエストを頂いたので 
先日作ったゆず茶(ゆずジャム)レシピ
皮も果汁も果肉も丸ごと使ってあますとこなく使用

     

旦那さんの仕事の関係の方から、たっくさん頂いたゆず
美味しく変身~
みなさん、この時期ゆずがいっぱいあって困ってませんかぁ
ゆず茶(ゆずジャム)はめちゃ美味しいですよ


材料
ゆず 1k
グラニュー糖 250g~
はちみつ 250g~

お茶袋

比率でいうと
ゆず1に対して
グラニュー糖 + はちみつ =ゆずの重量の半分量くらい
あとはお好みで砂糖&はちみつを足します

作り方
1:ゆずをよくあらい、ヘタをとって半分にきる
2:ボールの上にざるをあて、ゆずの果汁を絞って、種と果汁を取り出します
中の白い薄皮部分を取り除く(これも使うのでよけておく)
3:ゆずの皮の裏の白いわたの部分を、スプーンでこそぎとります


果汁



種も後で使うので取っておく
お茶袋に詰める



4:ゆずの皮を細い千切りにして1~2時間水にさらす


5:鍋に4を入れ、ひたひたの水を注いで沸騰させて、煮こぼす
この作業を2~3回繰り返し、ざるにあげてよくあらう
6:中の薄皮の白い部分、果肉はフープロやミキサーで細かくする
7:鍋にゆずの果汁・皮・お茶袋に入れた種を入れ
砂糖・はちみつを何度かに分けて加え、かき混ぜながら中火で
約5分煮てとろみがでてきたらお茶袋ごと種をとりだす
その後約15分とろりとするまで煮る

このとき、緩めな状態で火をとめます
さめるとかなり固まります



美味しい美味しいゆず茶(ゆずジャム)でっきあがり~

お湯にといて飲むと風邪予防に

ヨーグルトに混ぜてさっぱりと
パンに塗ってもめちゃうまです

中の薄皮部分を使わないお手軽バージョンのレシピは  こちら
人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう 


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村