さすがに9月も半ばになるこの頃は朝晩の空気と日暮れの早さが実感できて、
さしもの暑い夏にもどことなく秋の気配が忍び寄ってきているように思えます、
っていうか期待しているからなのでしょうか。

ベランダに飛んできたセミの姿も何故か勢いがなく、このまま鳴くでもなく動くでもなく、
しばしこのままでした。

でも、バス停前の広場の上にはこんな青空が広がっていますが、どことなく夏ではない空気を感じます。
予報では今週は明日の暑さを境に秋めいた気温も落ち着いてくると伝えています。
少し秋めいた空気にベランダの植木たちも敏感に反応をしているのでしょうか、勢いをましてきて
いるようで、毎朝、ブラインドをあげるのが楽しみになっています。

今にもはじけそうで弾けない綿の花です、3本の枝に10個ぐらいこのような膨らんだ姿が
みられます。そっと触ってみると固くて中に綿の準備ができている様子がわかります。
いつはじけてくれるのでしょうか...。



花のひとつひとつが大きくなって咲いているように思えます。やはり一生懸命酷暑を耐えたからでしょうか、
久し振りに朝のベランダ、コーヒータイムが戻ってきました。
花たちも耐えた暑い夏でしたが、私もアクシデントに耐えた忘れられない夏になりました。

昨夕の富士の向こうに夕陽が沈むところです、もう少し早く気がつけば、
頂上で輝く太陽を撮れたかも...と残念に思っていました。
さしもの暑い夏にもどことなく秋の気配が忍び寄ってきているように思えます、
っていうか期待しているからなのでしょうか。

ベランダに飛んできたセミの姿も何故か勢いがなく、このまま鳴くでもなく動くでもなく、
しばしこのままでした。

でも、バス停前の広場の上にはこんな青空が広がっていますが、どことなく夏ではない空気を感じます。
予報では今週は明日の暑さを境に秋めいた気温も落ち着いてくると伝えています。
少し秋めいた空気にベランダの植木たちも敏感に反応をしているのでしょうか、勢いをましてきて
いるようで、毎朝、ブラインドをあげるのが楽しみになっています。

今にもはじけそうで弾けない綿の花です、3本の枝に10個ぐらいこのような膨らんだ姿が
みられます。そっと触ってみると固くて中に綿の準備ができている様子がわかります。
いつはじけてくれるのでしょうか...。



花のひとつひとつが大きくなって咲いているように思えます。やはり一生懸命酷暑を耐えたからでしょうか、
久し振りに朝のベランダ、コーヒータイムが戻ってきました。
花たちも耐えた暑い夏でしたが、私もアクシデントに耐えた忘れられない夏になりました。

昨夕の富士の向こうに夕陽が沈むところです、もう少し早く気がつけば、
頂上で輝く太陽を撮れたかも...と残念に思っていました。