AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

明日から師走です。

2015-11-30 19:12:30 | Weblog
今日もお天気が続いています、夕べ突然ヘアードライヤーが通電しなくなり、櫛形のドライヤーを
使い凌ぎましたので、朝から今日はヨ0バシカ0ラまで出かける予定をたてていたのです、が、
<午後から暖かくなります>がテレビから流れた途端にルーバーをあけて、仕舞っていた客布団などを
干しはじめたりしてしまいましたので、出かけるのは明日に延ばしてベランダは今日も大忙しでした。

               

         

今はひとつづつに分けて冷凍庫で眠ってもらっています、極寒にもう一回干して仕上げます。

         

          

窓際のサイドボードの上に今年もクリスマスツリーを飾りました、暖かいリビングで箱をあけ、ひとつひとつ
包んでいた紙を広げながら<あなたの場所はどこだったか覚えていますか?>なんて話かけていました。
毎年何かしらをひとつ加えていましたが、今年は去年のままで飾りました。

昼間が暖かくても日暮れとともに気温がぐっと下がる今、いままではなんだか寂しくなってしまうと
<ひとり鍋>をやったことがありませんでしたが、今晩は具だくさんのお鍋にしました、
何が変わったのかわかりませんが、<あったかい~!おいしい~!>を楽しんでいます。

最後のカレンダーに予定記入のシールを貼りながらレッスン、教室に出かける日を数えていますが、
レッスンは三日、教室は一日です、なんとかきちんと出席して終わりにしたいと
体調管理には気をつけなくては...です、皆さんもじゅうぶんにお気をつけください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月、最後の日曜日

2015-11-29 09:37:38 | Weblog
昨日は風もなく暖かくてベランダは午後から来訪の娘のかけ布団や毛布などや今までしまっておいた
ブランケットなどをかわるがわる陽に干したりで忙しく動いていたけど暖かさに助けられていました。
今日も陽ざしはあるけど気温は低いようです。

             

そのせいか今朝の空は高くすみわたり、雲の姿もシャープに見えていますし、富士の冠雪も多くなってきているようです。

今日はキッチンのレンジフードや水回りの清掃の方に入っていただいているのでリビングには台所用品があふれています。
暮れの掃除のはじまりを早くから予約していましたので、お天気が心配でしたが...よかった!!

昨日から来ている娘が育てている<クリスマスカクタス>の写真を見せてもらい、
マイピクチャーに取り込んでもらいました。

            

きれいにまわるく育て、<金さん、銀さん>と呼んでいるようですが、我が家の赤い色とは違って
とてもきれいな色彩で、いつも感心しています。
同じようにマンション住まいですが、仕事をしながら上手に植物を育てているのは
癒しになっているのでしょうか。

干し柿も昨日で干すのは終わり、きれいにジップロックに分けていれ、冷凍庫にいれました。
ひとつ味見しましたが、とても美味しく仕上がっていましたが、まわりが少し歯ごたえがあります。
もっと気温が低くなりましたら、網の干し籠に入れて最後の仕上げをしてみたいと思っています。
味見した娘曰く<おいしいけど、生のほうが好き!!>とのこと、
ちょっと力が抜けましたが、好き好きですから意見に文句はつけません。
でも去年はいくつか持たせましたが、仕上がったら形を変えて食べてもらいましょう、
なんて秘かに考えたりしています。

明日の月曜日で11月も終わり、いよいよ師走に入ります、その言葉だけでなんだか
気忙しくなってきますが、手仕事は来年まですべてお預けにして、
暮れの整理整頓、掃除に時間を使うことになりそうです、
キビキビと動けなくなっていることはわかっていますので...。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪が過ぎて...

2015-11-26 10:15:06 | Weblog
この頃の寒暖の差に脱いだり重ねたりと一日を過ごすなかでも気温に対して敏感になっています。
昨日は横浜教室に行ってきましたが、雨、風が冷たく、予定がなければ引きこもりたいような天気でした。
天気予報では朝の気温よりお昼の気温のほうが低い!とか、迷わずダウンコートとマフラーでした。

帰りは風だけでしたが、ラウンドマークからの動く歩道の上から眺められる夕刻のイルミネーションも
今日ばかりは歩を早めて駅構内に急ぎます、寒い!冷たい!はこれからのシーズンですが、
冬の間は横浜駅経由、みなとみらい線で通うようにするつもりです。


            

今、話題の簡易書留を郵便局の方が手渡しで届けてくださいました、マンションでも全戸ですから
普段のそれとは配達も多く、まして手渡しですから尚ご苦労が多いことと思いました。
まだしっかり読んではいませんが、<これが今騒がれている詐欺の材料>と思いながら眺めていました。
<マイナンバー>かなりの長さでしたね。

            

こうしてブログなどに使っているパソコンの脇にもうふた月ぐらい前から器に入れてある<山茶花の種>
今ではマンションでもかなり咲きはじめていますので、花姿を撮ってから...なんて思いましたが、
今日は玄関から出る勇気もなくいますので、種だけでのアップになりました、
というのは、もしかしたら、もしかしたら、植木鉢に撒いておいたら芽をだすのでは...と、
集積場に通うたびに思い、白い花、赤い花をつけている山茶花から選んで採取してきたものなのです。

グーグルで調べましたところ、<椿と山茶花の見分け方や特長の違い>などは詳しく載っていましたが、
さすがに種から植木鉢で...は見当たらず、葉につくチャドクガとかいう虫の繁殖とその害についてが
大きく説明されているのにびっくり! 育てる試みは即却下!にしました、
種とそれを覆っていた殻にはなんの落ち度はないのですが、
皮膚にふれると大変な症状が出るという虫は絶対に×!!ですのでしばらくはこのまま置いて眺めています。
マンションでは年間を通じて職人が管理して防虫剤の種類とか、散布するときは掲示板で知らされますから
山茶花の葉の裏でそんな幼虫が育っているのは見かけたことはありませんでした。

           

アップするほどのことのない日々ですが、ひょんなことからデスクトップの壁紙にすることができました。
以前の写真を取り込んで貼り付けたのを撮ったので、なんとも暗いのですが、パソコンで見ている限りでは
もっと明るくてかわいい姿です、開けるたびにご挨拶、話かけをしながら、この冬の訪問を待っているのです。

この写真はガラスに映る自分の姿をまるで仲間がいるかのように思うらしくピンクのオキザリスの白い鉢の淵に
とまってはじっと眺めては鳴いたり、首を傾げたり、つついたりしているのです。
リビングから<あなたの姿よ>って話しかけてもそばに行くことはできませんので、身じろぎもせず様子を
観察しているしかありません。
 
その間、他の鳥もやってくるのですが、隙をみつけてはこの場所で日暮れまで止まっているのです、
見ている方も切なくなってきてブラインドやスクリーンをおろしてみたりするのですが、
なんだか余計なことをしているような気がしてこれも心が痛むのです。
メジロはきっと仲間と思って安らぎを感じているならそれでも...とも考えたりしていました去年です。

今年はいつごろ姿を見せてくれるでしょうか、昨日出かける前のベランダにはスズメが二羽姿を見せていました。
そろそろ餌のミカンなどの用意もしておきましょう、
先日来訪の娘が<今年は干し柿もさげておきましょうよ!>との提案でした、それも試してみましょう、
大きなヒヨドリばかりが楽しまないように工夫もしなくっちゃ!です。

陽ざしが出てきました、そろそろ干しあがりそうな柿、指で揉むとかなり柔らかくなってきています。
頃合いをみて冷凍庫に一度いれて、寒い北風が吹くころにもう一度干すと甘味がますとか、
なんでも試してみましょう、このベランダでできる最上の干し柿に出会ってみたいものです。
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日にお引越し...

2015-11-24 13:51:03 | Weblog
今日は暑いほどの陽ざしがリビングに射し込んでいる、こんな天気予報だったかしら?と
空を眩しく見上げている、その先に浮かんでいる雲は淡い空色に溶けていきそう、


                      なんとも儚げに見えるのです。

干し柿つくりをしたその日から毎日気になるのは<天気予報>です、三連休もどこにも出かけずに
訪れた娘と一緒に過ごしていました、降りそうで降らない空を何度も確かめながらベランダに干していた柿たち


          

昨日の夕方前にとうとう気にしつつ過ごすことに面倒さを感じて、こんな風に取り込んでひと晩おくことに決定!!
中には一つ、二つ、柔らかくなってきているのもあり、干されてきているのも感じています。
それにしてもこの取り込み方は娘との案だったけど、ひとりになった夜、眺めながら笑いがこみあげていた。
5年日記の去年の欄にも干し柿つくりが記されているけど、今年のほうが手早くいろいろと考えているように
思えるのはきっと二回目だからかもしれない。


                     だいぶ色が変わってきています。

今日は冷蔵庫の掃除を朝からはじめている、賞味期限切れの瓶詰やチュウブの調味料などを見つけては仕分けしていた。
ひとり暮らしはよほど注意していないと使い忘れのものが多くなっている、量がいらなくなってきているし、
食べ続けることもしないから...と、ちょっぴり反省もしながらだったが、暮れに向かっての掃除を済ませた。
11月最後の日曜日には朝からキッチンに業者が入ることになっているので、その前に整理整頓をしてしまおう!と
これから食器戸棚の中の掃除をはじめます、少しづつやっていかないと毎年同じ反省を繰り返すことになりそうだから...、
でもそれもこれもお天気次第!気温次第!気分しだい!で、どこで頓挫するかは自分でもわからないのです。


昨日、お隣さんの引っ越しがあり、ご挨拶をいただきながらも感謝の気持ちでいっぱいでした。
同じ階でのエレベーターの乗り降りはお隣り家族と私だけでしたのでだんだんとさびしくなっていくことでしょう。

ご主人のリタイアにあわせて生活の拠点をかえられるようでしたが、電車で数駅のところへのお引越しですので、
またどこかで<あらっ!>なんてこともありそうなのが救いです。

さあ~温かい陽ざしのあるうちにもうひと頑張りしましょう! 明日の午後は横浜での教室があり、
年内にはもう一度あるだけになりました、そう思うとなんだか急に気忙しくなってきます。
友人と会うのも金曜日に決まりました、こちらも年内はもうないでしょう、
おたがいに元気で過ごしているのが励みになってきている年齢なのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報を気にしながら...

2015-11-22 11:38:55 | Weblog
今日は三連休中日で日曜日、天気予報では一日中曇りのマークが並んでいる、
干しはじめた日の夜からの悩みは取り込んでおこうか、それとも..が頭のなかでぐるぐるまわる。

        

そこで折衷案として浮かんだのはベランダの真ん中あたりまで竿をずらして、もし雨が降っても濡れないようにと
工夫することにして、大きなビニール袋の両脇にハサミを入れて長いカバーを二枚つくり、合羽がわりに...。
洗濯バサミで留めて...、これで夜は気にしないで休める!


                    

昨日は良い天気に恵まれて一日中陽ざしのなかで気持ちよさそうに干されていたけど、
今日の予報はあまり芳しくなく、そのままでビニールを外して様子をみていたら、うれしいことに
陽ざしが感じられるようになり、ちょっとほっとしている、気温も低く、風もあるので、
少々陽ざしがなくてもこのまま外干しで様子をみることにする。
だいたい一週間ぐらいは気をつけて、あとは去年の経験があるので、おいしく干すことはできそう!!


        

そんな干し柿作りのそばで、ブーゲンビリアの花がきれいな濃いピンクで咲いている、
なんだか季節はずれのような気がするけど、水やりをしながら楽しんでいる。

午後には娘がやってくるので来客用の駐車場の申し込みもすませて番号をメールで伝えてある、
車なので、<大根、キュウリをお願いします>と付け加えてのメールです、
きっと夕飯には何が出てくるのだろう?なんて想像しているかも...です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の陽ざしに誘われて...

2015-11-20 18:44:38 | Weblog
明日からはじまる今年最後の三連休の天気予報に注意しながら取り寄せた<干し柿づくり>の曜日を
考えていて取敢えず今日は避けて...なんて思っていたら、なんと午後からの陽ざしにびっくり!!
慌てて明日予定していた作業を前倒しにして、キッチンで大鍋に湯を沸かし、柿の箱を引きずり、
用意はしていた干し紐を手元近くにおいて、椅子に腰かけて<作業を開始>したのです。

先ず皮をぺティナイフで剥き、二つづつ組にして紐の両端に提げて、熱湯に5秒間つけてから
ベランダに用意しておいた竿にかけて干すのです。
だいたい5組分ぐらいを剥いてセットにしては熱湯につけて干す! 何回キッチンとベランダを
行ったり来たりしたでしょうか、手を渋で黒くしながら作業を終わらせました。

         

剥きながら途中で空が曇ったら...なんて気持ちが落ち着かず、作業にも力がはいります。
全部で27組、54個の皮をむきました、昨日ざるに輪切りにして干していた2個は芳しくありませんが
同じように陽ざしにむけて干していました、少し柿を残して輪切りの実験に加えることも考えましたが、
やめにして全部吊るし柿にし、ベランダの椅子に腰かけてしばし眺めながらの休憩でした。
明日はお天気らしいので、このままの状態でおき、万一に備えて上から大きなビニール袋の両脇を裂いて
作った長い雨よけを先ほど被せて洗濯バサミで留めました、これで大丈夫!
安心して休めそうです。剥いた皮の山は明日集積場まで運び片づけます、ひと仕事終了です。


             

絹サヤの蔓もしっかりと伸びはじめて急きょ仕立てた柵に絡みつきはじめています、はじめての絹サヤ栽培
こちらにも注意しなければで、楽しみにしています。

         

南風に煽られていた<カクタス> 作業台脇の出窓に避難させていますが、陽ざしの暖かさで温室気分!
色もきれいに開きはじめてきています、もう少し我慢していてほしいのに...と声をかけていますが、
聞いてはくれていないようです、まあ仕方ないか~!  部屋のなかにあると華やいでいいものです。

だんだん11月も残り10日になり、今年はあと何週間で...なんてテレビで言ってましたが、
そろそろ明日あたりから年賀状の表書きをはじめましょうかと思いはじめています。
枚数も年々少しづつ少なくなってきていますので、去年までは手作りでしていた部分も今年は
既成の年賀状のなかから選んで用意しましたのでそれぞれの方を思いながらの言葉に心を込めて、です。

なんとか風邪も抜けていきましたので、充分注意して過ごさなければ...ですが、
先ずは<干し柿づくり>の作業をすませてほっとの今夜です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きはじめてみました...

2015-11-19 11:37:27 | Weblog
先々週から先週と玄関から一度も出ることなく、もっぱら宅配便たよりの日々でした、
今週は歯科の予約もありましたので、どうなるかと思っていましたが、
案ずるより...で月曜日の午後からの予約も、昨日のダンスレッスンも参加できました、
といっても戻ってきてからは汗を冷やさないようにと着替えたり、暖かくしていましたっけ。
注意したせいか今朝は元気を取り戻しています、ぶり返しの心配はなさそうです。

            

私の実家にある一本の柿の実、昨日宅配便で届きました、今年は豊作なのでしょうか、艶も甘さも十分で
おいしい柿でした、さっそくお供えして報告でした。
三連休のどこかで娘と会いますので、分けて持たせてあげましょう。

            

その宅配便と一緒に届いたのが、お取り寄せ予約していた<干し柿用>の柿で、愛媛産です。
10月半ばより順次発送しますとありましたので気にはしていました。
去年は筑波に住んでいる弟にお願いしたのです、大きく立派すぎましたので、
今年は中くらいの大きさをネットで選んで予約をしていました。


            

今日の暖かさです、干し柿づくりには...と思い、試験的に2個を剥いて小口に切り、梅酒用の焼酎の残りに
さっとくぐらせて干してみました。
いつもの干し柿づくりでは熱湯にぽちゃん!とつけてから霧吹きで焼酎を吹きかけて吊るすのですが、
今回は即焼酎でしてみました。
どこかの雑誌で縦に切り干したものが塗り皿に盛られていたのを写真で見た記憶があり、今度作るときには
ためしてみよう!と思っていたのです、でも縦でなく横に切り分けてしまいましたので、ちょっと心配!!


切り分けながら<渋柿?>を試して舐めてみようかしら、と、思いましたが、できませんでした。
だから父の実家で遊んでいて渋柿をかじったときのあの強烈な渋さがあるかどうか...知りません。

今晩は干し紐を切り分ける作業をテレビを見ながらでもしておきましょうと思いながら
今年の干場づくりも考えています。

でも、今試している方法でもよくできそうでしたら、この形の干し柿ももっと作って冷凍庫に保存して
おきたい!と秘かに期待しているのです。

             

リビングの私の作業台の中央に置いてある大根の葉の部分、薄く水を張り育てていました、
テレビでみたので、マネをしたのです。
そして撮影のあと、カブの葉とともに炒めてゴマ、カツオ節、唐辛子、醤油などで味付けして
<ご飯の友>にヘンシンしました、お昼に感謝しながらいただきます。

陽ざしが眩しくなってきました、今日は試験干しの柿の乾き具合を気にしながら過ごします。

          



             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪のときの友達は...

2015-11-12 11:39:32 | Weblog
治りかけてきたせいか、夕べは熟睡したらしい、咳込まなくなったせいだろうか。
今日はダンスレッスンが午前中に予定されていたが、汗をかいて帰ってくるのがちょっと
無理なので、メールでお休みを伝えて今日もじっと我慢!です。

起きながらシーツ、掛布団カバー、枕カバー、パジャマとすべてを持って洗濯機へ
この行動は風邪が治ってきたときのいつもの私の行動?で、風邪菌撲滅(大袈裟)の儀式?
でもあるのです。部屋は窓を開け放して空気を入れ替えながら風邪菌を追い出しています。
そうして自分のなかでの区切りをつけるのです、チョッと変な行動かもしれませんが...
いつもそうしているので、これによって気持ちも切り替り平常にもどれるのです。

そんな<風邪どきの友>は

                    

        

                     このメンバーです。

 特に<富有柿>は秋から冬にかけての風邪ひきには定番で、甘酒は何故か啜りたくなり、漢方の薬は
娘からのお勧めです。 
風邪をひいたかな?と思ったらお医者さまに...、これはなかなかできないのが私で、
具合が悪く熱っぽいなかを医院まで身支度して外出するのはとても億劫なことで、
治りかけてからならもう行くこともないわ...と
いつも少し長引くことがあってもこの方法で養生しながら治るまでを過ごしています。
そして具合が良くなったら自然に動きはじめ、家中から風邪菌を追放すべくていねいに
掃除をするのです。

今日は掃除するまでにはいかず、大洗濯をすませたところでストップ!しています、
お天気も上々とはいかずでときどきの陽ざしでリビングが明るくなるのです。
昨日までは重ね着で手放せなかったベストを今日は着ずにいるのは良くなってきているサイン!とみています。

美容室の帰りのバス停で大きなくしゃみをした日から今日で一週間になります、
やはり母の言葉どおりだわ、と、へんに納得しながらいます。

午後は一週間の風邪休みでできなかった手仕事の残りを少し進めてみましょう、
そして夜は例のごとく<ひとり鍋>にしますので、鳥肉でのスープ作りの準備も忘れず、です。

            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ外出は無理なので...

2015-11-11 11:37:01 | Weblog
 今朝ははっきりしないお天気模様です、でも予報はだんだん晴れてくると言ってます、
お昼近くからベランダにも陽ざしがときどき戻ってきているようです。
風邪の様子は平熱になり、咳も収まってきていますが、背中のさわさわ感はまだ残っていますので、
無理はできません、もう少し若いときでしたら行動を起こしながら治していけたものが、
今はそれができなくなっているのも事実で、今がガマンのしどころのように思え、
今日の横浜での教室は休むことにしました。

           

洗濯ものを干しながら、先日植えたサヤエンドウの蔓が伸びてきていましたので、絡まる支柱を
たてなければ...と、椅子に座りながらゆるゆると作業です。
キッチンの引き出しから選んだのは<タコ紐>料理用で、支柱は取っておいた古い支柱です。
あるもの利用ですませました、このくらいの作業でもちょっと疲労を感じています。

        

テーブルの上では<カクタス>の蕾がもうこんなに大きく育ち、色づいてきています、
陽ざしを万遍なく受けるように鉢をまわしながら育てていましたので、今年はきれいな
円形に蕾をつけ、育っているのがとっても嬉しい!のです、このまま、このまま育って
クリスマスに一番きれいに咲いていてほしい!は毎年叶わず早めに満開を迎えてしまいますが、
それも良し!です、自然のなせることですから...。

気分は悪くないのですが、だるさは抜けていませんので、静かに午後は過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浸しておいた小豆

2015-11-09 11:15:54 | Weblog
今朝は南の風がベランダに吹いて、植えたばかりの絹サヤの苗が...で、あわてて風から守るように
リビングに避難させました、空の雲は低く、明るさもなく気温はリビングで23度になっている。

私が風邪?と思うときは必ず喉の痛みからはじまるのです、そしてそれで終わることはなく、
その症状に気づいたらあとはお決まりのコースが待っていて、微熱、声が出しづらい、身体が重い、
これがだいたい一週間ぐらい続いて終息にむかうのです、食欲がなくなったり、ベッドで...のような
ことはありませんが、終息するまでは外出は控え、もっぱら籠っています。
これが私流の風邪のときの方法なのでこれ以上に悪くなることはないように思えます。

何故、喉からか? 中学生になる春休みに<扁桃腺の手術>をしたので、きっとそのころから喉が弱かった
のかもしれない!とへんに納得しているので、痛むたびに<またやってきたか>と身構えるのです。

昨晩休む前にいがらっぽい喉に甘いお汁粉なんてどうかしら?といつものように小豆を浸しておきました。
そして今朝、火にかけてコトコトと弱火で炊いていて、時折り様子をみてはいたのですが、
宅配便が届いてそれを開け始めたときからすっかり忘れてしまい、納戸に片付けて...のうちに
気づき、あわててお鍋を覗きましたら、まだ焦げてる匂いはありませんが、一部の小豆が焦げ始めていたようです。

しばし水を差して考えてしまいました、<これをお汁粉にするべきか?><豆のまま取り分けておこうか?>と。
でもでも結局は<いがらっぽい喉にあまいお汁粉!>を選択してお砂糖をいれました、ほんのりの甘さです。
まだそのままにしていますが、時として半分黒い小豆が見えますが、気にはならない程度です。
もう少したったら啜ってみましょう、気になりながらもきっと数日かけて飲んでしまうかも、です。

今回の風邪は鼻かぜのようで、今日はティッシュボックスを抱えて歩くようなこともないのですが、
風邪菌はまだ逗留していますので、油断はできません、<風邪5日>と母は言っていましたっけ。
一週間ぐらいはかかると覚悟してしっかり養生しなさい!と言ってるように聞こえていました。
歳を重ねるごとに無理はできない!しない!が教訓のように頭を巡ります。


          

テーブルの上に広げている手仕事、あと少しで仕上がりそうですが、きっと直し刺しをしたりしていると
きっと来年になってしまうのでしょう、それでも急ぐことではありませんので、納得のいくまで学びたいと
思っています、しばらくはこのまま広げっぱなしになりそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする