goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

変化のある一週間でした...。

2010-09-10 14:10:05 | Weblog
  この夏は右手首の骨折というアクシデントがあって、一ヶ月に及ぶギブス生活を送り、
  八月も終わろうかというときにようやくギブスから解放されて、これで自由に...と
  思ったら、リハビリを...で、毎週火曜日と金曜日を予定して通うことになった。

  そんななかで今週は月曜日の夕方に息子が会議で上京してひと晩泊まって、火曜日に
  出かけていった。 見送りながら<何の心配もないわね>と、働き盛りの40歳代の
  社会人のおおきな背中を眺め見送っていた。

  その日の午後は美容院の予約があり、バスで坂を下り、電車に乗った。帰りは早くなった
  夕暮れのなかで勤め帰りの人と一緒にバス停に並んだ。

  翌日は一日ずれたけど<リハビリ>に雨にならない午前中にタクシーを呼んで行ってくる。
  案の定、台風接近で、大雨が断続して夜まで降り続いたけど、ベランダの植木たちに
  被害はなかったのが幸いだった。 

  昨日は以前鎌倉山にある<ハウス オブ ポタリー>に頼んできていた器が届いたとの報に
  WADACCHOさんの車に乗せていただき、先ずは昼食を一緒に楽しんだ。

   海沿い、国際村信号手前
   駐車場あり
   夏潮のお魚ランチ
   コーヒー、紅茶チョイスあり

  WADACCHOさんの車は国際村のトンネルを抜け、海沿いの道を右にハンドルをきって、到着!!
  営業をはじめて一年ぐらいのさほど大きくもなく、いってみれば素朴な佇まいのお店で、
  エアコンもなく数台の扇風機がまわっていて、開放的な窓辺の席は海と向き合って座ることが
  できるので、気持ちがよいし、エアコンなどのある、なしはたいしたことではなくなってくる。

  ランチメニューはいろいろあったけど、どのお皿にも地元の野菜が何種類も使われていて、
  ご飯も雑穀ご飯で、暑さ疲れしている身体にもやさしい味付けで、デザートに紅茶<コーヒー>も
  ついてリーズナブルで、たのしいおしゃべりをはずんで、鎌倉山に車は向かう。

  海沿いを走りながらながめる海の色は青さを増し、砂浜の海の家は取り壊し作業がすすんでいて、
  昨日の大雨が暑さを連れていったのか、過ごしやすい風と群れ飛ぶとんぼの姿に行く夏を
  感じていました。

  昨夕からはエアコンいらずの風が吹き、夜中に開けておいた窓を少しづつ閉じに起きたほど...。
  今朝の風は肌寒さを感じるほどだったので、早めにタクシーを呼んで、リハビリへ...。

  もう、明日は土曜日、暑さは少し後戻りするような予報だけど、朝晩はぐっと過ごしやすくなる
  のでは...とおおいに期待しています