昨日の夕景、ひとつ歳をかさねました。
今朝、カーテンを開けて眺めた冨士山頂に、笠雲!!と思って
撮りましたら、幾重にも雲が重なっていて、なんて幻想的!!
デンドロビューム(サクセスストーリー甘い初恋)の
札がついていました、主人が好きだった花姿です。
これから大きく育てるのが楽しみです
日本海側に大雪を降らせた、大寒波のさなかに誕生日を迎えました
いろいろ娘、息子夫婦が考えてドライブしながらイチゴ狩りをして
家族の思い出のつまった海沿いのレストランで昼食をと考えて
くれましたが、あまりの寒さに予定を変更して、これも家族で行く
ことの多い老舗の鰻松に変更して、その後は我が家でお茶タイムを
しながら楽しい時を過ごしました。
昨日はそれぞれ勤務がありますので、ひとりでしたが、お祝いの
ラインやメールが届きましたので、これまでの道のりを懐かしく
思い出しながら穏やかに過ごし、家族に感謝でした。
今年はマンションの河津桜の開花が寒さのせいかかなり遅れていて、
蕾も固そうです、今の健康状態を守りながら暖かい春を待ちたいと
思っています。 ブログに訪れてくださるお仲間や皆さまに感謝し、
私も楽しみに訪問させていただきながら暮らしていきます。
(息子に読んでるよ!と聞かされてちょっと照れています)
私も2月なんですよ
お誕生日のお祝い、素敵ですね
わが家では年々軽めになってきています(笑)
今年の河津桜、どこも遅いですよね
それだけ寒かったということでしょうか?
今年の二月は穏やかな日々が続いておりましたがが、気温は低い毎日のように感じています。
年々老いを感じるところは多くなってきますが、
これは当たり前のことと思い、
その分楽しみを工夫しながらの穏やかな人生をと
願っています。
お心づかいありがとうございました、これからも
お付き合いよろしくお願いします。