最新の審美&インプラント日記

天王洲アイル・天王洲インプラントセンター 小川勝久先生による審美とインプラント治療の日記と情報

歯医者さん向けの本なんですが。

2010-06-04 14:27:00 | Weblog

『そこが知りたい。歯科用レーザー&ピエゾ』という歯医者さん向けの本がクインテッセンス社から6月に発売されました。
私もこの中のピエゾのコーナーに臨床報告を掲載しています。使い勝手や有効利用法等を判り易く書いたつもりです。ご興味のある先生は、ぜひ読んでみてください。

で、5月の連休明けに、この‘ピエゾ’(超音波微振動で骨を切る器械)で骨の移植をおこない、講演(大学での講義や教育)に向けて、ハイビジョンカメラ3台で、手術の風景から術式や麻酔・仮歯等、全て撮影しました。
6月6日福岡での講演・13日有楽町国際フォーラムでの顎咬合学会での講演で、その内容を解説したいと思っています。
この映像の中では、麻酔医による術前の患者さんへの説明風景や歯科衛生士によるお口の中の消毒風景から、仮歯の作成の手順・骨採取の手技や機材の扱い方、縫合に至るまで、2時間の手術全体を40分に凝縮しています。(学会に参加される先生は、楽しみにしていてください。)

そうそう・・明日5日土曜日は、博多でイカを食べる予定なんです。呼子のイカです。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿