最新の審美&インプラント日記

天王洲アイル・天王洲インプラントセンター 小川勝久先生による審美とインプラント治療の日記と情報

インプラント以外の選択肢 ~ブリッジに見えないブリッジ~

2014-11-07 12:36:51 | Weblog
歯が失くなった時、インプラントにするかブリッジにするか悩みますよね。でも、どちらも良い点や考えなくてはいけない事もあるのです。
この患者さんは、前歯の根の先に大きな膿がたまってしまい、周囲の骨を広く溶かし歯肉も痩せていました。歯を抜くしか治療は無かったのですが、問題は抜いた後です。
骨は無いので、インプラントにするには骨を移植するしかありません。しかし、骨を移植したから、綺麗に治る訳では無いのです。
*この点は、患者さんにはなかなか理解出来ないことかもしれません。

前歯のインプラントは非常に難しく、リスクもあります。でも、ブリッジだから出来ないということではありません。
結局、患者さんと何度も相談した結果、歯肉を増やす治療を行い、その後、ジルコニアの接着性ブリッジを応用しました。

綺麗で長持ちして安全な医療が一番ですよね。インプラントも素晴らしい医療ですが一番ではないですよ。担当する歯科医の先生や医院を選んでくださいね


PS 歯科医の先生方へ。このジルコニアの片側接着ブリッジですが、CADCAMで作成後、ウイングに穴を開けて機械的接着力も付与しています。もしかしたら、世界初かも・・・ただ、ジルコニアの強度は落ちる可能性もあります。患者さんとよくお話し合いをして治療法を選んでください。
なお、右の側切歯(前歯の隣の歯)はラミネートベニアで、ほとんど削っていません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿