最新の審美&インプラント日記

天王洲アイル・天王洲インプラントセンター 小川勝久先生による審美とインプラント治療の日記と情報

結婚式前に、前歯を折ってしまいました。

2011-05-23 14:19:59 | Weblog
半年前・・彼女は、結婚式を控えて、前歯を折ってしまいました。他の医院・歯科大学でも、インプラントを勧められてましたが、当院へもセカンドオピニオンとして来院されました。

もう一度、患者さんと、私が以前治療した同じような症例で、納得いくまで相談いたしました。ただ、レントゲンやCTから、前歯は折れており残念ながら抜歯せざるを得ませんでした。

でも、本当に大切なのは、ここからです!(無論、インプラントや他の方法も含めて治療計画書を作成して、治療にはいるのですが・・・)
まず、丁寧に慎重に抜歯をすること。これは、周囲の歯肉の形を守るのです。
つぎは、歯肉の形が変わらないように、‘ソケットプリザベーション’という方法で、骨の移植を行うのです。
そして、この後に、インプラント治療なのか、ブリッジ治療なのかを最終的にもう一度患者さんと相談しました。
なにも、インプラントが全てでは無いのですよ。

先週18日水曜ににも、調布市歯科医師会で『前歯のインプラント治療について』講演をさせて頂きましたが、前歯のインプラントって本当に難しいのです。

この患者さんは、若い美しい女性ですし、骨の移植も上手く直り、歯肉の形も守る事ができたので、‘接着性ブリッジ’という強力な接着技法を用いた方法で治しました。

患者の皆さん! インプラントは良い方法ですが、常にベストというわけではないのです。

PS 歯科医のみなさんへ、前歯左右のインプラント治療は最も難しい治療の一つです。患者さんの骨や歯肉、そしてなによりも、ご自身の経験と技量に合わせて、ベストな方法を選択してください。

超一流選手の歯並び

2011-05-14 21:55:07 | Weblog
今日現在のパリーグホームランのトップをいく、7本のホームランを打っている福岡ソフトバンクの松田選手のマウスピースもアンダーアーマーと一緒に当院で作りました。ちょっとは好調の一端もあるかもれません。
っていうことで、先日、オリックスの4番の岡田選手。5番の北川選手のマウスピースをつくりました。

岡田選手(昨年のホームラン王)は、まったく虫歯も歯槽膿漏なく(歯科治療の痕跡もほとんどありません)、健康そのものです。北川選手もきちんと治療されており、噛み合わせもピッタリです。
写真の中央が岡田選手。後ろの陰にいるのが、おちゃめな北川選手です。

そう!日ハムのダルビッシュ投手も、すごく綺麗な歯と歯並びで、自己管理が素晴らしいと感じました。(ダルビッシュ投手は、治療台から足が大きくでてしまうほど、すっごく大きく、それ以上にとってもハンサムでで・・)

女子プロゴルファーの馬場ゆかりさんも、とっても綺麗な歯と歯並びで、もちろん虫歯も歯槽膿漏も無いんです。

やっぱり、子供のころから、体の管理と一緒で、お口の中の管理もきちんとされていたんだと思いました。
ちなみに、一流企業の社長さんや企業されている経営者かたの多くが、とっても綺麗な歯並びやお口の中なんです。

このブログをお読みの皆さんも、歯のお掃除や歯槽膿漏の予防も兼ねて、たまには歯科医院でクリーニングをされてみてはどうですか?
運が良ければ、待合室のソファーの隣が、超有名選手ってこともありますよ



海猿

2011-05-10 23:46:26 | Weblog
「私には、その質問の意味が解りません!」これは、映画‘海猿3・ラストメッセージ’での下川救難課長のセリフです。
洋上に浮かぶ日韓共同開発の天然ガス・プラント(ガレリア)が火災を起こし、取り残された5人を救うには、そのガレリアを海に沈める方法しか残されていない。しかし、内閣参事官の藤森は、「その5人は、1500億円掛けた国家プロジェクトより価値があるのか?」と、1500億を費やした施設・ガレリアを守る事を優先しろと海上保安庁に詰め寄ります。
この時の、海上保安庁・下川救難課長のセリフが、まさに「私には、その質問の意味が解りません」なのです。

‘人命は何よりも優先されなければならい’ことは論を持ちませんが、浜岡原子力発電所の停止問題や、ユッケ(焼き肉)食中毒問題では・・・正論を正論として言えない昨今ではないですか・・。

じつは、今日の患者さんは、下川課長でした。一生懸命に治療したセラミックの詰め物が割れてしまい、事情をご説明し、再治療させていただきました。
治療中の雑談の中で、「映画のセリフ・・カッコよかったですね」とお話しすると、なんと、真顔で、その:カッコ良いセリフを言ってくれました。ドッキってしましたぁ。さすが本物俳優さんはオーラがあってスゴイです。

皆さんも、‘海猿・ラストメッセージ’ご覧になってください。きっと感動しますよ。

PS 次回作もあるようです。‘海猿4’期待しましょう ♡

PS 歯科医のみなさんへ。日本歯科評論の5月号に、ミニタービンについて論文を書きました。ぜひ、ナカニシのミニタービン使ってみてください。