小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

膝痛予防〜階段を下ろう編〜

2021年10月05日 | 膝痛・膝の痛み
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー山本篤史です。
ここ数日は天気も良く、気温も高い状態が続いていますね!散歩しやすい時期ですが、水分補給をしっかりして脱水症状や熱中症に注意しましょう!
街を散歩するとき気をつけたいのが、階段です!階段は上りで筋肉を使い、下で関節に負担をかけることが多いので注意が必要です!
今回は階段の下り方を紹介します!階段をうまく使って膝痛、腰痛にならないように運動不足を解消しましょう!

階段の下り方
階段での膝の痛みで多いのは実は、階段の下りなんです。
下る時に膝の痛みや膝の負担が多くなるんです。
なぜかというと下の時は着地時に足への負担は体重×落下スピード(重力)がかかるからなんです。
簡単にいうと階段の上から体重と同じ重さの物を落として、片足でキャッチしている状態なんです。
上りより下の方が膝に負担がかかるのは当然ですよね。
膝のことを考えるとエスカレーターは下が動いている方がいいんです!

なので、階段の下はできるだけ落下を小さくゆっくりすることが重要なんです!









注意点はできるだけ高さを低くくして、手すりなどを上手に使いかかる体重を減らしてゆっくり下りる!

効率の良体の使い方で膝痛を予防しましょう!
詳しく知りたかたは個別トレーニングで一緒にやりましょう!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「膝痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

膝痛予防!〜階段を登ろう編〜

2021年09月27日 | 健康づくり
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー山本篤史です。
寒暖差が大きくなってきましたね、日中も過ごしやすいひが多くなってきましたね、運動を始めるにはちょうどいい季節になってきましたね。
街を散歩するとき気をつけたいのが、階段です!階段は上りで筋肉を使い、下で関節に負担をかけることが多いので注意が必要です!
今回は階段のぼり方を紹介します!階段をうまく使って膝痛、腰痛にならないように運動不足を解消しましょう!

階段の登り方
多くの方は足を持ち上げて、足を階段についた状態でよいしょって体を持ち上げていませんか?
実はこれ筋肉を多く使ってしまうんです、トレーニングの時はいいんですが、実際の階段や山道では疲労の原因になってしまいます。
効率よく自分の体を使って階段や山道を登るコツをお教えします!

筋肉(太ももの前側)に負担がかかる動き(トレーニングとしてはOK)




筋肉(太ももの前側)の負担を減らした登り方







注意点は片足立ちが長くなるのでフラつかないように手すりや壁などで体を支えながら行ってください。

効率の良体の使い方で膝痛を予防しましょう!
詳しく知りたかたは個別トレーニングで一緒にやりましょう!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「膝痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

膝痛がなかなか改善しない理由

2021年08月11日 | 膝痛・膝の痛み
こんにちは。ODAWARAケアセンターの荒井亨太です。
今日は、膝痛がなかなか改善しない理由についてです。
【膝痛がなかなか改善しない理由】
皆さんは、体の関節に痛みがでると、どこへ受診されますか?ほとんどの方は整形外科や整骨院へ受診されるのではないでしょうか。
整形外科では、ロキソニンやモーラステープを処方されたり、リハビリ施設がある整形外科では、理学療法士が運動療法や物理療法(干渉波・牽引など)をおこない、機能改善をしていきます。
痛みが強い時には、そういった物理療法も素晴らしい有効手段だと思います。

では、なぜ痛みが改善しないのでしょうか。

それは痛みのある箇所にフォーカスし過ぎてしまったことにより、他の箇所に原因があるにも関わらず無視し続けて治療をおこなっているからです。

痛みのある部分のみ治療をしても、原因が残り続けている限り、痛みがある部分は再発をし続けてしまいます。そうならない為に、原因を理解し、自分の体の使い方も理解することで改善へしていきます。

まずはご相談からでも、一度お問い合わせください。

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「膝」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加


お尻と足の使い方が身体バランスの鍵

2021年08月04日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。昨日は女子ボクシングで入江聖奈選手が金メダルを獲得しましたね!入江選手のボクシングスタイルは、超正統派ボクシングだと私は個人的に思っているのですが、綺麗なボクシングスタイルでお手本のような戦い方でした。一流選手の体の使い方を一般の人に対応できるように内容をかみ砕いて整理することで新しいトレーニングのアイディアにつながります。ぜひ、体験した方はご予約ください!

今日はお尻と足の使い方が身体バランスの鍵についてです。
【お尻と足の使い方が身体バランスの鍵】
実はお尻を構成する筋肉はたくさんあります。例えば、小殿筋(しょうでんきん)・中殿筋(ちゅうでんきん)・大殿筋(だいでんきん)などこれ以外にもたくさんの筋肉がお尻にはあります。このひとつひとつの筋肉のいずれかひとつだけでも不調をきたしてしまうと、腰痛に繋がってしまったり、最悪の場合、ぎっくり腰やヘルニアなどの症状がでてしまいます。
そうならない為に、日ごろから自分の体の調子を整えておく必要があります。それが楽しい運動習慣だったり、自分の心が休まるリラックスタイムだったりするのです。
楽しい運動習慣を作りたいと思った方はぜひこちらの通い放題プランをごらんください。→通い放題プラン

足の使い方も腰痛にはとても重要な部分となります。偏った足の使い方は、実は股関節を硬くしてしまう原因になるのです。そうならないように足の使い方もしっかりケアできるようにテーピング療法などではお伝えしております。
お気軽にご相談くださいね!

▲お尻と足の使い方は改善できるきっかけになる!

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ボクシング」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

靴底の減り方で体の不調を発見

2021年07月30日 | 健康づくり
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタースタッフ森岡瞳です。

東京オリンピックも7日目ですがメダル獲得数は更新中ですね。まだまだこれから楽しみです。個人的には明日7月31日(土)9時から行われる女子ハンドボールの試合を楽しみにしています。普段ハンドボールを見る機会はあまりないと思うのですが、とてもスピード感があり、ダイナミックで迫力があるスポーツです。目に触れる機会がなかった方はぜひこの機会に一緒に女子ハンドボールを応援しましょう!!
本日は【靴底の減り方で体の不調を発見】についてです。

▲小田原ケアセンターで体のバランスを整えよう

みなさんは普段履いている自分の靴底をチェックしたことがありますか?したことがない方はぜひ一度チェックしてみてください。もしかすると靴底の減り方が偏っているかもしれません。
内側だけ、外側だけがすり減ってしまっているという方は体に不調が起きているかもしれません。体の使い方が偏ってしまっている可能性があります。左右で違うすり減り方をしている方は要注意ですね。体の左右のバランスが崩れているかもしれません。
まず自分の体を客観的に見てみたいという方は「姿勢測定」が、一刻も早く体のバランスを整えて整えて欲しいという方は「テーピング治療」がオススメです。この機会にご自分の体を整えてみましょう!自分の体の状態に合わせた運動ができる「個別トレーニング」も好評予約受付中です!!気軽にお問い合わせください。

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「靴底」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加