goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

最高のロケーションは運動日和

2021年05月08日 | 健康づくり
こんにちは。ODAWARAケアセンター柔道整復師の荒井亨太です。
最近、テレワークが普及し、自然が豊かな箱根や小田原に移住している方が増えているそうです。
これから箱根に移住を考えている方や移住するにあたり疑問や不安な点など相談できるHakone Stayle (ハコネステイル)と言う団体あるそうです。移住を検討している方の宿泊体験プログラムもあるそうなので、興味のある方は問い合わせてみるといいかもしれませんね!【Hakone Stayle (ハコネステイル)

今日は最高のロケーションは運動日和についてです。
先日、箱根湯本に行く機会がありましたので、サイクリング中に写真を撮りました。小田原や箱根は自然がとても豊かですので、こういったロケーションで運動すると気分転換になります。
気分が上がれば、自然と体の痛みも軽減したり、時には忘れてしまったりと良いこと尽くしです!
ODAWARAケアセンターでは運動が苦手な方は【個別トレーニング】がお勧めです。もっとがっつり運動したい方は【ボクシング】がお勧めですので、お気軽にお問い合わせ下さいね!

▲最高のロケーションで運動して気分転換しましょう!


腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「個別」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加







テレワークで腰痛になりたくない方へ

2021年05月07日 | 腰痛・腰の痛み
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタースタッフ森岡瞳です。

【テレワークで腰痛になりたくない方へ】についてです。4都府県に発令している緊急事態宣言が延長されることが決まりましたね。引き続きテレワークでお仕事される方も多いのではないでしょうか?テレワークが続いていると心配になってくるのが腰痛。

▲小田原から腰痛をなくしたい|小田原ケアセンター

在宅ワークが続いてしまうと腰に違和感や、痛みを感じている方も増えてきています。なぜかというと座りっぱなしの時間が続いてしまい負担がかかってしまったり、職場よりも悪い姿勢で作業をしてしまったり…と様々な要因が考えられます。テレワークが増えている場合は、なるべく良い姿勢で作業できるようにデスクの環境を整えたり、1時間には1回立ち上がり体を動かすなどして腰痛にならないようにできることから始めてみましょう。もうすでに腰痛でお悩みだという方はいつでも治療のご相談お待ちしております。
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

小田原ちょうちん&光のアートフェス

2021年05月06日 | スタッフのつぶやき
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンター 山本篤史です。

今、小田原城では「小田原ちょうちん&光アートフェスwith北条五代」が開催されています。
医療従事者を応援するメッセージを書いた小田原ちょうちんが1500個展示されています。夜には点灯して綺麗に飾られていますよ!
期間は2021年4月24日(土)~ 5月16日(日)
まだ開催していますので、ぜひご覧ください!




腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「城」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

履物が腰痛と肩こりの原因になる

2021年05月05日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。ODAWARAケアセンター柔道整復師の荒井亨太です。ゴールデンウイーク最終日いかがお過ごしてしょうか?
今日は履物が腰痛と肩こりの原因になるについてです。

【履物が腰痛と肩こりの原因になる】
私たちは二本足で歩行しているので、腰などの部分も大切ですが、足もとのバランスも大切なのです。
特に靴も底がすり減った状態のものを履き続けてしまうと、足の使い方がアンバランスになるので、知らず知らずのうちに体の痛みや不調に繋がってしまうのです。
靴の底が傾いて、すり減っていないかチェックしてみると自分の体がどうなっているのか気付けるきっかけになると思います!

▲靴底の擦り減りで体に不調が起こる!

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加


小田原かまぼこ通りの話題スポット!ジェラート専門店「龍宮堂」

2021年05月04日 | スタッフのつぶやき
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタースタッフ森岡瞳です。
【小田原かまぼこ通りの話題スポット!ジェラート専門店「龍宮堂」】についてです。
皆さんGWいかがお過ごしですか?いつも体に関するブログ記事が多いのでたまには体も心も癒される美味しいスイーツの話題を!
先日5月1日にオープンしたばかりのジェラート専門店「龍宮堂(りゅうぐうどう)」にお邪魔してきました!小田原駅からは少し離れているのですが、お散歩ついでにとってもオススメのスポットです。そして海まで歩いて30秒。

▲ジェラート専門店「龍宮堂」


▲海まで徒歩30秒

お店の看板の彫刻アートがとってもお洒落で素敵です。オープン記念ということでお客様にお花をお配りしているようです。食べ歩きにも良し、お店で食べるも良し、海辺で食べるも良し、色々な食べ方を楽しめるそんな気がします。ぜひ皆さんもご自分の楽しみ方を見つけてみてくださいね。

▲貴婦人のバニラ&小田原いちご

私は今回欲張って、貴婦人のバニラと小田原いちごをダブルカップでいただきました。気になる味もたくさんあるので、しばらく通いそうな予感です。笑
皆さんもお散歩がてら、地元食材を使った「龍宮堂」の手作りジェラートを食べにぜひ足を運んでみてください。

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「小田原」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加