長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

男子メニュー7/30~

2018-07-30 02:36:57 | 練習メニュー
7/30(月) jog

7/31(火) 10000+1000
10000のペース A88 B90~92
10000と1000の間は5分レスト

8/1(水) 10000ペーラン
A92~96 B96~100
ペースは疲労度に応じて
学連記録会ある人は調整でもかまいません

8/3(金) 60~90分jog
合宿のための基礎体力作りにいつもより長めのjogにしましょう
疲れのそんなにない人は90分jogにしてください

8/4(土) 400×10
A72前後 B76前後
ペースはまかせます!


僕らの現状として8月後半の2回の合宿でどこまで伸ばせるかにかかってるとは思いますが、合宿で良い練習こなすにはこの時期の過ごし方が大事です!
気合い入れていきましょう!

暑すぎて、夏

2018-07-27 09:53:36 | サンマルクは飛んだ
三商戦お疲れさまでした。
対校の部ってレースでした。
1周ごとにラップが違いすぎる。
単純に力負け。

テストもほぼ終わりました。
お疲れさまです。

歯の矯正は始まりました。痛いです。
ご飯が食べられません。2kgほど痩せました。

夏休みがきます。
合宿とか5大戦とかなにやら盛りだくさんです。
頑張ります。

次、ぺーちゃんで

#居充

2018-07-22 21:23:46 | 寿司屋のげんさん
まずは、昨日三商戦で走った人、補助員に当たった人暑い中お疲れ様でした!
僕は一日中周回の補助員をやらせてもらったんですが、ゴール前でみんなの勇姿をみれたので本当に楽しかったです!レセプションでは豪華な食事をいただけて、さらに、一回生唯一の成人ということでビール、赤ワインいただけて最高でした。頑張った後のアルコールはうまい。来年は怪我でもしない限りはなんか走りたいなと思います。

先日今学期最後の専門科目の授業が終わりました。これから二ヶ月程喋りながら製図したり、製図の授業中に抜け出してじゃん負けアイスしたり、みんなでワイワイ騒いだりできないのが少し寂しいです。
タイトルの#居充 は同じ学科の女の子がインスタの投稿でつけていたタグです。居(住環境学科で)充(実した時間を過ごした)みたいなかんじだと思います。そう考えると僕も今学期は#居充だったのかなと思います。

テスト期間あけるとしばらく同じ学科の子たちと会えないのが寂しいですが、その分夏休みの二ヶ月は陸(上部で)充(実した時間を過ごした)#陸充と言えるようにしたいです!

次は三商戦でロングパート正選手として過酷で激アツなレースを戦い抜いたひらまつさんで!

壇上呼ばれたかったなー!!

2018-07-22 20:27:24 | 浅野忠信(卒業したわね)


本人には口が裂けても言えない叫びをタイトルにしてみました、たぶん読むことないから大丈夫。


三商戦おつかれさまでした!
終日補助員でしたが、ゴール近くの特等席からみんなの活躍みてました!
記録係やったのでいち早くみんなの結果知れてきゃーきゃーゆーてました。
暑い中ほんとに選手はおつかれさまでした。


やっぱり8継はぞくぞくしましたね。
あんなパフォーマンスしてみたいなって思いました。

私自身は全カレまで試合ないので、
あと1ヶ月半練習しまくり期間です!!
みんなからちやほやされまくりたいから練習めっちゃ頑張って全カレ入賞するぞー!!

とりあえず今の原因不明の不調をテスト期間で治そうと思います。
そういやこの前病院行って心電図とったら、
脈拍42のスポーツ心臓になってて!!
なんか嬉しかったです!強そう!!笑

明日検査結果でるのでドキドキ。
ただの疲労であることを願います。


みんな来年は1500と5000で壇上呼んでね😘
まだまだ若いパートだし絶対できるよー!



次はともに補助員頑張ったげんちゃんで!