goo blog サービス終了のお知らせ 

wonderwall

本と雑貨と手作りのブログ。

端布のメジャーケース☆

2010-02-10 | クラフト関連


最近、端布でこんなモノを作りました~♪



この中には、メジャーが入ってるんです。笑

メジャーの大きさに切ったキルト綿を挟み
端布をボンドで貼れば、あっという間に完成w



側面もチロリアンテープを貼っただけです・・・。

表と裏はアイロンワッペンを付けたのですが、
クロスステッチなど自分で刺しゅうしても良さそう!

作り方は、雑誌に載ってたものを参考にしました~。



また、こちらも同じく端布で作った作品♪

縫い合わせた布とダンボールを、
バスケットの蓋につけてみました☆

これもネットで見た作品を参考にしたのですが
布あわせを考えるのがとっても楽しい♪♪

このバスケットも100均の商品です。笑

 にほんブログ村 雑貨ブログ 布雑貨・紙雑貨へ


水玉ブロードの布箱♪♪

2010-02-02 | クラフト関連


布箱の続きですが、 水玉の生地でも作りました~!
こちらは、手のひらサイズの小さな箱です。

使ったのは、ダイソーの花柄シリーズw

 それと、ちょっと大きめの円形ボックスも作りました☆
太めの生成レースに、白のレースを重ねてます。



また、同じ箱で色違いも作ったり。笑

↑の3つは、人に頼まれたものなので
自分用が欲しくなって。。。

緑も気に入ってるので、惜しくなってますw

ちなみに、生成のレースは
ナチュラルキッチンで購入したもの。

変わった形で使いにくかったのですが、
こうして重ねると良いかも・・・☆

まだ売ってたら、買い足そうと思いますw

布箱はもうちょっと手を加える予定なので、
また登場するかもしれません~!

にほんブログ村 雑貨ブログ 布雑貨・紙雑貨へ
 


ミニミニ・ピンクッション!

2009-08-23 | クラフト関連


先日、端布でピンクッションを作りました☆



実はこれ、ペットボトルのふたを使用してます~。笑
何かの雑誌に載ってたのですが、作り方はうろ覚え・・・。

簡単に言うと、両面テープで底と側面に布を貼り
ぐし縫いして綿を入れたものをはめ込むだけです♪


小さいソーイングセットを使って、縫い物するときは
いちいち針ケースにしまってたんですよね~。

なので、こういうのがあるとホントに便利ですw

並べてるだけでも可愛いので、
またたくさん作りたいなぁと思いました!


にほんブログ村 雑貨ブログ 布雑貨・紙雑貨へ


アクリルペイントでリメイク♪

2009-08-19 | クラフト関連

 
こちらは、ダイソーで売っているアクリルペイント。
アンティークという色に惹かれて、買ったものです☆



これを以前、買った標本箱に塗ってみたら
なかなか良い色に仕上がりました~w

標本箱は2つ買ったので、もう1つはホワイトに!

透明の板の部分には、100均で買った
窓用カッティングシート(レース柄)を貼ってみたり♪

すぐはがせるようなので、飽きたら変えるかも。笑

 また、木箱に色を塗って、こんなモノも作ってみましたv

ウサギや鳥のモチーフは、ドアフックなんですが
引き出しの取っ手のようにしてみました~!

これがちょうどMDラックに収まって、可愛い棚に☆
散らかりがちな小物を入れて、使ってますw




 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


羊毛のマカロン・その2☆

2009-06-18 | クラフト関連


あれからまた羊毛で、マカロンを作りました!

やっぱりマカロンはパステルカラーが可愛いですよねv
(試しに原色でも作ってみたのですが、変だった・・・)

今回はシート状の羊毛ではなく、普通の羊毛も使用☆
柔らかいので、形にするのが少し難しかったですっ。


また、話は変わりますが、
少し前にこんな本を買いました♪

ここでも紹介した「切りぬくBOOK」の第2弾です。



これは、ページを切り抜いて組み立てる本で、
可愛いペーパー雑貨が作れるんです!

今回は「ちいさな箱いろいろ」ということで、
手のひらサイズのミニ箱がたくさん載っていましたw

でも、1冊目の方が箱以外も作れて、良かったかな・・・。


ちなみに出版社は
最近、倒産した「雄鶏社」。

いろんな手芸本を出していて、有名な会社なのに
倒産だなんてホントにびっくり!

この本が出てすぐそのニュースが出たので、
早めに買っておいたのでした。。。


にほんブログ村 本ブログへ


100均ポプリでリース作り!

2009-06-15 | クラフト関連


少し前に、ポプリを使ったリースを知って
私も作ってみることにしました~w


材料は、100均のこんなポプリ☆

今日は「チューリップ」のポプリを使ったのですが、
パッケージの写真は撮り忘れました・・・。

こちらが、チューリップのポプリの中身。
これを同じパーツごとに分別しておきます!

そして、リース(こちらも100均)に
グルーガンを使って付けていきます♪



最初は内側から付けていって、
後はバランスを見ながら埋めていくだけ。

 そうして出来たのが、こんなリース☆
ちょっとクリスマスっぽいですが・・・笑

ピンクのポプリも入ってましたが、
赤だけでシックにまとめてみました!

綺麗な円にするのが難しかったけれど、
これもまたハマってしまいそうです♪

ブルーやピンク、グリーンなどでも、
きっと可愛いでしょうねvvv

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


羊毛フェルトでマカロン♪

2009-06-11 | クラフト関連


 「ホーム・スウィート・クラフト」のバックナンバーに
羊毛フェルトの可愛いマカロンが載っていました☆

とっても簡単そうだったので、私も作ってみることに!
材料は、シート状の羊毛と羊毛フェルト、ニードル針など。

↓のように重ねて、丸く包み、針で突付いていくと
毛がからみ合って、形になっていくんですw



上と下を作って、2つ合わせたら
細くとった羊毛フェルトを挟んでクリームに♪

左下は赤いクリームなんですが、見えずらいです・・・。

こんな風にストラップにしてみても、カワイイv
(ちょっと毛羽立ってきそうですが。笑)

もっといろんな色で作りたくなりましたっ!

 
ちなみに載っていた雑誌は、
「ホーム・スウィート・クラフト」の4号。

「羊毛フェルトのスイーツ」の作者、
福田りおさんが教えてくださっています☆

  


 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


ハッピー・ウェディング!!

2009-06-01 | クラフト関連


ちょこっとご無沙汰してしまいました~。。。
実は、先週末に友人の結婚式がありまして!

個人的に書きたいことはたくさんありますが、
ここでは私がプレゼントした作品を紹介します☆


リングピローやウェルカムボードなど、
いろんなアイテムがある中で、
私が作ったのは「ウェルカムケーキ」。



100均で買った丸い箱に画用紙を貼って、
造花などで飾りつけしました♪

お人形は、プレモランドの「新郎新婦」を使用。

 ↑の写真を撮った後に、
100均のデコパーツも貼りつけました~w

会場ではこんなにオシャレに飾っていただいて、
とっても嬉しかったですvvv




Yさん、結婚おめでとう!!末永くお幸せに☆


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 


紙粘土でマカロン作り☆

2009-05-20 | クラフト関連


少し前ですが、粘土で作るスイーツデコに惹かれて
こんなモノを作ってみました☆

まだまだ下手っぴですが、マカロンです・・・笑

使ったのは、こちらの子供用の紙ねんど。
お菓子っぽい色の粘土が4つセットされてます♪

色違いでパステルカラーのセットもあるので、
そちらでも作ってみたい~w



中のクリームは、同じおもちゃのねんど。
意外と、リアルなクリームがしぼれます!



粘土の他は、こんなパレットと歯ブラシを使用。



私はakoさんのブログを参考に作ったのですが、
使っている粘土などは違ったり・・・。

(※その記事はこちらから)

スイーツデコ用の粘土やシリコンを使ったら、
もっと本物っぽいマカロンになると思います~☆


上手く作れるようになったら、
キーホルダーなどにしてみたいですw

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


フェルトで焼き菓子作り♪

2009-04-16 | クラフト関連


こちらは、原口幸子さんの手芸本
針と糸なしってところに惹かれて、買いました!



縫わずにどうやって形にするのかというと、
こんなお菓子の型を使うんです☆



ボンドを塗ったフェルトを型に入れて、
乾燥してから綿をつめれば、出来上がり☆

色鉛筆などで焼き色をつけると、
なかなかリアルな焼き菓子になりましたっw



また、焼き菓子だけでなく、パンの作り方も。

パンは粘土で型を作らないといけないのですが、
メロンパンとかがすごく可愛かったですv


☆オマケ☆

今日、リプトン第4弾のアクセサリーコレクションを発見!
今回は、ピエールマルコリーニのスイーツです♪



こちらは、「ビスキュイ」というスイーツ。
次は、コーンのアイスをゲットしたいです~!




今日も来てくださり、ありがとうございます!
良ければ、応援クリックお願いします☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ