wonderwall

本と雑貨と手作りのブログ。

ピーターラビットの絵本。

2007-12-28 | 絵本
こちらは最近、買った絵本(「ピーターラビットの絵本ミニチュアコレクション」)。手のひらサイズのミニ本が12冊、立派な小箱に収まっています。

普通のハードカバーで集めるのは大変なので、このセットを購入。引き出し式の箱も小さな本も可愛くて、とっても気に入っています~☆

ピーターラビットのお話ってあまり知らなかったので、今、少しずつ読んでいるところ。ストーリーがしっかりしているので、意外に読み応えがあります(1冊50ページくらい)。

絵だけ見ているとメルヘンチックな印象を受けますが、現実的な一面も描かれていて、大人の人にもオススメです。
    

では、少し早いですが、よいお年を~。また来年もよろしくお願いいたします!

京阪神 北欧雑貨案内。

2007-12-18 | その他の本
こちらは、「エルマガジン」という関西の雑誌。いつも面白い特集をしていて気になっていたのですが、今月号は可愛い北欧雑貨の特集。ムーミンのページなどもあって、買ってしまいました~。

/ 京阪神エルマガジン(2007/11/24)
Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:


北欧雑貨で有名なのは、フィンランドのブランド「マリメッコ」。表紙に使われているとおり、この雑誌にも取り上げられています。大胆な花柄のデザインなど、鮮やかな色使いがとても綺麗で、写真で見てるだけでも楽しいです。

他にも、いろんなお店がたくさん掲載されているのですが、どこもすごく可愛らしい雰囲気。北欧のデザインって本当にお洒落で、大好きです。

また、ラッピングの写真も小さく載っていて、プレゼント選びにも役立ったり。自分用でも思わず包装を頼んでしまいそうな、素敵なラッピングばかりでした~。それぞれのお店の個性が表れているところが、面白かったです。

この特集以外で気になったのは、「プラネタリウム」の記事。関西にあるいろんなプラネタリウムが載っていたのですが、知らないところも多く、勉強になりました。

「ターシャ・テューダーのクリスマス」

2007-12-14 | 絵本
クリスマスまで、あと少しですね!今年はこのアドベントカレンダーをめくりながら、カウントダウンしています☆

ターシャ・テューダー, 内藤里永子 / メディアファクトリー(2007/10/17)
Amazonランキング:4548位Amazonおすすめ度:


これは、わずか3ページの絵本なんですが、そのうちの1ページがアドベントカレンダーになっています。カレンダーの絵の中には24枚の扉が隠されていて、クリスマスまで1枚ずつ開けていく仕組み。その小さな扉からは、可愛い動物たちが登場します♪

イラストの舞台は、「コーギビル」という絵本シリーズの街。いろんな動物たちがたくさん描かれたページをよく見ると、いろんな発見があって面白いです。

扉の中には、↓のように窓やドアの形のものも。24番目の扉は一番大きく、2枚のドアを開くようになっています(右の画像)。何が出てくるのか、今からとても楽しみ。毎年、繰り返して使えるということで(一度開けると、少し跡が残りますが・・・)、また来年もお世話になります。


     


ちなみに、ターシャ・テューダーさんはアメリカの絵本画家で園芸家(ガーデナー)でもあります。NHKがターシャの番組を放送したことで、全国的に知られるようになり、彼女の本を見かける機会が増えています。

「Cookie Count」

2007-12-10 | 絵本
毎年、クリスマスが近づくと、買ってしまうロバート・サブダさんの本。クリスマスを題材にした本が多い中、今回はこちらを選びました~。

Robert Sabuda / Little Simon(1997/11/01)
Amazonランキング:12位Amazonおすすめ度:


この本は、数の数え方を楽しく教えてくれる内容なのですが、それだけでないのがサブダさんの作品。クッキーなどのお菓子と可愛いネズミをモチーフに、またまた素晴らしいポップアップを見せてくれます!

どのページも複雑な仕掛けに驚かされますが、一番すごいのはやはり最後のページ☆目の前に現れるお菓子の家は、本当に美味しそうですよ♪

また、クリスマスの作品は白が基調になっていましたが、この本の色使いはとてもカラフルで素敵。Amazonランキングでも現在、12位になってます。

    


ポップアップといえば、最近、↓の本が気になってます。メリーゴーランド、馬車、バイオリンなど、12のお洒落なポップアップの作り方が載っているそうなんですが、なんと実物大図面が入ったCD-ROMも付いているんです。こんなのが自分で作れたらいいな~。



「レイトン教授と不思議な町」

2007-12-06 | ゲーム
今、続編のCMがよく流れてますが、遅ればせながら1をプレイ中。考古学者のレイトン教授&助手のルーク少年と一緒に謎を解いていくゲームで、ストーリーも面白い!いろんな問題に悩まされながらも、ハマってます。

謎は解けると気持ちいいのですが、答えが出ないときはすごく悔しいっ。ちょっと意地悪なひっかけ問題などもあるので、頭をやわらかくすることが必要です。

このゲームの気に入っているところは、イラストが可愛いところ☆イギリスを舞台にした設定なんですが、絵本のような世界が広がっていて、ほのぼのします。キャラクターがしゃべったり、アニメのようなムービーが見れるのも、楽しいです。

全部の謎は見つかってないのですが、エンディングまでは攻略。続編も攻略中です。第2弾は新しいシステムがいろいろ追加されていて、さらに楽しませてくれます~。ストーリーもパワーアップしていて、映画のようなスケールです。

/ レベルファイブ(2007/11/29)
Amazonランキング:31位Amazonおすすめ度:



ミニミニ・ジグソーパズル☆

2007-12-02 | 雑貨
最近、買ったジグソーパズル。なんと、約1cmの極小ピース(204ピース)です☆1円玉と比べてみると、よくわかるかな?専用のピンセットも付いていました~。

いろいろあったミニパズルの中で、私が選んだのは「クリスマスプレゼント」というもの(「やのまん」という会社から出ていて、ディズニーのイラストやモネなどの絵画などのシリーズがあります)。可愛らしいミッキーサンタのイラストです♪

時間はかかりましたが、なんとか完成(ピンセットは使わずに出来ました)。パズルは好きなのですが、絵が小さいために手こずりました!でも、やり応えがあって、楽しかったです。

ちなみに、出来上がりのサイズもポストカードと同じサイズで、とてもコンパクト。飾ったり、プレゼントするのに良さそうです☆